くみっきーの吸引力抜群な目もとをつくる、メイクコスメはこちら

1 独自のベース粉体パウダーでふんわり抜け感眉に。インディケイト アイブロウパウダー 08 ¥3850/セルヴォーク
2 クリーミーなテクスチャーで柔らかいのにしっかり発色。フジコ マジカルアイブロウカラー 04 ¥1408/かならぼ
3 時短・簡単・トレンド感をテーマにした、圧倒的実用性を誇る欲張りシャドウ。バイカラーアイズ 03 スパイシージンジャー ¥2420/Enamor
4 ひと塗りで立体感のある涙袋がつくれるスティックアイシャドウ。スティックラメシャドウ 01 シャンパンゴールド ¥1540/ドーリーウインク
5 1.5mmの超極細ジェルでとろけるような描き心地を実現。クリーミータッチライナー 04 ¥715/キャンメイク
6 薄膜コートキープ処方で、美ロング&上向きカールを1日中キープ。ラッシュシルエットキーパー ¥1430/マジョリカ マジョルカ
お気に入りの服に着替えて始まる1日!メイクは最後のお着替え
1.アイブロウ&アイメイクで血色感をプラス

くみっきー:お気に入りの服に着替えたら、その服に合うようにどんなメイクをしようか考えながらコスメを選ぶ。あわただしい毎日の中で、この時間は、自分だけのために使える特別な時間。
ちょうど今の時期は、花粉などでマスクを着用することが増えてきますよね。マスクメイクのときの最大のポイントは、眉や目もとに血色感をプラスすること。アイブロウパウダーは、ふんわりと眉を彩ってくれるピンク系のものをセレクトするのがおすすめです。
まず、アイブロウパウダー「インディケイト アイブロウパウダー 08」の上と中央の色を混ぜて、眉にのせていきます。眉を描くときのポイントは、必ず眉尻の位置を決めて、眉尻→中央→眉頭への順で描いていくこと。

くみっきー:昔は、アイブロウならアイブロウ、アイメイクならアイメイクとそれぞれのパーツを主張するようなメイクをしていましたが、今では真逆!
全体を引いて見て、バランスをとることにポイントを置いています。

肌にうるおいを与えながら密着し、化粧持ちをアップ。保湿と同時にWパウダーで化粧崩れを防止。インディケイト アイブロウパウダー 08 ¥3850/セルヴォーク
2.私にとってメイクはマナー!どの角度から見られても平気?至近距離でチェック

くみっきー:大人になってあるときメイクをする意味を考えるようになったのですが、メイクは自分だけのためにするのではなく、周りの人に対するマナーなんだと思えるようになりました。
それには、手鏡などで至近距離からの見え方もチェックしてみるのもおすすめです。朝ふと鏡に映った自分の顔を近くで見たときに、くすみが気になったのなら、夜のお手入れでは重点的にケアしてみる。
そうしていくと肌は必ず応えてくれますから、きっと次の日のメイクがもっと楽しくなるはずです!

くみっきー:続いては、『フジコ』「マジカルアイブロウカラー 04 」で、眉頭を立たせるように、眉毛の色と毛流れを整えていきます。
アクセサリーを変える感覚で、眉毛もチェンジ。明るいピンクで可愛らしい、柔らかな雰囲気に仕上げて。

クリーミーなテクスチャーで柔らかいのにしっかり発色。フジコ マジカル アイブロウカラー 04 ¥1408/かならぼ
3.驚くほど簡単に仕上がる…!魔法の10秒アイシャドウを目もとにオン

くみっきー:『Enamor』「バイカラーアイズ 03 スパイシージンジャー 」は、忙しいときに大活躍! 上品なパール感が美しく、たった10秒で立体感と奥行きのある目もとが完成するという優秀アイテムです。
甘すぎず、ニュアンス感のあるレッド系の色みなので、ビジネスシーンにもおすすめですよ。
中指で濃い色を目のキワに、淡い色をアイホール全体と下まぶたにのせていきます。

時短・簡単・トレンド感をテーマにした、圧倒的実用性を誇る欲張りシャドウ。バイカラーアイズ 03 スパイシージンジャー ¥2420/Enamor
4.大人の涙袋は頑張りすぎないこと

くみっきー:明るい色の下に陰影を足すような涙袋メイクは、大人の女性がやるとどうしても頑張りすぎ感が出てしまうもの。
『ドーリーウインク』「スティックラメシャドウ 01 シャンパンゴールド」は、ラメが強すぎないシャンパンゴールドなので、自然にふっくらした涙袋を演出してくれます。ほんのりピンクのラメが入っているので、ピンク系アイシャドウとの相性も◎。
目尻から黒目、目頭から黒目へ向かって、クロスするようにのせます。

ひと塗りで立体感のある涙袋がつくれるスティックアイシャドウ。スティックラメシャドウ 01 シャンパンゴールド ¥1540/ドーリーウインク
5.盛れるけれど時短、かつ使いやすい!3拍子揃ったアイライナー

くみっきー:メイクで重要視しているのは、“盛れるけど時短、かつ使いやすい”ということ。
アイライナーは、アイシャドウと合わせてボルドー系カラーをセレクト。まつ毛のすき間を埋めていくようにアイラインを引いていきます。『キャンメイク』「クリーミータッチライナー 04」は、ジェルのような柔らかな質感と、片手でするすると描けてしまう伸びのよさがお気に入り。

1.5mmの超極細ジェルでとろけるような描き心地を実現。クリーミータッチライナー 04 ¥715/キャンメイク
目もとの抜け感は、ノーマスカラでも存在感のあるまつ毛がポイント

くみっきー:アイシャドウ、アイライナーともに色みをのせているので、まつ毛は抜け感をもたせるのがポイントです。

くみっきー:アイメイクの仕上げは、何本リピートしたかわからないほど愛用中の『マジョリカ マジョルカ』「ラッシュシルエットキーパー」!実はこれ、まつ毛用下地なのですが、私は透明マスカラとして使用しています。
「ラッシュシルエットキーパー」をまつ毛に塗布したら、黒目の上にあるまつ毛の位置を確認。そこを起点に、乾かないうちにピンセットでまつ毛を数本掴みながら、束感をつくっていきます。下まつげも同様に束感をつくって。

くみっきー:繊維がたっぷり入っているので、まつ毛のバラつきも自然と補整して印象をアップ。透明感を出しながら、毛並みも際立たせてくれる優れものです!
オフする際も負担がないので、まつ毛の存在感が甦ってきました♪

薄膜コートキープ処方で、美ロング&上向きカールを1日中キープ。ラッシュシルエットキーパー ¥1430/マジョリカ マジョルカ
マスク顔のときこそぜひ試してみて! 10分で完成するハッピーオーラを宿した目もと♡

くみっきーのメイク連載3回目はいかがでしたでしょうか? 驚くことに、トータル10分ほどでポイントメイクが完成…!思わず引き込まれてしまいそうな吸引力のある目もとに仕上がりました。
それにしても、マスクをしているのに、この可愛さってすごい…!!
次回もお楽しみに♡
カットソー¥9900/アンタイトル
撮影/藤澤由加 スタイリスト/鷹取美咲 モデル/舟山久美子 取材・原文/木土さや