2010-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20100808231402

ひどいのになると普段は公務員減らせ、官から民へ、小さな政府にしろといってるくせにこういうのが起こると役所に何とかさせようとするんだよな。小さな政府でいたいなら公的機関にどうにかさせるんじゃなくて隣近所で何とかするか放置するかしかないだろうに。

記事への反応 -
  • 例の馬鹿が2人の子供を殺した件、社会が悪い、社会がサポートすべき、というのは何人も沸いてくるけど、 「隣人の子育てをサポートするには」とか「サポートした体験談」とか「子育...

    • ひどいのになると普段は公務員減らせ、官から民へ、小さな政府にしろといってるくせにこういうのが起こると役所に何とかさせようとするんだよな。小さな政府でいたいなら公的機関...

      • ひどいのになると普段は公務員減らせ、官から民へ、小さな政府にしろといってるくせにこういうのが起こると役所に何とかさせようとするんだよな。 「ひどいの」ってぼかすんじゃ...

    • たまに共同体意識というものが見事に欠落している様を目の当たりにして、社会を見てて背筋が寒くなる時がある。 どこかの他人が死んだって感覚で、自分とは関係の無い話だと他人事...

    • 少しだけ考えてみた 傍観者効果で説明出来る現象。 この効果を知っていると、問題が発生したときに、誰も自発的に行動しない可能性を知っているから、率先して行動する可能性が高...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん