あれ こんな単純なことを他の人が思いつかなかったはずがない でも 一応、問題は解決してるよね あくまで自由意志で選択するのだから、両方の自由は侵害してない ・・ ・・・・あれ...
その辺を実現していたのがお見合いだったけど、すっかり廃れてしまった。
お見合いでペアリングしても幸せになんかなれなかっただろ 結婚がオワコンなんだよ 弱者男性は結婚せず立ちんぼ買った方が幸せだし 弱者女性は韓流アイドル推し活でもした方が幸せ...
お見合い結婚の離婚率相当低かったからなぁ 社会を回していくシステムとしてのお見合いは大性交だったぞ 廃れたのは単に自由恋愛とかいう強者だけが得するシステムなのに 弱者に...
離婚しないのではなく出来なかっただけ そこに幸福はなかったから不幸な家庭で育った子供が親世代の再演をしたいと思えなかった
幸せを「今日楽しいかどうか、辛いかどうか」で定義しだしたのが、そもそもの誤りだったな
昔はお上に仕えることや国の存続のために個人の感情を押し潰してたけど 社会の歯車を生産するための結婚なんかより個人としての俺の人生だけが大切ってなったからな 国家が大切とい...
弱者女性が自由意志で断るので成立しませんね
私の知る限りでは、弱者男性で、何らかの問題提起が行われたことはないと思う
「文句を言っているのが弱者男性であれば、それは問題提起ではない」
弱者男性問題とは一般に、弱者男性が性的なパートナーに恵まれないことを意味するんだな。 あまり声高に主張されたりはしないが、弱者男性誕生当初はよく言われていた話。 詳しくは...
ええ… それじゃ誰も真面目に取り上げないのは当然でしょ……… 女性にも主体性・自由意志があるから、男性が恋愛できないことは社会問題にはなり得ないよ 女性はメダルとかバッヂ...
突然自由意志の話にすり替えてごまかすのはこれまで何度も行われてきた典型的な釣り
いやーよかった。女性様が社会問題のフリして家事育児に偏りが出来てるなんてウソついてたってわけですね? 男性にも主体性・自由意志があって家事をしないことを好んで 女性も主体...
弱者男性だけでなく男性には、弱者女性が見えてない定期 その証拠に弱者で纏めればいいのに女性だけを透明化させてる
透明化?頭大丈夫か? 弱者男性は差別用語だから普及してるだけだぞ?
男と女を弱者でまとめることに文句を言っているのはフェミニスト女性ですが