並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 298件

新着順 人気順

oldiesの検索結果201 - 240 件 / 298件

  • 大いなる進化を遂げて帰ってきた『タイニーゼビウスmkII』

      大いなる進化を遂げて帰ってきた『タイニーゼビウスmkII』
    • 瑞起、「X68000 Z HACKER'S EDITION」のモニター募集開始

        瑞起、「X68000 Z HACKER'S EDITION」のモニター募集開始
      • 【やじうまPC Watch】 総勢400台以上のガラケーたちが出演する「iモード卒業公演」

          【やじうまPC Watch】 総勢400台以上のガラケーたちが出演する「iモード卒業公演」
        • X68000風の筐体にはポップアップ式のキャリングハンドルを再現。瑞起が新製品の新たな画像を公開

          X68000風の筐体にはポップアップ式のキャリングハンドルを再現。瑞起が新製品の新たな画像を公開 編集部:松本隆一 瑞起は本日(2022年8月31日),開発中の製品の新たな写真を公式Twitterアカウントで公開した。開発中の製品の本体の上部にポップアップ式のキャリングハンドルが付くことを示しているのだが,その「本体」がなんであるのかについての公式発表は行われていないようだ。とはいえ,一目瞭然といえば一目瞭然かもしれない。 本体にはもちろんポップアップ式のキャリングハンドルを再現❗️#X68000 #68の日 pic.twitter.com/ONmwX3ugfN— 株式会社 瑞起(ZUIKI Inc.) (@ZUIKIInc) August 31, 2022 X68000は1987年,当時の市場をほぼ独占していた日本電気に対抗するためにシャープが投入したパソコンだ。「ゲーム」を前面に押し出

            X68000風の筐体にはポップアップ式のキャリングハンドルを再現。瑞起が新製品の新たな画像を公開
          • 安くて小型が強み。ファミコン/電子楽器/ワープロ/シャープMZなどが採用した「Quick Disk」(128KB、1984年頃~):ロストメモリーズ File034 | テクノエッジ TechnoEdge

            [名称] Quick Disk、QD、クイックディスク (参考製品名 「QD2」他) [種類] 磁気ディスク [記録方法] 磁気記録 [メディアサイズ] 78×78×3mm [記録部サイズ] 直径約72mm(実測) [容量] 128KB(片面64KB) [登場年] 1984年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 ロストメモリーズの記事一覧「Quick Disk」(クイックディスク、QD)は、ミツミ電機と日立マクセルによって開発された磁気ディスクのひとつ。ドライブをミツミ電機、メディアを日立マクセルが製造し、どちらも低コストを重視して開発されているのが特徴です。 1984年というと、ちょうど3.5インチFD(マイクロフロッピーディスク)がISOで標準規格化された頃で、普及する

              安くて小型が強み。ファミコン/電子楽器/ワープロ/シャープMZなどが採用した「Quick Disk」(128KB、1984年頃~):ロストメモリーズ File034 | テクノエッジ TechnoEdge
            • 発売30周年を迎えた「かまいたちの夜」のパッケージ&取扱説明書から,意欲的な試みや当時の雰囲気を振り返る。中村光一氏からのコメントも掲載

              発売30周年を迎えた「かまいたちの夜」のパッケージ&取扱説明書から,意欲的な試みや当時の雰囲気を振り返る。中村光一氏からのコメントも掲載 ライター:柳 雄大 カメラマン:永山 亘 本日(2024年11月25日),スーパーファミコン用サウンドノベル「かまいたちの夜」が1994年11月25日に発売されてから30周年を迎えた。 サウンドノベルとは,背景画像やサウンドが物語を盛り上げるテキストアドベンチャー形式のゲーム。「かまいたちの夜」は,このジャンルを切り拓いた「弟切草」(1992年3月7日発売)に続く作品で,吹雪によって孤立したペンションで起きる猟奇的殺人事件を題材としたミステリー作品となっている。 本作はその完成度の高さから,サウンドノベルというジャンルを確立させるヒット作品となり,現在では同ジャンルの中だけでなく,テキスト主体のアドベンチャーゲーム全般においても歴史的名作として語られる存

                発売30周年を迎えた「かまいたちの夜」のパッケージ&取扱説明書から,意欲的な試みや当時の雰囲気を振り返る。中村光一氏からのコメントも掲載
              • クラシックなMac OSをオンラインで体験できるサイト、新たに「漢字Talk 7」のページを開設【やじうまWatch】

                  クラシックなMac OSをオンラインで体験できるサイト、新たに「漢字Talk 7」のページを開設【やじうまWatch】
                • 雑誌でも大絶賛!MSX初の本格派ラリー『コナミ・ハイパーラリー』

                    雑誌でも大絶賛!MSX初の本格派ラリー『コナミ・ハイパーラリー』
                  • PCエンジンminiの開発裏話を収録、同人誌「PCエンジンmini 製作裏日記」が店頭販売中

