chancepapaのブックマーク (7,465)

  • 『ブラタモリ』復活! - あとは野となれ山となれ

    『ブラタモリ』がレギュラーで復活した。オープニングの曲とかナレーションとか、ちょっとずつ変化を入れながら。そうそう、「たもて箱」もなくなっていた。ずっと見てきた者にとってはどれも少々寂しい気がするが、それでもこの番組が復活したのだから良しとしよう。 記念すべき復活第一回は桑名でスタート。三夜連続で伊勢神宮への旅を取り上げるとのこと。「何事もなかったかのように、普通に始まります」というタモリさんらしいコメントがあった。そういえば、最終回(今となっては最終回ではなかったわけだが)も、実にさらっと通常通りに終わったのだった。 江戸時代、伊勢神宮には全国から年間500万人が訪れたそうで、実に国民の6人に1人の勘定になると言う。籠や馬もあったとはいえ、ほとんどの人はテクテク自らの足で歩いて行ったのだろうから、どこから伊勢を目指したにしろ、相当な日にちがかかったはず。日にちがかかれば当然宿泊が必要なわ

    『ブラタモリ』復活! - あとは野となれ山となれ
    chancepapa
    chancepapa 2025/04/07
    人気だったのですね。
  • 回線故障 - 金沢おもしろ発掘

    いつもコメントやスターありがとうございます。 4月4日(金)の午後に自宅回線がつながらず、記事のUPやコメント返信が出ない状態で、NTTのモデムが壊れたみたいで、4月8日(火)修理予定です。 とりあえず、ご報告です(笑)

    回線故障 - 金沢おもしろ発掘
    chancepapa
    chancepapa 2025/04/07
    早く直ると良いですね。
  • 結局、同じ事が、また、掘り返されて、国会で「審議」されています。この件から、早く抜け出さないと!?・・・。 - さりげなく・・・

    ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ ランキング参加中 雑談 ランキング参加中 写真・カメラ ランキング参加中 社会 「3月の風景」 「河津桜」の花。 横浜市泉区和泉町にて撮影 by PENTAX K3 + smc PENTAX-DAL 1:4.5-5.8 55-300mm ED ( 2025/3/1) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 自民党の「体質」として割り切れるものでしょうか?。「政治とカネ」の問題は、「自民党」に限った事でもないでしょう!。 www.asahi.com 「「人」の動く所には「金」も動く・・・」とか言います。社会全体の問題です。只、その「動き」を「どう?」捉えるか?だけの事でしょう。 「良し」とするか「悪し」とするかの「二択」でしかないでしょう!。 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 我が家

    結局、同じ事が、また、掘り返されて、国会で「審議」されています。この件から、早く抜け出さないと!?・・・。 - さりげなく・・・
    chancepapa
    chancepapa 2025/03/18
    パスワードの意味がないですね。今の子供は賢いのに。
  • 頭スッキリ! - あとは野となれ山となれ

    頭スッキリと言っても、内側のことではなく外側、髪の毛、である。最初に作ったリサウンドの補聴器は耳穴の中に入れるタイプだったが、作り直したパナソニックのは耳掛け型のため、ショートカットの髪の毛を少し伸ばせば隠すことができるなと思い、このところカットに行かず伸ばしていた。 ところが私の髪の毛は細くてボリュームのないたちのため、どうも髪の毛が耳の上にふっくらとかかるという具合にはいかないようで、中途半端な伸びかけというのも相まって、このところなんともみっともない状態で落ち着かなかった。 それで「補聴器を髪の毛で隠す」などといういじましい企みはすっぱりやめて、見えても構わないからスッキリと耳を出すショートヘアに戻すことにした。今日はお店で私の一番信頼している方が担当してくれた(安いお店なので指名は出来ずその日の運次第)こともあって、非常に気持ちよく仕上がり気分も晴れやか。 何につけ、隠そうとかごま

    頭スッキリ! - あとは野となれ山となれ
    chancepapa
    chancepapa 2025/03/18
    ワタシも突発性難聴から左耳がほぼ聞こえません。おまけに耳鳴りです。病院にも通いましたが治りませんでした。付き合って生きていくしかないですね。(^^)
  • 飲んで応援!鳥屋酒造「池月」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、午前中は雨が降りましたが、午後から雲でした。明日は晴れる予報です。 ネットで調べたら「池月」の名前の由来に驚きましたが、カツオのたたきを肴においしく頂きました(笑) 鳥屋酒造「池月」は、石川県鹿島郡中能登町にある鳥屋酒造株式会社によって製造されている日酒で、酒名の「池月」は、源頼朝の愛馬「池月」に由来しています。この馬は能登半島で生まれたと伝えられています。 【撮影場所 自宅:2025年03月14日 DSC-RX100M3】

    飲んで応援!鳥屋酒造「池月」 - 金沢おもしろ発掘
  • 雪降る街をあるけば「金沢城」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、きょうは晴れ間も見られますが、時折雨雲が立ち込める不安定な天気です。日中は8℃まで上がり、きのうよりもやや暖かくなる予報です。 今年は2月になって雪が降っており週末の中心街をブラブラと歩き「ネタ」仕入れです。今回は雪降る中いろいろ撮りました、見どころ満載の「金沢城」です(笑) 五十間長屋は、江戸時代の1759年に建てられました。当時の資料によると、五十間長屋は、武器庫として使用されていたほか、有事の際には城壁の一部として防御の役割も担っていました。 現在の五十間長屋は、1998年から2001年にかけて、往時の姿を忠実に再現したものです。伝統的な木造軸組工法を用い、釘を一も使わずに建てられました。この建物は、日の城郭建築の技術の高さを物語る貴重な文化財となっています。 「菱櫓」は、創建当時は、大手門と搦手門の両方を監視するため、死角が少ない菱形構造が採用されました。この形は、

    雪降る街をあるけば「金沢城」 - 金沢おもしろ発掘
    chancepapa
    chancepapa 2025/02/25
    歴史ある街は見ごたえがありますね。北海道は歴史が浅いので見て感動できるのは大自然くらいです。
  • 「善・悪」より、「自己の利益優先」か!?。 - さりげなく・・・

    ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ ランキング参加中雑談 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中社会 「2月の風景」 「梅」の花。 横浜市泉区和泉町にて撮影 by PENTAX K3Ⅱ + smc PENTAX-DA 1:3.5-5.6 18-135mm ED AL [IF] DC WR + KENKO Pz-AF 1.5X TELEPLUS SHQ ( 2025/2/1) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 良くも悪くも「米国」次第!?。「トランプ」が大統領になってから、進む道がおかしな方向に曲がり始めましたね!。 www.asahi.com www.asahi.com 周りの事情などどうでも良くて、何が何でも、自分の思い通りに物事を進める・・・、そんな独り善がりの人物を選び、その独り善がりの人物が、自分の気に入

    「善・悪」より、「自己の利益優先」か!?。 - さりげなく・・・
    chancepapa
    chancepapa 2025/02/15
    お米の価格はなにか変な匂いがしますね。
  • 終日雪 熱い汁物 - ururundoの雑記帳

    8日金曜日は 終日雪が降った。 横殴りの北風が 雪を横向きに吹き飛ばし 枯れて残った百合は フルフルと揺れていた。 市バスが運休になったからか 除雪車は一度だけやってきた。 アスファルト道路は厚い雪に覆われ 私は「小屋」の中で テーブルの前に座り 用事を見つけて過ごした。 寒い時は 体を温める汁物を作る。 窓の外の吹き荒れる雪を見ながら 冷蔵庫の中にある野菜を刻んだ。 白菜 人参 玉葱 ジャガイモ 葱 生姜 ちくわ 油揚げ 豆腐 ワカメ。 ストーブの上に鍋を載せ炊くと 出汁入らずのコクのある滋味。 味噌を溶き入れ 一煮立ち。 大きな椀によそい 七味を振った。

