タグ

2024年11月5日のブックマーク (4件)

  • 全巻無料で漫画読み放題! - マンガ図書館Z

    大変残念なご報告をしなければなりません。11月5日付けのお知らせに記載されている通り、この度「マンガ図書館Z」は、電子書籍のインターネット配信サービスを停止する決断をいたしました。 既に絶版となったマンガを中心に、まだ電子化もされていないようなレアな作品群を無料で再び読めるようにし、その作者に十年以上も広告収益を還元し続けた「マンガ図書館Z」でしたが、近年は(カード会社など)決済サービスの面で対応に苦しむことが増えてきました。 漫画家・赤松健が前身となるサービス「Jコミ」を立ち上げた14年前は、まだ電子書籍という存在があまり一般的ではなく、インターネット上で漫画を読めるサービスも数えるほどしかありませんでした。その中で「Jコミ」は、無料で誰もがマンガが読むことのできる電子書籍サービスの先駆けだったと言えるでしょう。 それから約14年の間、サービス名が変わっても「マンガ図書館Z」が作家の皆様

    全巻無料で漫画読み放題! - マンガ図書館Z
  • AWS上のNext.js App RouterとCDNキャッシュ利用の課題と解決策 - Findy Tech Blog

    こんにちは。 Findy Toolsの開発をしている林です。 私たちのプロジェクトではフロントエンドのフレームワークにNext.js App Routerを使っており、AWSのECSへデプロイして運用しています。 そして、一部のレンダリングの処理が重いページのキャッシュを実装する際に、直面した課題と解決策を紹介します。 Next.jsのキャッシュ機構について 今回実現したいこと 課題と解決策 課題1: Next.jsの機能では要件に合わない 解決策1: CloudFrontのみでキャッシュ 課題2: エラーページがキャッシュされる 解決策2: Lambda@Edgeを用いたCache-Controlヘッダー制御 まとめ Next.jsのキャッシュ機構について まず、Next.jsのキャッシュ機構について簡単に説明します。 Next.jsではサーバサイドで使えるキャッシュ機構が次の3種類あり

    AWS上のNext.js App RouterとCDNキャッシュ利用の課題と解決策 - Findy Tech Blog
  • Unikernelについての現状調査 - Fixstars Tech Blog /proc/cpuinfo

    記事の内容は、2020年2月の約1か月間のインターンシップにおける成果です。 Unikernelについて知っていますか? 私は知っています。 Unikernelとは、アプリケーションをライブラリOSの必要最小限の機能のみとリンクさせ、単一アドレス空間で、直接ハードウェア上やハイパーバイザ上にて動作するようにしたマシンイメージのことです。 記事では、車載向けのマイコンなどの組み込みシステム上において、最小サイズのマシンイメージで目的の機能を実現することができる手段として、Unikernelという方向性に可能性を見出し、その概要と、2020年2月現在に現存しているUnikernelのプロジェクトについて調査しました。 Unikernelとは Unikernelという呼称は、2013年に発表された論文 Unikernels: Library Operating Systems for th

    Unikernelについての現状調査 - Fixstars Tech Blog /proc/cpuinfo
    mizdra
    mizdra 2024/11/05
  • Metaに転職して感じたPFNとの違い - joeの日記

    Metaに転職して1か月近くが経ちました。カナダのトロントオフィス勤務で、今月は渡航に始まり、社会保険番号取得、口座開設、家探し(インターネット等の契約も)、州の健康保険、会社の福利厚生に含まれる保険や積み立て口座の開設、など手続き関連でかなり疲れましたが、アメリカメンローパークでの社のオンボーディングも終了していよいよ業務が開始した、といったところです。 Metaはオンボーディング中にチームと会うまで自分が何の仕事をするか詳細は全然把握していなかったのですが、Metaが開発し運用もされている社内用の深層学習アクセラレータのコンパイラを開発する職となっています。レイヤごとに細かなチームがあり、上の方のレイヤではPyTorchとの繋ぎこみを担当しているようですが、自分が所属しているところはレイヤの最下層のところに位置しており、カーネルのコードをLLVMを介してコンパイルしアクセラレータに乗

    Metaに転職して感じたPFNとの違い - joeの日記