TOPICS
お知らせ
令和6年10月21日祭典
新嘗祭
11月23日(土・祝)
■豊受大神宮(外宮)
■皇大神宮(内宮)
大御饌 午前11時
奉 幣 午後2時
宮中の
神宮では天照大御神をはじめとする神々に神饌をお供えする大御饌の儀が行われ、続いて勅使が天皇陛下の幣帛を奉る奉幣の儀が行われます。
新嘗祭は両正宮に引き続き11月29日まで、すべての宮社で執り行われます。

TOPICS
令和6年10月21日祭典
11月23日(土・祝)
■豊受大神宮(外宮)
■皇大神宮(内宮)
大御饌 午前11時
奉 幣 午後2時
宮中の
神宮では天照大御神をはじめとする神々に神饌をお供えする大御饌の儀が行われ、続いて勅使が天皇陛下の幣帛を奉る奉幣の儀が行われます。
新嘗祭は両正宮に引き続き11月29日まで、すべての宮社で執り行われます。
宮社の違いについて
中心となるお宮を正宮といい、それに次ぐお宮を別宮といいます摂社とは『