    終日雪 熱い汁物 - ururundoの雑記帳
  • じゃこ天うどんセット - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、夕方から晴れてきました。最強寒波ピークが過ぎ明日もそれなりのいい天気が期待できそうです。 最強寒波だったので、近場でお手軽昼でした。アピタ金沢にある「麺房廣見」で、じゃこ天うどんセットべました。炊き込みごはん(小)のセット、量的に丁度良くおいしく頂きました(笑) じゃこ天とは、主に小魚を原料とした日の練り物の一種です。特に愛媛県の宇和島じゃこ天が有名で、魚の骨や皮ごと使用するため、カルシウムやDHA・EPAなどの栄養素が豊富です。 【撮影場所 アピタ金沢 麺房廣見:2025年02月08日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com

    じゃこ天うどんセット - 金沢おもしろ発掘
  • 良い事 悪い事 - ururundoの雑記帳

    2日の夜に非常に不気味な経験をした。 パソコンを開き ブログを読んでいた時 地震の時と同じ様な 大きな警告音が パソコンからした。 画面に突然現れたのは 「あなたのwindowsは ウイルスに感染している。 今すぐに 対処が必要」とあった。 どこから見ても怪しい「風貌」をしている。 そして 私のパソコンはAppleで Windowsではない。 これはおかしいと 電源ボタンを長押しし 強制終了した。 「おお 気味が悪い」 その夜はパソコンは開けずに過ごした。 スマホで検索すると 沢山の事例が載っていた。 数日前に突然 30年間付き合いのなかった アメリカのオレゴンに住んでいるジャスティンから facebookのメッセージが届いた。 30年前 同志社大学に交換留学で来ていた男の子。 週に一回 京都にいた私の家に 遊びに来ていた。 30年ぶりに 京都に行くから会いましょう というメール。 来日予

    良い事 悪い事 - ururundoの雑記帳
  • ピエール ドウ ロンサール - piano1228の日記

    土の入れ替え 毎年土の入れ替えをしなければいけないとわかっていても、腰の弱い私には大変負担がかかり苦手です 鉢に刺してあるオベリスクを抜くことからはじまります  鉢の周りを叩いたり、足で体重をかけて外側の土を崩していかないと簡単にはオベリスクを抜くことができなくて、ベランダでコートも着ないまま動作してもあつくなります ぬくまで20分かかりました 見てわかるのですがオベリスクの一番下の輪の部分が鉢底にあるはずなのにそこから10cm上まで上がっています 根詰まりで上に押されていたのです 去年、春過ぎ頃から水をかけると鉢底から水が流れてくるまで時間がかかるようになり、根詰まりが起きていると予測してました このサイズの鉢より大きくできないのでこのサイズの鉢でいきます ベランダで鉢で育ているので 根は白く細かいのがたくさんありますが土を取るために、根も削っています。来でしたら勢いよくホースで水をか

    ピエール ドウ ロンサール - piano1228の日記
  • 毎日が日曜日でも・・・ - あとは野となれ山となれ

    月の初めの日曜日は団地の一斉清掃の日だ。でも今日は雨のため順延、来週に。 勤めていた頃は、この掃除の有る無しで寝坊ができるかできないかが左右されるので、第一日曜日が雨か雨でないかは重要だったけれど、毎日5時過ぎには起きてしまう今は、8時からの清掃は何の問題もない。 それに1週間延期されても無くなるわけではないのだから、予定通りさっさとやってしまった方がいいと頭では分かっている。それでも雨で今日は掃除無しと思うと、なんとなくやれやれと思ってしまうとは、なんと私は怠惰なのだろう。 で、今朝の『がっちりマンデー!!』を見た。番組の最初にこの番組に20年間出演された森永卓郎さんへの哀悼メッセージが出た。今日の出演は、1月24日に森永さんが赤坂のTBSスタジオにみえて収録したものだとのこと。 番組は通常、玄関のチャイムを鳴らしたゲストを司会の加藤浩次さんが迎えに行ってリビングに導くという形で始まるが

