フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ナショナルジオグラフィックは1888年に創刊し、大自然の驚異や生き物の不思議、科学、世界各地の文化・歴史・遺跡まで1世紀以上ものあいだ、地球の素顔に迫ってきました。日本語版サイトから厳選した記事を掲載します。
ナショナルジオグラフィックは1888年に創刊し、大自然の驚異や生き物の不思議、科学、世界各地の文化・歴史・遺跡まで1世紀以上ものあいだ、地球の素顔に迫ってきました。日本語版サイトから厳選した記事を掲載します。
ペンギンの繁殖の成否、「離婚」の影響大きく 研究で判明

ペンギンの繁殖の成否、「離婚」の影響大きく 研究で判明

「ペンギンはつがいになったら一生添い遂げる」と聞いたことがあるかもしれない。しかし、オーストラリアとニュージーランドに生息する小さなコガタペンギンは、ひなの数が少なかったりすると、パートナーと別れることが知られている。このほど研究者たちは、この離婚の驚くべき影響を発見した。コロニー(集団繁殖地)での繁殖の成否に及ぼす影響が、海水の温度や採餌の努力よりも大きかったのだ。論文は学術誌「Ecology…
オーストラリア、メルボルンの街明かりを背景に撮影されたコガタペンギンのつがい。このほどコロニー内の「離婚」が繁殖に大きな影響を及ぼしていることが明らかになった。(Photograph By Doug Gimesy/Nature Picture Library)
1-20/450

前へ

次へ

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル