タグ

2015年7月22日のブックマーク (9件)

  • 庵野秀明氏「アニメが二極化してる」日本アニメ(ーター)見本市 初号上映 - 週刊アスキー

    「欲しかったのは多様性だった」 スタジオカラー代表取締役の庵野秀明社長が18日、新宿バルト9で、自身が携わるアニメ企画『日アニメ(ーター)見市』についてつぶやいた。 同氏がエグゼクティブプロデューサーとなり、ドワンゴと共同で公式サイトにオリジナルアニメを配信する企画。18日は「初号上映」として、第1シーズンの全12話、および第3シーズンの一部エピソードを初披露した。 同企画は短編アニメに特化しているのが特徴。舞城王太郎さん原作・鶴巻和哉さん監督の『龍の歯医者』、セクシーでグロテスクでクラブで流れていそうな吉崎 響さんの『ME!ME!ME!』のように、アニメとしての意欲作も目立つ。 庵野代表は「(アニメは)ジブリと深夜アニメだけじゃない。最近は二極化しちゃってる」と話し、こうした意欲作を発掘するのが同企画の目的であったとしていた。 「ジブリ」と「深夜」だけじゃない 「影絵のアニメとか、ス

    庵野秀明氏「アニメが二極化してる」日本アニメ(ーター)見本市 初号上映 - 週刊アスキー
  • トイレ掃除の女性を馬鹿にした学生。しかしある男性の一言に彼らは凍りつく

    トイレの清掃員は、とても簡単な仕事ではありません。男女問わず、定期的に清掃に入り、便器の隅々まで清掃を行います。 もちろんゴム手袋はしていますが、時に頑固な汚れが付着していたり、ガムなどの粘着物が吐き捨てられている時は素手で作業する事だってあります。 私は、そんなトイレの清掃員をしてます。ビル清掃の会社でパートとして働き、来る日も来る日もトイレやビルの共用部の清掃を行っています。とは言え、この作業が好きだからやっているなんてカッコいい事は言いませんし、言えません。 ただ、一つだけ言える事は「仕事があるだけで、仕事を与えられているだけで感謝している」という事。 元々は正社員として働いていたのですが、6年前に急にリストラをされてしまいました。当時上司に言われた解雇理由は、今でも忘れません。

    トイレ掃除の女性を馬鹿にした学生。しかしある男性の一言に彼らは凍りつく
    makou
    makou 2015/07/22
    こういう話が注目を集めるのは、こうあってほしいという願望があるからなんだろうな。
  • Windows7のフォントを整理してみた | Cherry Pie Web

    (2017年3月30日追記:フォント管理ツールに関しての記述は古くなっています。ご了承ください) DTP系の仕事をしていると、フォント環境を整理する必要が出てきます。 最近は自分だけで完結するWebの仕事しかしていないので結構ほったらかしにしていたのですが、気づいたらえらいことになっていたので、整理することにしました。 フォント管理の方針 フォント管理の基は、 システムにインストールするフォントは最低限にする。 使うフォントは使うときだけ使用可能にする。(フォント管理ツールの使用) ということです。 あと、できれば、 未インストールフォントを選びやすくする こともやりたいのですが、これは大変なので、また次の機会にします。 現状の把握 やり方を説明する前に、現在の環境を確認しておきます。 私のマシンは、こんな感じでした。(記事を書いた2010年当時の話です) OS Windows7 Pro

    Windows7のフォントを整理してみた | Cherry Pie Web
  • 第2回:技術革新-エピソード1:新技術者集団が登場

    の電子産業が苦境から抜け出せない。例えば、半導体。半導体の世界売上高は2014年に2年連続して過去最高記録を塗り替えたものの、日では半導体は構造不況業種に成り下がっている。1980年代後半の日米半導体摩擦がうそのようだ。 この寄稿では、30年間米国企業で働いた日技術者が実際に現場で見た状況を基に、米国電子産業が復活し日電子産業が凋落していった理由を分析する。日から見ると派手な動きが目に着く米国だが、実際には米国企業は長い年月をかけて地道に力を付けてきた。それが結実した、と著者は見る。技術者個人のキャリア形成も意外に地道だという。働きながら勉強を欠かさずに力を付けていく。華麗な転職の背景には、たゆまぬ努力があるとする。 第2回は、著者が80年代/90年代に米国の大手化学メーカーで携わってきたプロセスコントロールの革新を、主に紹介する。(日経テクノロジーオンラインによる要点) 近

