45歳のプログラマーが、警察庁、NTT、SMBCの一部システムのコードを流出させたというニュースを見た。 三井住友銀行などのソースコードが流出 “年収診断”したさにGitHubに公開か【追記あり】(ITmedia) 三井住友銀行(SMBC)は1月29日、同行のシステムに関連するソースコードが外部のWebサイト上に無断で公開されていたと明らかにした。 情報漏洩の事件自体は既に珍しくないが、気になったのが、流出させたとみられる本人の反応だ。 「商用利用してないので、何も言われないと思う」という呑気なツイートをしている。 出典:45歳プログラマーさん、警察庁とNTTとSMBCのソースコードを世界に無償公開してしまう ツイートを見るに、年収を査定してくれるというサービスを利用するために、ソースコードをアップしたという。 だが、「普通に」考えたら、お客さんに納品したコードを「本人が使い方もままならな
はじめに 英国の屋敷っぽい風景があったので、何気なく第1話を見始めたNetlifxオリジナル番組『チャーチルの新・秘密エージェント』は、1940年代の時代を再現し、そこで第二次大戦中の英軍が組織した、敵地に潜入して工作を行う特殊作戦執行部(Special Operations Executive、SOE。日本語版wikipediaは充実していましたので、FYIで)として、一般の応募者が当時のSOEと同じ選考試験を受け、さらに通過者はSOEとしてのトレーニングを受けるという番組です。 この番組は、英国で定番化している「一般人が参加するリアリティーショー」の観点と、「歴史を伝えるドキュメンタリー」の観点、そして「当時の技術・手法」を再現する番組として、英国で数多くある番組の系譜として、非常に面白いものでした(日本では、『ザ!鉄腕!DASH!!』がこれに近しいでしょうか)。 英国が好きな人、ミリ
ひとつのことに人生を捧げる。そんな生き方に憧れることはありませんか? 世界中で記録的な大ヒットとなっているNETFLIXオリジナルシリーズ「クイーンズ・ギャンビット」は、チェスに生きる天才少女を描いた作品。その世界のトップを目指し、依存症に苦しみながらも成長していく姿を描いた同名小説が原作のドラマです。 天才ゆえの孤独や葛藤と闘いながら、ときに強く、ときに弱さを見せつつ、目標に向かって突き進む主人公の桐山零。不器用だけどひたむきな生きざまは「クイーンズ・ギャンビット」の主人公ベスといろいろな点でリンクします。しかも孤児だったという生い立ちも同じということで、気になる2人を徹底比較してみました。 そもそも同じルーツを持ちながら、“似て非なるゲーム”と言われるチェスと将棋に賭ける天才たちの人生からは、意外な発見もあるかもしれません。 1.共通点が多い生い立ち ■交通事故によって家族を亡くして孤
よろしければ、僕のTwitterのフォローにご協力くださいませ。記事の更新のたびに呟いております! 目次 はじめに 今回リストに追加されたカメラ Netflixに認定されていないカメラの代表例 Netflix認定に必要な最低限の機能 そして必要となるもう一つの重要な機能 Netflix認定カメラの使用は、自主制作や低予算での作品作りにどのような影響があるのか? まとめ はじめに 皆さんはNetflix認定のカメラという言葉を聞いたことはありますか? 下のリンクに各メーカー別に認定されたカメラの機種と、認定されるための条件等、詳しいことが書いてますので、興味のある方は一読してください。 説明部分を抜粋します。 カメラと画像キャプチャ 認定済みカメラ: 最終的な完パケの総尺に対して、90%以上は認定カメラで収録されている必要があります。ドキュメンタリー番組のしきい値についてはより自由度がありま
「本当にちゃんと4KとHDRを使えば、過去に作られたフィルムアニメを超えるものができます。今回は可能性の一部を提示しただけ、まだまだ可能性の山ですよ」 アニメーション監督の齋藤瑛氏はそう断言する。齋藤氏は、「イノセンス」「スカイ・クロラ」など、多数の緻密な描写を伴うアニメの制作に多数関わった経験を持つ、「ハイエンドアニメ制作のプロ」のひとりだ。 アニメーション監督の齋藤瑛氏。Production I.Gで制作されたフル4K・HDR制作アニメ「Sol Levante」の監督を務めた。撮影:西田宗千佳そんな齋藤氏が監督し、Production I.Gとともに制作した作品が、4月2日16時から、ネットフリックス(Netflix)で世界配信される。 タイトルは「Sol Levante」。4分程度の短い作品だ。