    毎日が日曜日でも・・・ - あとは野となれ山となれ
    chancepapa
    chancepapa 2025/02/04
    最後まで真実を訴え続けた森永卓郎さん忘れません。この狂ってしまった国をどうにかしたいといつも思ってます。
  • 宇多須神社 節分祭 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、雨が降ったり止んだりの一日でした。それでも「宇多須神社 節分祭」を撮ってきました(笑) 宇多須神社は、718年に卯辰治田門天社として創建されました。江戸時代には、加賀藩二代藩主 前田利長が金沢城の鬼門鎮護のため、父 前田利家公を祀り、代々の藩主の祈願所となりました。 節分祭は、毎年2月3日に開催される伝統的なお祭りです。ひがし茶屋街の芸妓衆が踊りを奉納し、福豆をまくことで、疫病退散・国土安穏・万民豊楽・五穀豊穣・転禍為福を願います。 福豆まきは、芸妓衆や神職が「福は内!鬼は外!」の掛け声とともに、福豆をまきます。福豆には当たりくじが入っており、豪華景品が当たるチャンスもあります。 【撮影場所 宇多須神社:2025年02月03日 OM-D E-M10】 つづく

    宇多須神社 節分祭 - 金沢おもしろ発掘
  • 「口は禍の元」。 - さりげなく・・・

    ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ ランキング参加中雑談 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中社会 「2月の風景」 「梅」の花。 横浜市泉区和泉町にて撮影 by PENTAX K3Ⅱ + smc PENTAX-DA 1:3.5-5.6 18-135mm ED AL [IF] DC WR + KENKO Pz-AF 1.5X TELEPLUS SHQ ( 2025/2/1) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 あくまでも、「予想」ではありますが・・・。「雪」が降るそうで!?・・・。 「冬なんだから、雪も降るでしょ!」と、気楽に構えているのは、生まれも育ちも「雪深い新潟」の爺様ならではの事。 そうでない人たちには、何をどうしたら良いか、分からない方もおられるでしょうね!?。 そういう方々には、爺様から一言!。 「気象

    「口は禍の元」。 - さりげなく・・・
  • 10日の白い月 - ururundoの雑記帳

    日が暮れると 私は滅多に外に出ない。 しかし 美しい月が山の上に出た 10日の夕方 5時半前。 窓から見えた明るい月の 白い光を見ようと外に出た。 の下に感じる雪は バリバリと凍った音がした。 雪の張り付いた木々の枝が くっきりと見え 空気が 澄んだ鋭い音を立てているようだった。 窓辺に置いている鉢植えの葱は 細くて 長い葉が幾も伸び 毎日切っては 汁物の上に散らしている。 淡くて 柔らかい葉は香りがない かよわい 温室育ちだ。 雨も風も夜露も日照りも知らない。 大事に育てよう。

    10日の白い月 - ururundoの雑記帳
    chancepapa
    chancepapa 2025/01/14
    我が家は宅地の中なので散歩に出なければキレイな月はなかなか見れないです。でも、朝は散歩に出るので日の出の遅いこの時期は朝日をよく撮っています。
  • 「成人式」に思う事。 - さりげなく・・・

    ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ ランキング参加中雑談 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中社会 「1月の風景」 「蝋梅」の花。 横浜市泉区和泉町にて撮影 by PENTAX K3Ⅱ + SIGMA DC 18-250mm 1:3.5-6.3 HSM ( 2025/1/1) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 今日は「成人の日」です。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 成人の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としている。この日には、各市町村で新成人を招いて成人式が行われる。(ただし、豪雪の影響や帰省しやすい時期等を考慮して大型連休中やお盆に行われる地方も多い)。 1999年までは、1月15日でし

    「成人式」に思う事。 - さりげなく・・・
    chancepapa
    chancepapa 2025/01/14
    米国に呼ばれた日本国の首相はなにを仰せつかってくるのか、恐ろしくもあり楽しみでもあります。
  • グランメゾンより天狗の台所 - あとは野となれ山となれ