    第2回:技術革新-エピソード1:新技術者集団が登場
    makou
    makou 2015/07/22
    有効利用。
  • 『☆ありがとうございました!!!☆』

    アイドルマスター10周年LIVE「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」 お越し下さいましたプロデューサーの皆様 すてきな応援ありがとうございました!! まず最初に 765PRO ALLSTARS+の皆様、プロデューサーの皆様 10周年おめでとうございます!!! わたしがアイドルマスターに関わらせて頂いたのは2012年からなのでとても最近です。 このような機会もなかなかないのでアイドルマスターについてちょっとお話させて下さい。 わたしが初めてオーディションというもので合格を頂いたのがアイドルマスターシンデレラガールズという作品で そこからすごくたくさんの経験をさせて頂きました。 最初のお仕事がCDを出し その次に ラジオ アイドルマスターシンデレラガールズ (仮)というラジオに出演させて頂きました(現在のデレラジAです) そのラジオが始まる前

    『☆ありがとうございました!!!☆』
  • 开云·体育平台(kaiyun)(中国)官网入口登录

    开云·体育平台(kaiyun)(中国)官网入口登录HTTP 404 errorXML 地图 | Sitemap 地图

  • WordPressの投稿フォーマット名を変えてみる |

    WordPressの投稿フォーマットを上手く使っている方はおりますでしょうか? (こんな便利な使い方があるよ~という方、教えてください。) 私自身は今まであまり利用していませんでした。が、最近の案件で投稿フォーマットを利用してあーだこーだする機会がありました。 というわけで、その投稿フォーマットについて最近学んだことを少しずつ書いていこうと思います。 今回は、名称変更です。 投稿フォーマットとは? まず、ご存知な方が多いとは思いますが、投稿フォーマットについて簡単に説明します。 例えばWordPress標準テーマのTwenty Thirteenの場合、何もカスタマイズしない標準状態で10個の投稿フォーマットが選択できます。

  • Dropbox から Box にしたら何事もうまくいくと思ってた - ロードバランスすだちくん

    シンジです。cloudpack立ち上げ当初から使われてきたDropboxさんとお別れです。はじめましてBoxさん。噂によればBox最強って聞いていて、勢いで買ってみたよ。使ってみたら意外や意外。Dropboxで出来る事はBoxで全て出来ると思っていたのだけれど。違ったね。それでもシンジはBoxを使うよ。今回はそんなお話です。 特段理由無ければDropboxでいいと思うだって安いじゃないですか。同期速度も申し分ないし、グループ管理だって出来る。自社のポリシーに合わせて、外部公開をシステム的に禁止することだって出来る。選択型シングルサインオンにも対応しているんですよ? たまに利用するサポートが何を言ってるか分からない(日語通じないので英語で書いたらもっと意味分かってない感じになったこともあったりなかったり)ということもありますが、サポートを使うタイミングなんて、 「間違って最上位ディレクトリ

  • これ読める? 大阪人だけが読める激ムズ漢字が話題に

    ほとんどの人は分からないのではないでしょうか。 阪急電鉄の公式Twitterアカウントが「#何県民かバレるツイートしろ」のハッシュタグとともにツイートした、くにがまえの中にカタカナの「メ」を入れたような漢字の画像が話題になっています。特定の都道府県民のみが正しく認識できるとの事ですが……? 一見すると「凶」や「区」や「図」に近いようにも見えるこちらの漢字、複雑な意味をもつ特別な漢字なのかと想像してしまいますが、実はこれ大阪の駅名「梅田」の「田」なのです。 阪急電鉄公式Twitterアカウントによると、有人改札時代、きっぷや定期券を判別する際に、利用客数が多い梅田駅と他の「◯田」駅を間違えないようにこの表記にしたとの事。なるほど、ミスを減らすための理にかなった工夫のようです。 さすがにWeb上では「田」になっている 他県民からすると全く読めない漢字ですが、阪急電鉄公式アカウントをフォローして

    これ読める? 大阪人だけが読める激ムズ漢字が話題に
    makou
    makou 2015/07/22
    へぇ〜。