                      PCエンジンminiの開発裏話を収録、同人誌「PCエンジンmini 製作裏日記」が店頭販売中
                    • 発売から27年後に解明された「デザエモン」の隠し通信機能を利用した“メモリカードもどき”が入荷

                        発売から27年後に解明された「デザエモン」の隠し通信機能を利用した“メモリカードもどき”が入荷
                      • 「X68000 Z」の実機動作を初披露、バンドルタイトルは「グラディウス」と「超連射68k」に

                          「X68000 Z」の実機動作を初披露、バンドルタイトルは「グラディウス」と「超連射68k」に
                        • 名作一網打尽:「夢幻戦士ヴァリス」シリーズ ~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~

                            名作一網打尽:「夢幻戦士ヴァリス」シリーズ ~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~
                          • NEC、PC-98シリーズ40周年ノートPC。VTuberになれるソフト付属

                              NEC、PC-98シリーズ40周年ノートPC。VTuberになれるソフト付属
                            • サプライズ発表された『PasocomMini PC-8801mkIISR』を中心に、6年ぶりの開催となった『ALL ABOUT マイコンBASICマガジン III』を振り返る

                                サプライズ発表された『PasocomMini PC-8801mkIISR』を中心に、6年ぶりの開催となった『ALL ABOUT マイコンBASICマガジン III』を振り返る
                              • 【インプレスeスポーツ部女子レトロゲーム班】 奥村茉実、「ハイドライド3」の宇宙服ってどうやって持ち帰るの!?

                                  【インプレスeスポーツ部女子レトロゲーム班】 奥村茉実、「ハイドライド3」の宇宙服ってどうやって持ち帰るの!?
                                • X68000の専門誌「Oh!X」、オリジナルスタッフが参加し堂々の復活。Amazonで予約を受付中【やじうまWatch】

                                    X68000の専門誌「Oh!X」、オリジナルスタッフが参加し堂々の復活。Amazonで予約を受付中【やじうまWatch】
                                  • X68000 Zの製品版がAmazonで予約開始、グラディウス付きで価格は29,535円から

                                      X68000 Zの製品版がAmazonで予約開始、グラディウス付きで価格は29,535円から
                                    • 大容量で手軽なのに速度が遅くて主役になれなかった相変化光ディスク「PD」(650MB、1995年頃~):ロストメモリーズ File022 | テクノエッジ TechnoEdge

                                      [名称] PD、Phase-change Dual/Phase-change Disc (参考製品名 「LM-R650J」) [種類] 光ディスク(書換型) [記録方法] 相変化記録、レーザー光(780nm) [メディアサイズ] 124×135×7.8mm [記録部サイズ] 直径約120mm [容量] 650MB [登場年] 1995年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 ロストメモリーズの記事一覧 | テクノエッジ TechnoEdge 「PD」は、松下電器産業が開発した記録型の光ディスク。データ記録に相変化記録技術を採用し、何度も記録・再生できる書換型となっているのが特徴です。 相変化記録とは、高温で溶融させた材料を急冷すると均一の結晶構造を持たないアモルファス(非晶質

                                        大容量で手軽なのに速度が遅くて主役になれなかった相変化光ディスク「PD」(650MB、1995年頃~):ロストメモリーズ File022 | テクノエッジ TechnoEdge
                                      • 発売延期&発売中止になったゲームたち~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~

                                          発売延期&発売中止になったゲームたち~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~
                                        • ゲームソフトの自動販売機「ソフトベンダーTAKERU」 ~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~

                                            ゲームソフトの自動販売機「ソフトベンダーTAKERU」 ~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~
                                          • [本日の一品]太古の「NEC9801F2」ユーザーが懐かしの“ピポッ音”を再現する「BEEP on USB」を手に入れた

                                              [本日の一品]太古の「NEC9801F2」ユーザーが懐かしの“ピポッ音”を再現する「BEEP on USB」を手に入れた
                                            • Jモジュールで違法コピー対策、ボーステックの『トップルジップ』

                                                Jモジュールで違法コピー対策、ボーステックの『トップルジップ』
                                              • 80年代のパソコンゲーム雑誌&情報発信源としてのマイコンショップ

                                                  80年代のパソコンゲーム雑誌&情報発信源としてのマイコンショップ
                                                • ソニー、40年前の“世界初ポータブルCDプレーヤー”発表会写真など蔵出し