「オーシャンズ」シリーズや「ゼロ・グラビティ」への出演で知られるジョージ・クルーニーは、これまでに「スーパー・チューズデー ~正義を売った日~」「サバービコン 仮面を被った街」といった映画で監督を務め、「グッドナイト&グッドラック」ではアカデミー賞作品賞、監督賞、脚本賞にノミネートされるなど製作者としても高い評価を得ている。そして今回、Netflixと初タッグを組んだクルーニーが描いたのは、人類滅亡が迫る地球で北極圏に留まる孤独な科学者オーガスティンと、惨状を知らずに地球へ帰還しようとする宇宙船クルーたちの物語。宇宙と地球を舞台にした壮大なスケールで、ミステリアスかつ深遠な心揺さぶるドラマが紡がれる。 ハリウッドのレジェンドであるクルーニーのほか、「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」「インフェルノ」への出演で知られ、「博士と彼女のセオリー」ではアカデミー賞主演女優賞ノミネートを誇
人気バンドのマイ・ケミカル・ロマンスの Vo.ジェラルド・ウェイが原作者という 異色のアメコミ・ドラマ「アンブレラ・アカデミー」 今回はまんまとアンブレラ沼にハマってしまった私がこのドラマの魅力を解説していきます! (現在Netflixでシーズン2まで配信中。) あらすじ1989年、世界中で妊娠していない女性43人が 同日同時刻に突然出産するという怪事件が発生。 億万長者の実業家レジナルド・ハーグリーブス卿は 特殊な能力を持つ7人の子供を養子として引き取り、世界を救うスーパーヒーローに育てる ”アンブレラ・アカデミー”を創設。 子供達を番号で呼び、厳しい訓練を科すが、成長した子供達は自分達を実験体としてしか扱わず、 一時も愛情を見せない父親に嫌気が差して次々と家を出て行ってしまう・・・。 物語はハーグリーブス卿が謎の死を遂げ、 大人になった子供たちが葬式の為に久しぶりに 家に帰ってきた所か
Netflixのステマではないです。アマプラとか動画サブスクサービスならなんでもいいと思う。 祖父のTwitterがひどすぎて(anond:20200910162504この増田に書いてる)悩んでいた時期があったんだけど、Netflixを契約させてから一気に改善した。 まずTwitterに映画の感想を書くようになった。契約して二週間くらいでツイートの半分が映画の感想に変わった。映画を好きな人たちと繋がるようになった。多分これが一番よかった。 優しい人がやんわり注意してくれたり、過激なツイートがあまり好まれないことに祖父も気づいたのだろう、一ヶ月経った頃には誹謗中傷と陰謀論が完全に消滅した。最近はAV女優へのリプも消滅し、映画への感想やおすすめ映画のツイートが並ぶいいね欄にごく稀に登場する程度になっている。洋画に囲まれたAV女優はちょっと面白かった。 映画は祖父との新しい話題にもなった。電話す
世界最大の動画配信サービス、Netflix。いつでもどこでも好きなときに好きなだけ見られる、毎日の生活に欠かせないサービスになりつつあります。そこで、自他共に認めるNetflix大好きライターが膨大な作品のなかから今すぐみるべき、ドラマ、映画、リアリティショーを厳選します。今回は、名作「赤毛のアン」が原作のドラマ「アンという名の少女」。名作が現代的解釈されてどう蘇ったか、3つのポイントから考察します。 ●熱烈鑑賞Netflix30 記事末尾でコメント欄オープン中です! 前回はこちら:「ジェフリー・エプスタイン 権力と背徳の億万長者」共闘する女性たちの想いが世界を動かした 【画像と予告編】Netflix「アンという名の少女」 どんなところが傑作なのか、ポイントを3つ 「アンという名の少女」は、カナダCBCとNetflixの共同制作で、Netflixで配信中。2020年9月6日からNHKでシー
