農業YouTuber黒壁の「誰でも手軽に家庭菜園」vol.8
YouTubeチャンネル「まるっと農業日記」を運営する黒壁勇人(くろかべ・はやと)さんが、誰でも気軽に家庭菜園を楽しめる方法をまるっとレクチャーする本連載。
第8回のテーマは「雑草対策」。まもなく、雑草の生育が盛んな季節がやってきます。なるべくなら草刈りはしたくない! そこで、これさえ知っておけば雑草が気にならなくなるかも? という効率的かつ効果的な雑草対策を紹介します!
CONTENTS
春は、雑草との戦いの始まり!?
冬のあいだ眠っていた草たちが、春の陽光を浴びて一斉に芽吹き始めました。これからどんどん日差しも強まり、雑草たちは勢いよく伸びていきます。そうなると避けて通れないのが――草刈り!
でも、これってけっこう大変。刈るのも一苦労だし、かといって放っておくと畑がボサボサになって見た目もイマイチ…。
春のうちはまだ草丈が低いので油断しがちですが、夏にはあっという間にジャングル状態に。地際でこまめに刈っても、年に3〜4回は草刈りが必要になります。できることなら、草刈りから解放されたい……!
草刈りの手間を激減させる“魔法の植物”とは?
実は、そんな面倒な草刈りの回数をグッと減らせる方法があるんです。
その秘密は、ある“植物”を使うこと――。
今回は、家庭菜園や畑仕事がグッとラクになる、とっておきのアイデアをご紹介します!
雑草対策の救世主!「グランドカバー植物」
草刈りの手間を減らすカギは、雑草よりも強い植物を植えてしまうこと!
その代表が「グランドカバー植物」。地面を覆うように育って、雑草の侵入を防いでくれる優れモノです。
ただし! なんでもかんでも植えればいいってわけじゃないんです。
NGなグランドカバー植物って?
グランドカバー植物にはたくさんの種類があって、何も知らないで植えてしまうと大変なことになってしまうものもあるので注意が必要です。例えば、ミントやドクダミ。これらは地下茎でどんどん広がっていくため、近所の畑にまで侵入してしまうことも。トラブルを避けるためにも、グランドカバー植物は“種類選び”が超重要です!
僕のイチオシ!「クリムゾンクローバー」が最強な5つの理由
グランドカバーに適した植物は色々ありますが、僕がいちばんオススメするのはクリムゾンクローバー。その魅力を5つにまとめてみました!
① 畑がかわいくなる!
クリムゾンクローバーは、真っ赤な花がとっても華やか。イチゴみたいな形の花が畑に咲いていると、それだけでテンション上がります♪
② 草刈りの回数が激減!
地面をしっかり覆ってくれるので、光が届かなくなり、草がほとんど生えてきません。年1回の草刈りで済むかも!
③ 害虫対策にもなる
クリムゾンクローバーの花にはミツバチがやってきます。このミツバチたち、実は野菜の天敵アブラムシやイモムシを食べてくれる心強い味方なんです!
④ 手間いらず!
追肥も不要、植えっぱなしでOK。花が咲いたら刈り取るだけ。ズボラさんにもおすすめ。
⑤ 育てた土で野菜が育つ!
クリムゾンクローバーはマメ科植物で、根っこに“根粒菌”という菌が共生しています。これが土に栄養を届けてくれるので、近くで育てた野菜もすくすく元気に!
おまけに、クリムゾンクローバーの花は食べることもできるんです。サラダに添えれば彩りバッチリ!
今がチャンス! クリムゾンクローバーの育て方
種まきはいつ?
ベストなタイミングは 3~5月。今がまさにチャンス!
開花は?
6~7月に開花 → 花が咲いたら刈り取って土にすき込み → 1ヶ月寝かせると、冬野菜の栽培にもぴったりな土になります。
栽培の3STEP
STEP 1:場所選びが超重要
畑全体に撒くのはNG! グランドカバー植物は成長スピードが早く、広がりやすいので、範囲を決めて撒くのがコツです。特に端っこは避けるのが無難!
STEP 2:軽く耕そう
野菜のように深く耕す必要はナシ。三角ホーなどで地面に線を引くくらいの感覚でOK。
STEP 3:種をまいて、土をかぶせるだけ!
「すじまき」でも「ばらまき」でも大丈夫。あまり神経質にならず、大ざっぱでいいんです♪
まとめ:ラクしてキレイな畑を叶えるなら、今こそクリムゾンクローバー!
雑草との戦いが本格化する春。草刈りの手間を減らしたいなら、“植えるだけで草よけ”になるクリムゾンクローバーはまさに救世主!
見た目も華やかで、害虫対策や土づくりにも役立つうえ、手間もほとんどかからないから、家庭菜園初心者にもピッタリです。
しかも今(3〜5月)が、まさに種まきのベストシーズン。
「草刈りはできるだけしたくない!」という方は、ぜひ一度試してみてくださいね♪
雑草ストレスから解放されて、もっと自由に、もっと楽しく畑ライフを楽しみましょう!
写真提供:YouTubeチャンネル「まるっと農業日記」
この記事のタグ
この記事を書いた人
黒壁勇人(農業YouTuber)
黒壁勇人(くろかべ・はやと) 北海道出身の農家の息子。 登録者数7.13万人のYouTubeチャンネル「まるっと農業日記」を運営。 農業声優Machico「週末ノウカー」準レギュラー、 第3期サントリー本気野菜公式アンバサダーも務める。 より多くに人に農業の魅力を知って欲しいと、YouTubeチャンネルでは、家庭菜園から野菜の植え方・育て方、そのコツまで誰でも簡単に農業を楽しめる方法を初心者にもわかりやすく紹介している。
Instagram:@kurokabe_farm
Website:https://www.youtube.com/@marutto_farm
田舎暮らしの記事をシェアする