                                                    ソニー、40年前の“世界初ポータブルCDプレーヤー”発表会写真など蔵出し
                                                  • シャープの電子手帳で使えた専用3.5インチFDドライブ「CE-70F」(720KB、1989年頃~):ロストメモリーズ File030 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                    [名称] CE-70F (参考製品名 「CE-70F」) [種類] 磁気ディスク [記録方法] 磁気記録 [サイズ] 129.6×223.5×39.5mm [接続] 専用端子(8ピン4芯) [容量] 720KB [電源] DC12V/4.3W [登場年] 1989年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 ロストメモリーズの記事一覧「CE-70F」は、シャープが開発した電子手帳専用の外付けフロッピーディスクドライブ(以下、FDD)。プリンター、カセットレコーダーといった周辺機器のひとつとして登場し、2DDの3.5インチFD(マイクロフロッピー)が使えるというのが特徴です。 電子手帳は、アドレス帳、スケジュール帳、メモ帳、カレンダー、電卓といった機能を備えた、個人情報管理ツール。

                                                      シャープの電子手帳で使えた専用3.5インチFDドライブ「CE-70F」(720KB、1989年頃~):ロストメモリーズ File030 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                    • Y-E DATAとTEACが標準化を頑張ったUSB FDD(1.44MB、1998年頃~):ロストメモリーズ File023 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                      [名称] YD-8U00、FD-05PU (参考製品名 「LFD-31U/W」「UFD-01」ほか) [種類] 磁気ディスク [記録方法] 磁気記録 [サイズ] 約104×160×22.3mm(UFD-01) [接続] USB1.1(バスパワー) [容量] 720KB、1.2MB、1.44MB [登場年] 1998年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 ロストメモリーズの記事一覧「YD-8U00」はY-E DATA、「FD-05PU」はTEACが開発した、USB接続のフロッピーディスクドライブ(FDD)。独自仕様ではなく、USB-IFの規格に準拠したドライブとして登場しました。 1998年の時点ですでにフロッピーディスク(FD)は時代遅れとなり、あまり使われなくなっていまし

                                                        Y-E DATAとTEACが標準化を頑張ったUSB FDD(1.44MB、1998年頃~):ロストメモリーズ File023 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                      • スクウェアの『アルファ』、ほぼ全シーンでアニメーション処理が導入されたADV

                                                          スクウェアの『アルファ』、ほぼ全シーンでアニメーション処理が導入されたADV
                                                        • 瑞起、「X68000 Z」の黒色モデルを9月に発売。2万9,535円から

                                                            瑞起、「X68000 Z」の黒色モデルを9月に発売。2万9,535円から
                                                          • 岩田聡氏がプロデューサーを務めた傑作ピンボール『ローラーボール』

                                                              岩田聡氏がプロデューサーを務めた傑作ピンボール『ローラーボール』
                                                            • レトロゲーム配信のプロジェクトEGG、Switchへの展開が決定

                                                                レトロゲーム配信のプロジェクトEGG、Switchへの展開が決定
                                                              • 名作一網打尽:「ドラゴンスレイヤー」シリーズ(1)~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~

                                                                  名作一網打尽:「ドラゴンスレイヤー」シリーズ(1)~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~
                                                                • コナミのMSX向け教育シリーズ第1弾 『けっきょく南極大冒険』

                                                                    コナミのMSX向け教育シリーズ第1弾 『けっきょく南極大冒険』
                                                                  • さまざまな改良を加えて登場したMSX版『ザナドゥ』

                                                                      さまざまな改良を加えて登場したMSX版『ザナドゥ』
                                                                    • お金の重さに泣いた!アクティブRPGの傑作『ハイドライド3』

                                                                        お金の重さに泣いた!アクティブRPGの傑作『ハイドライド3』
                                                                      • クラリスが囚われた北側の塔へ辿り付くまでをRPG化した『ルパン三世 カリオストロの城』

                                                                          クラリスが囚われた北側の塔へ辿り付くまでをRPG化した『ルパン三世 カリオストロの城』
                                                                        • プリントゴッコの歴史をまとめた特設サイト「プリントゴッコ懐かしい展」がオープン【やじうまWatch】

                                                                            プリントゴッコの歴史をまとめた特設サイト「プリントゴッコ懐かしい展」がオープン【やじうまWatch】
                                                                          • 名作ソフト一網打尽「ザ・ブラックオニキス」シリーズ ~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~

                                                                              名作ソフト一網打尽「ザ・ブラックオニキス」シリーズ ~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~
                                                                            • 歴代のPC-8801シリーズを振り返る その4「PC-8801FA/MA編」

                                                                                歴代のPC-8801シリーズを振り返る その4「PC-8801FA/MA編」
                                                                              • 名作ソフト一網打尽「ハイドライド」シリーズ ~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~

                                                                                  名作ソフト一網打尽「ハイドライド」シリーズ ~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~
                                                                                • TGS2020で話題をさらった「グラディウスIII 伝説から神話へ」、12月24日発売決定!

                                                                                    TGS2020で話題をさらった「グラディウスIII 伝説から神話へ」、12月24日発売決定!

                                                                                  新着記事