    録画しておいた年末のスペシャルドラマ『グランメゾン東京』を見始めたが、なんだかのらない。以前日曜劇場枠で放送された連続ドラマ(2019年)は見たのだけれど、これも加齢とともに興味の範囲が狭まっている影響か。 料理に関わる人々の思惑や欲望の絡み合いもさることながら、そもそもミシュランの三ツ星を狙うような料理も、もうあまり興味がわかない。私はグランメゾンより断然、『天狗の台所』(BSーTBSのドラマらしいが私はネットフリックスで視聴)が好ましいのだなと痛感し、グランメゾンは途中で放り出して、天狗のシーズン2をすべて見てさらにシーズン1も見直してしまった。 ドラマでは自然の中で自給自足に近いような生活を送っている天狗の子孫基(もとい:駒木根葵汰)は車を使っていないので、当然ニューヨークからやってくる両親も、週末に都会から訪れる同じ天狗の末裔である有為(塩野瑛久)も、歩いて基の家に来るが、この雄大

    グランメゾンより天狗の台所 - あとは野となれ山となれ
    chancepapa
    chancepapa 2025/01/14
    興味は年とともにどんどん変わりますよね。
  • 「写真展 能登 20240101」 松任谷由実 × 佐藤健寿 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、今日は一日中、すっきりしない空模様になりそうです。 展では、佐藤さんが撮影された10,000枚以上の写真の中から選ばれた約120点を地域毎に並べ展示しております。 そこには、能登の人達が今この瞬間どのように過ごされているか、遠くからでは想像し得ない景色が収められています。 また、各地の被災状況を取りまとめた資料や復興を応援するために制作した松任谷さんのミュージックビデオ、お二人が能登に対する想いを語る動画、そして「今行ける能登」の情報なども展示予定。 報道写真でも、アート写真でもない、今の能登を切り取った写真たち。ご来場いただいた皆様がいまの能登の現状を知り、心で感じ、考えを深め、行動に結びつくきっかけとなりましたら幸いです。 【しいのき迎賓館HP引用】 noto20240101.tourism-alljapanandtokyo.org 写真展では、写真家・佐藤健寿さんが現地で

    「写真展 能登 20240101」 松任谷由実 × 佐藤健寿 - 金沢おもしろ発掘
  • EPA看護師候補者 - piano1228の日記

    経済連携協定 日とアジアの経済連携協定で結ばれているEPA看護師候補者。私の勤務する病院では2015年から継続して受け入れてきました。今年で9年になりその9年間EPA看護師候補者に日語と専門科目を教えてきました。合学者は4名輩出。現在候補者は最後の方になりました。 来年2月に最後の受験になります。過去2年間I点不足や2点不足で悔しい思いをしています。 日に来た頃はあいさつ程度の日語でしたが、今では日常会話はかなり話せるようになりました。専門科目は漢字が連なるとなかなか意味を理解するのは難しい状態でしたが、人の努力でほとんど理解できるようになっています。素晴らしい看護師候補者です。 今年度、3回受験した学研の模擬試験も2回合格圏をいただき、11月の模擬試験は結果待ちです。私の採点では、合格圏になると感じます。 2月の受験日は実力発揮できますよう、モチベーション維持と健康管理が大切に

    EPA看護師候補者 - piano1228の日記
  • 季節の歩み。 - さりげなく・・・

    ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ ランキング参加中雑談 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中社会 「12月の風景」 「富士山」の夕暮れ時。 横浜市泉区和泉町にて撮影 by PENTAX K5Ⅱs + SIGMA 18-300mm 1:3.5-6.3 DC ( 2024/11/30 ) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 機械屋さんがよく使う言葉に、「当たりが取れた頃が・・・」という言葉があります。 この言葉が適切なのかどうかは分かりませんが、「変な飛行機」の「オスプレイ」も、そんな類似の飛行可能要件があるようです。 以下に、⇩⇩⇩ ギアボックスの飛行時間が一定基準を超える機体は飛行を再開し、基準に満たない機体には追加の安全対策が必要となる・・・。 www.asahi.com この所、陸上自衛隊は、まだ、「飛行停

    季節の歩み。 - さりげなく・・・
    chancepapa
    chancepapa 2024/12/23
    世の中良い方向に向かってほしいですね。