『アニメーターの仕事がわかる本』では、フリーライターの餅井アンナさんによる質問に西位さんが回答する形式で、アニメーターの仕事の具体的な内容からその労働環境、そして収入や報酬単価といった数字に関する話まで、アニメ業界の最新事情が生々しく語られている。その中には、「本人は会社員と思っているが実際はフリーランス」といった具合に、一般社会の常識とは大きくかけ離れている面も少なくない。 後編は、西位輝実さんに、Netflixをはじめとする、近年の日本アニメに進出している海外資本のビジネスについて聞いた。 西位輝実(にしい・てるみ) 1978年生まれ、大阪府出身。大阪デザイナー専門学校を卒業。スタジオコクピットを経て、フリーランスのアニメーターとして活躍。現在は作画監督、キャラクターデザインをメインに行い、主な担当作にNetflix『聖闘士星矢: Knights of the Zodiac』、劇場版『
みんなー!Netfilxで先週公開されたアニメシリーズ「日本沈没2020」は観たかな? 「マインドゲーム」「四畳半神話大系」「ピンポン the Animation」「映像研には手を出すな!」など名作を生み続けてる湯浅政明監督が 日本SF界の巨塔である小松左京原作の名作「日本沈没」を2020年にアニメ化したという超話題作さ! とはいえ、政治などを中心に描かれていた原作から大幅に変更され、「日本沈没の災害に巻き込まれた家族が生き延びるためのサバイバル作品」という、個人を描いていて、名作ディザスターアニメ「東京マグニチュード8.0」のような話になってるのが今作のミソなんだ。 しかし、配信早々に大炎上!その理由が ・シンプルに面白くない。 ・原作と話が違いすぎる。 ・展開がバカバカしい。 ・作画が崩壊している。 ・日本人が露悪的に描かれている!反日作品! ・愛国的な結末に納得いかない!右翼的だ!
ルーマニア映画 The Death of Mr. Lazarescu(ラザレスク氏の最期) 2022年3月3日に配信終了 制作:2005年 IMDb あらすじ ある日突然、体に異変を感じはじめた一人暮らしの老人。体調不良の原因を突き止めて適切な処置を受けるため、いくつか病院をまわる羽目になるが…。 引用元:Netflix 監督はクリスティ・プイウ 出演はモニカ・バルラデアヌ、イオアン・フィスクテーヌ、ドルー・アナ 2005年のカンヌ映画祭ある視点部門のグランプリを受賞 Netflixサイト Aurora(夜明け -ある平凡な殺人者-) 2022年3月3日に配信終了 制作:2010年 IMDb あらすじ 離婚によって大きな精神的傷を負った42歳の孤独なヴィオレル。淡々とした日常生活を送る一方で、次第に心の闇に支配されていく男はついに衝撃の行動に走る。 引用元:Netflix 監督はクリスティ
今月上旬、新型コロナウイルス流行に伴うロックダウン(都市封鎖)により大きな打撃を受けている世界最大の映画館チェーンAMCがアマゾンへの身売り交渉をしているとの情報が報じられると、AMC株は30%上昇した。 現時点で49億ドル(約5300億円)の負債を抱えるAMCの経営状態は以前から疑問視されており、破綻も時間の問題だとするアナリストもいた。つまりアマゾンは、AMCに救いの手を差し伸べるホワイトナイトとしての立ち位置を得ている。アマゾンは2017年6月、ホールフーズを137億ドル(約1兆4800億円)で買収しており、AMCの時価総額が5億ドル(約540億円)に満たないことも臆測の要因となっている。 今のところ全ては臆測に過ぎないが、アマゾンが世界最大の映画館チェーンを買収するメリットは何なのだろうか? 第一に、アマゾンは既にプライム・ビデオを通じて多くのコンテンツを製作しており、それを上映す
米Netflixは5月21日(現地時間)、一定期間アクセスしていないユーザーにメールでアカウントをキャンセルするかどうか確認し、反応がなければキャンセルすると発表した。サービスを使っていない人から料金を徴収したくないとしている。 入会後1年以上使っていないか、2年間使っていないユーザーが対象。メールとアプリ内で通知する。反応がなければサブスクリプションを自動的にキャンセルする。 キャンセル後、10カ月はプロフィールや視聴履歴などは保存しておくので、その間に気が変わって再加入する場合は簡単に復活できる。 こうした休眠ユーザーは全ユーザーの0.5%にも満たず、わずか数十万人で、既に業績予想に組み込んであるという。 日本の場合、Netflixにはお試し期間はなく、料金プランは月額800円、1200円、1800円の3種類だ。入会したのに忘れている人や、パスワードが分からなくなって放置している人にと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く