タグ

2010年11月15日のブックマーク (7件)

  • 何を考えているのやら - 電子書籍、ヴォーカロイド、そしてコンピュータ将棋

    プロジェクト・グーテンバーグの校正係。とヴォーカロイドとコンピュータ将棋をこよなく愛する人間のブログ。 週刊新潮が海外の日人むけにアップルから電子版を出すという。(YOMIURI ONLINE の記事です。)しかしなぜか分かりませんが、 (1)国内からはダウンロードできないようにする。 (2)価格は通常号の340円ではなく450円。 ああ、「バカは死ななきゃ治らない」という言葉がふと浮かびました。それなら一度死んでもらいましょうか。もっともそれで治ればいいけれど。 日にいても外国にいても、全く同じように雑誌が手に入る、それが電子書籍のいいところなのに、新潮社は日にいる人には340円でコンテンツを提供し、海外にいる人からは同じコンテンツで450円をぼったくろうとしている。 海外の人間がどれだけ週刊新潮を読むのかしらないけれど、かりに大勢の人が読んだとしましょう。いいですか、新潮社のみ

    pho
    pho 2010/11/15
    週刊新潮なんて読まないからどうでもいいのだが、別にいいんじゃないかな。空輸した場合の800円より安いってのは重要なこと。価値のないものに金を払わなければ良いだけの話。
  • I'm Standing on the Shoulders of Giants. やりたくないだけ

    もう20年以上もまえに僕が見出した法則の一つに,「悩んでいる人は,解決方法を知らないのではなく,それを知っていてもやりたくないだけだ」というものがある。方々で何度も書いたり話したりしている。 悩んでいる人を揶揄しているのではない。人間というものは,自分のことを一番よく考えている。貴方のことを一番考えているのは貴方なのだ。これは例外なくすべての人に当てはまることだろう。 どうすれば良いのかは,わっているけれど,その方法を素直に選択できない状況下にある。だから悩むのである。 解決の方法がないわけではない,というのが,この法則の意味だ。道に迷っているのではない。道は目の前にあるけれど,なんらかの理由でその道を通りたくないのである。 森博嗣 (2009). 自由をつくる 自在に生きる 集英社 p.109 Tweet

    pho
    pho 2010/11/15
    やりたくなくて、別の方法を探しているけど見つからなくて、結局やるはめになるパターン。
  • Site Under Maintenance

    We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

    Site Under Maintenance
    pho
    pho 2010/11/15
    こんなところにテンセグリティ。
  • 九州大学起業家セミナー第7回「ギークハウス」プロジェクト主宰pha氏による講演まとめ

    九州大学で開催されている「起業家セミナー」第7回のまとめ http://www.vbl.kyushu-u.ac.jp/seminar/index.html 大学で単位認定される正式な講義です。5限目と6限目の2コマですが、phaさんによる講演は5限目の1時間程度+質疑応答。 複数のTwitterユーザが参加し、実況していた内容をまとめています。私は遅刻したので自己紹介の後半からの参加でした。 続きを読む

    九州大学起業家セミナー第7回「ギークハウス」プロジェクト主宰pha氏による講演まとめ
    pho
    pho 2010/11/15
    だるそうだ。それを真面目に聴いてる構図が笑える。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pho
    pho 2010/11/15
    講義資料も面白い。
  • 第4巻『数学ガール/乱択アルゴリズム』

    書は「数学ガール」シリーズ第4弾です。 四人の高校生と一人の中学生が、学校の枠を越えた数学に挑戦します。 今回のテーマは乱択アルゴリズム。 確率論とコンピュータの、不思議で深い関係をお楽しみください。 数学クイズが好きな一般の方から、理系の大学生、社会人まで楽しめます。 Amazon Kindle 書誌情報 『数学ガール/乱択アルゴリズム』 結城浩 著 ソフトバンククリエイティブ(株)刊 ISBN:978-4-7973-6100-1 Amazon 書の目次 あなたへ プロローグ 第1章「絶対に負けないギャンブル」 第2章「愚直な一歩の積み重ね」 第3章「171億7986万9184の孤独」 第4章「確からしさの不確かさ」 第5章「期待値」 第6章「とらえがたい未来」 第7章「行列」 第8章「ひとりぼっちのランダムウォーク」 第9章「強く、正しく、美しく」 第10章「乱択アルゴリズム」 エ

    第4巻『数学ガール/乱択アルゴリズム』
    pho
    pho 2010/11/15
    ついに第4巻。まだゲーデル読んでないけど。
  • Voice Shield kit for Arduino

    Make: Math This innovative 4-book series reinvents how geometry, trigonometry, and calculus are taught by building an intuitive understanding of math concepts through fun projects and experiments. The included teacher’s supplement enables parents and instructors to help their students maximize all three math books, this series is the perfect gift to navigate high school math! Learn More All System

    Voice Shield kit for Arduino
    pho
    pho 2010/11/15
    こういう試みはいいな。これから増えていきそうだ。