タグ

2019年5月30日のブックマーク (8件)

  • #青野くんに触りたいから死にたい 1巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM

    「優里ちゃん こっちを向いて」 「なっ…え…何それ!?」 「電柱ごと俺を抱いてくれ」 イイハナシダナー whkrさんがワクテカしてたので面白そうと思ったらkindleの1巻が無料だったので。既刊5巻。 避けようがないので今からヒドいネタバレをします。 内気で思い込みの激しい少女・優里は、初めて話した男の子、隣のクラスの青野くんを好きになり(1ページ)、意を決して告白し(9ページ)、付き合うことになった(10ページ)。が、2週間後、青野くんは死んでしまった(13ページ)。自宅でカッターで手首を切って自殺しようとした優里の前に、青野くんが幽霊になって現れた(19ページ)。 開幕から怒涛すぎるやんw ということで「ゴースト/ニューヨークの幻」のような設定のホラーギャグラブコメ。ギャグラブコメホラーかもしれず、ラブコメホラーギャグかもしれない。 作者がどういうつもりで描いてんのか全然わかんない。

    #青野くんに触りたいから死にたい 1巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM
    whkr
    whkr 2019/05/30
    読者が経験的に予測しているストーリーからノーブレーキでコースアウトしていくので目が離せない怪作。これでゴールにたどり着けたら脱帽である。
  • 危険性高いウイルスの取り扱い 住民に伝達 国立感染症研究所 | NHKニュース

    国立感染症研究所はエボラ出血熱など危険性が最も高いとされる5種類のウイルスを海外から輸入して、東京 武蔵村山市にある専用の施設で取り扱うことを決め、30日、地元の住民の代表に正式に伝えました。研究所は、東京オリンピック・パラリンピックに向けて感染症対策を強化するためだとしていますが、住民からは不安は解消されていないとする意見も出されました。 こうした中、来年の東京オリンピック・パラリンピックで、海外からの渡航者が増えるため、さまざまな感染症への対策を強化したいとして、国立感染症研究所は30日、地元の住民や自治体との協議会を開き、エボラ出血熱など危険性が最も高いとされる、5種類のウイルスを海外から輸入して保管し、検査などに使用する計画を正式に伝えました。 また、今後、厚生労働大臣が地元に対して説明に訪れることも明らかにしました。 ウイルスを持ち込む時期については、テロ対策などの観点から公表し

    危険性高いウイルスの取り扱い 住民に伝達 国立感染症研究所 | NHKニュース
    whkr
    whkr 2019/05/30
    万が一危険なウイルスが漏れても、兵庫県警が逮捕してくれるから安心だ。
  • 関電装い料金プラン契約迫る 容疑で男6人逮捕 京都府警 - 産経ニュース

    whkr
    whkr 2019/05/30
    なんでそこで関電の写真を載せるんだよ。出すべきはその小売の社名だろ。
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    whkr
    whkr 2019/05/30
    自宅があるから引きこもりが生まれるのだから、全国民から家屋を取り上げるべき。
  • 電子書籍・コミックはeBookJapan

    まんがをお得に買うなら、無料で読むなら、品揃え世界最大級のまんが・電子書籍販売サイト「ebookjapan」!豊富な無料・試し読みまんがに加えて、1巻まるごと無料で読めるまんがも多数!割引・セールも毎日実施!新刊も続々入荷!

  • まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りな..

    まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りなさい。 そしてつみたてNISAで、月3.3万円を投信の「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」で積み立てしなさい。 投信の積立を楽天カードですると1%ポイントがつくから、それも投信にいれなさい。 世界経済が年4%で成長するとしたら、20年で1200万になる。 つみたてNISAなら通常なら取られる20%の税金がないから1200万円まるまる懐にはいる。 のこりの3.7万は低リスク資産として、普通預金に入れておきなさい。 楽天銀行にマネーブリッジを設定すると、金利が0.1%で大手銀行の100倍。 それと定期的に、個人向け国債の利回りをチェックすること。 現在0.05%で楽天銀行の普通預金に負けているけど、インフレがおきて0.1%以上になったらすぐそちらに移す。

    まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りな..
    whkr
    whkr 2019/05/30
    この中で最もリスクが高いのは、おそらく楽天銀行である。 http://yonezo.biz/?p=4405 証券とカードユーザーの私でも、ここに口座を作る気にはならない。
  • 2850人削減へ 大規模早期退職者を出した富士通の社内事情(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    今年に入り上場企業の希望・早期退職者募集が急増している。これまでのリストラ型から、グローバル社会に対応するビジネスモデル型への変化が指摘されている。注目されるのが2850人の早期退職者を出した富士通だ。同社が早期退職者募集に踏み切った背景を幹部社員が語る。 「うちは昨秋に事務部門社員の3割に相当する5000人の配置転換を実施しました。体より稼ぐSE子会社3社を吸収合併したことで、もともと多かった間接部門の社員がさらに浮いたためです。配置転換先はほとんど営業部門への異動でした」 さらに聞いてみると、深刻な社内事情がうかがえる。 「間接部門の社員はSE関係の会社、及びSE担当から総務、経理に回されたケースが圧倒的に多く、『技術者が総務で何の仕事をしろというのか』『ソフトの開発をやらせないから稼げないんだ』といった不満を仲間同士でまき散らす者が増えてきた。こんな社員でも辞めろとは言えません。文

    2850人削減へ 大規模早期退職者を出した富士通の社内事情(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    whkr
    whkr 2019/05/30
    本筋と関係ないけど、多額の割増退職金をもらった場合の所得税や次年度の住民税が気になる。累進課税が適用されるなら損かもしれない。/割増分も退職所得扱いで優遇され、住民税も次年度には響かないっぽい。
  • 嫁の使い込み

    嫁に家計の使い込みをされていた。5年で総額500万。 全部ガチャゲー。 全部 iTunes からのクレカ払いだったから、全履歴を追ってみた。 結婚してからも、とか読むのが趣味で、携帯ゲーム(DSとか)もよくやってたのでその延長線ぐらいで、スマホでゲームしてるぐらいだと思ってた。 主なゲームは以下の通り 茜さすセカイでキミと詠う:2,449,260 A3!:1,162,080 夢王国と眠れる100人の王子様:810,280 あやかし恋廻り:240,880 ナイトブラッド:65,600 恋愛幕末カレシ:51,140 ミリオンアーサー:56,200 先週、これじゃ駄目だと思ってクレカデータを消したらしい。発覚は家に届いたクレカ請求書をたまたま俺が見たため。 どうも普段は速攻でゴミ箱に捨てていたらしい 子供(2人)の将来をどう考えてるんだろう。 子供が万引きしてしまった時、叱っていたが一体何考え

    嫁の使い込み
    whkr
    whkr 2019/05/30
    ソシャゲーは、あなたとあなたの大切な人を破壊します。ソシャゲーはダメ、ゼッタイ。