2025-04-14

anond:20250414112430

ポルノ規制モザイク)は、

具体的な被害者もいないのに行われているわけで、

表現の自由侵害と言えると思うが

記事への反応 -
  • 表現の自由だとか言論の自由ってよく議論の的になるでしょ。 でもそもそもとしてどういう状況なら自由であると言えるのだろうか? 例えば何を表現しようが、何を言おうが、それがど...

    • ポルノ規制(モザイク)は、 具体的な被害者もいないのに行われているわけで、 表現の自由の侵害と言えると思うが

      • きちんとゾーニングされた場所や媒体の中にさらに規制があるのは俺もおかしいと思うし反対。 成人向けエロ漫画の黒線とか年齢制限のある映画のモザイクとか意味不明。 駅とか道路と...

    • 基本的に表現の自由とか言論の自由は表現や出版が権力者(≒政府)によって検閲されないための権利だよ だから「〇〇を規制しろ」は政府が検閲しろって意味になるからダメなわけ

      • 検閲しろって言ってるやつらって自分たちは問題ない対象外って謎の確信があるアホ多いよね 国がやる以上万人の対して適用されるってそんなに理解しづらい要素なのか知らんが

      • ほならあの三菱樹脂事件とかどうでもよろしいな

    • そうだよ。弾圧されなきゃいい   自由というのは、無秩序・自由競争・生存と淘汰が起きる状態のことあって 批判されないとか、誰にも倫理棒で殴られないとか、ストレスなく発言で...

      • 素晴らしい真理が発掘されたら、競争と淘汰、暴言と論争は必要なくなるんですね そんな日が来るときを待っています

        • いつかは来るかもしれんね。 人類はアホだが、1800年代の人類よりも流石に啓蒙は進んでいるわけで。

    • こういう話って 憲法の文章一行読めばわかる程度の内容しかなくて バカなんだなぁって感じだ

    • 俺が目指すのは真の自由だ!法の庇護など必要ない! (ダークウェブでなんでもありのフリースペース作ろう)

    • 自ら海外海外言って自ら自主規制の道を進め販路を狭めて悲惨なことになってるdlsiteを見て同じことが言えるのか

      • 海外の法規制に対応するための規制も自主規制に入るの?

        • ライブドア騒動に巻き込まれる前は海外販路なんて眼中になかったし海外からのアクセス制限もしてたのでそらそうよ アクセス数だけ見て販路開放してカイガイガーと壊れたように連呼...

          • 最近は一部作品を海外からアクセスできなくしてるじゃん あと国内に閉じこもってもクレカ云々で規制を迫られるんじゃないの?

            • >あと国内に閉じこもってもクレカ云々で規制を迫られるんじゃないの? まあ2年以上前から警告があってもイケイケドンドンで規約違反を黙認してたのは確かなので 赤字な無駄な事...

    • 少なくとも法律で侮辱だとか名誉毀損が禁じられている(罰せられている)わけだし 一定の場合は他人の名誉を毀損しても良い。 (名誉毀き損) 第230条 公然と事実を摘示し、人の名...

    • エロ絵を公共の場に掲示するなと言われたら表現規制です

      • プライドパレードのゲイの公開smショーと同じく表現の自由の範疇だよね

    • 今のところ、表現を規制できるのは公共の福祉と他人の権利と衝突するときだけ。 おそらくこの状態が表現の自由があるといえる最低条件なんじゃないか。 ここに、宗教(国教)や国の方...

    • 有り無しの両極端の二択で考えるのが間違い 権力による取り締まりがどの程度かはグラデーションでしょ

    • 例えばさ、 あなたの発言は青少年にとって過激な発言なので、青少年ネット規制法によってフィルタリングさせていただきます。 みたいな状況があるとする。 これは、表現の自由が侵...

    • 不快だと言われたらよってたかって燃やした放火だと大騒ぎして黙らせようとする連中は、表現の自由を尊重などしていない。彼等が本当の権力=法によって規制されているモザイクや発...

    • たとえば3月20日に東京の日比谷線築地駅前でオウムソングを合唱してたら警察官に取り囲まれたってのは表現の自由の侵害だろうか。

    • なんだろうね、こういう手合いのロジックって、いつも自分にとって都合のいい場所でストップさせてる。 とある表現をするのは自由、その表現を批判するのも自由。 ならば、その批...

      • 気に食わないことがあると暴力を振るってくる人間が傍にいて実際に暴力が振るわれたことがあるかどうかで 言論の自由の意味が全然違ったものになってる気がする

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん