タグ

WILLCOMに関するcinefukのブックマーク (109)

  • 【Willcom】PORTUS (ポータス)でパケット制限されない方法

    2011/4/29 3G回線のパケット量確認は出来ないようです(Willcomサポート情報)。ご注意下さい。(viaご指摘ありがとうございました) 通信制限されないためには、こまめにパケット使用料を確認しましょう。※確認出来ないみたいです。 PORTUSの通信制限は前前月の月間利用3000万パケットです。約3.6GBといった感じ。ポイントはPC利用でのルータ利用の場合は、画像などを表示させない、動画を見ないです。※法人向けプランは直近30日1000万パケットです。 前前月の月間利用3000万パケットに達し、通信制限の対象になりますと1ヶ月間まるまる制限されますので、とにかく避けたい。スマートフォンやタブレット利用なら、とにかく動画を見ない、アプリのダウンロードはしない、ですね。※法人向けプランは直近30日1000万パケットです。 ブラウザで画像表示をさせない方法(PCChromeであれ

    【Willcom】PORTUS (ポータス)でパケット制限されない方法
    cinefuk
    cinefuk 2012/11/10
    #WILLCOM ヨドバシで3Gルータ内蔵PHS「PORTUS基本料1980円/月」ポスターが出ていたけど、たった3000万パケット(3.6GB)利用しただけで制限掛けるし、基本料安いのは2年間なのに3年縛りがあるし、メリットのない契約だねえ。
  • 位置ゲーの「コロプラ」がマザーズ上場へ

    東京証券取引所は11月9日、モバイル向け“位置ゲー”プラットフォーム「コロプラ」を運営するコロプラ(渋谷区)のマザーズ上場を承認した。公開予定日は12月13日。証券コードは「3668」。 コロプラは、馬場功淳社長が2003年に個人事業としてスタートした携帯電話向け位置ゲー「コロニーな生活」(05年に「コロニーな生活☆PLUS」に改名)を譲り受けて08年に創業。コロプラと連動したカード「コロカ」を利用した来店促進サービスなどが話題になった。 コロプラは現在、他社の位置ゲーも受け入れる位置情報ゲームプラットフォームとして展開。同社はコロプラに加え、ライトゲームを集めたスマートフォン向けネイティブアプリ「Kuma the Bear」、ソーシャルゲームなどを展開している。 2011年9月期の売上高は22億8320万円、経常利益は5億6808万円、純利益は2億8326万円。 関連記事 「コロプラ」3

    位置ゲーの「コロプラ」がマザーズ上場へ
    cinefuk
    cinefuk 2012/11/09
    パケ代無料の味ぽん発売を切っ掛けに始まったゲーム(WILLCOM専用)だった筈が、いつの間にかWILLCOM切り捨てになってしまったのが納得行かない。
  • ウィルコム、防水&Bluetooth対応の「HONEY BEE 5」発売

    cinefuk
    cinefuk 2012/11/01
    ENERUS、PORTUSともブラウザ非搭載で他社スマートフォンのサブ機として割り切ったモデルになっているので、WILLCOMでは唯一HONEY BEE 5が単体利用向けの機種になるのだね。対象年齢をティーン向けから30代まで広げてきた訳だ。
  • 「HYBRID W-ZERO3」とうまく付き合っていくための設定

    「HYBRID W-ZERO3」とうまく付き合っていくための設定:HYBRID W-ZERO3 ロードテスト(1/2 ページ) ウィルコムが1月末に発売したW-ZERO3シリーズの最新モデル「HYBRID W-ZERO3」は、QWERTYキーボードを廃し、ケータイ感覚で使えることを目指したWindows Mobile 6.5搭載のスマートフォンだ。これまでのPHS回線と無線LANによるデータ通信機能に加えて、新たにWILLCOM CORE 3Gでのデータ通信をサポートしているのも特長で、シーンに応じて通信回線が柔軟に選べる。 3月15日からは、PHSのパケット通信料が無料になった。HYBRID W-ZERO3専用の料金プラン「ウィルコム定額プランG」は、3Gを利用すると、その通信量に応じて0円から5250円のパケット通信料がかかるが、PHSでのパケット通信は無料で行える。PCに接続しても、

    「HYBRID W-ZERO3」とうまく付き合っていくための設定
    cinefuk
    cinefuk 2012/10/30
    #WS027SH で評判の悪い"WILLCOM UI"を今更廃止してみた。Windows Mobile6.5標準のスタートメニューだが、フリーズ等で再起動の機会が多いこの機種には少しでも軽量な方が有難い。Windows Phone8も発表になったが何時まで使えるかな。
  • ウィルコムの累計契約数、500万件に

    cinefuk
    cinefuk 2012/09/26
    基本料0円で契約数だけ伸ばしている印象があるが、肝心のARPUはどうなっているの? #WILLCOM
  • 【木暮祐一のモバイルウォッチ】第11回 080に続いて070も!携帯電話番号が足りない? (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    【木暮祐一のモバイルウォッチ】第11回 080に続いて070も!携帯電話番号が足りない? RBB TODAY 9月11日(火)10時23分配信 総務省は4日、現在PHSで利用している「070」で始まる電話番号を、携帯電話でも使えるようにする省令改正案を情報通信行政・郵政行政審議会に諮問した。順調に手続きが進めば来年11月には携帯電話で「070」の利用が始まる見通しである。電話番号は通信事業者(キャリア)の要望に対して、総務省から番号を払い出している。今年の3月にはまだ910万の電話番号が残っていたが、7月には残りが350万に。いよいよ枯渇が目前となり、電話番号に余裕のある「070」の未使用部分の活用に向けて動き出したということだ。 他の写真を見る ■電話番号と店頭在庫 ところで、「090」以下の番号は8桁ある。単純に0000-0000から9999-9999まで利用するとすれば、1

    cinefuk
    cinefuk 2012/09/11
    最短で来年11月に070のMNPが始まる可能性もある…とも読める。
  • http://www.rarestyle.net/main/wmobile/SDHC/sdhc.aspx

    cinefuk
    cinefuk 2012/08/12
    #WS027SH 修理の間 #WS007SH を代替機で借りたが、WindowsMobile5は標準でSDHCに対応してないのか…ドライバーがあって助かった。
  • 徹底Q&Aでわかる! PHS×3Gのウィルコムスマホ「DIGNO DUAL」の知っておくべき20のこと

    徹底Q&Aでわかる! PHS×3Gのウィルコムスマホ「DIGNO DUAL」の知っておくべき20のこと2012.06.20 11:00Sponsored だれとでも定額、使い放題なオンリーワンのスマホです。 ウィルコムから発表されたスマートフォン「DIGNO DUAL」。ウィルコム初のAndroidスマートフォンで、最大の特徴はなんと言ってもPHSと3Gがどっちも使えること。ウィルコムが提供するオプションサービス「だれとでも定額」に対応するので、通話はPHS、ネットは3Gという使い分けが1台でできちゃいます。「だれとでも定額」っていうのは、読んで字のごとく、10分以内・月500回までの国内通話ならだれとでも、通話料が無料になるサービスのこと。スマホがこんなに数あれど、現時点で「だれとでも定額」が使えるスマートフォンはDIGNO DUALだけなんですよ。 3Gネットワークはソフトバンクから提

    徹底Q&Aでわかる! PHS×3Gのウィルコムスマホ「DIGNO DUAL」の知っておくべき20のこと
    cinefuk
    cinefuk 2012/06/21
    #WX04K は既存PHSユーザには地雷。まあ他社MNPして「誰とでも定額」使いたいユーザ向け端末かな。
  • ダラダラと趣味で書く : #hybrid_wzero3 の電話帳を #at3s0 にコピーしてみた #android - livedoor Blog(ブログ)

    ダラダラと趣味で書く 長いこと利用してきたWILLCOMを解約しました。灰鰤も隠居してアラームに。今は主にandroidをメインにダラダラと書いてます。MVNO使わないでWiMAX運用も見据えてたりする やってることはWindows Mobileの連絡先とgoogleの連絡先で同期をとっただけなんだけどね やり方は簡単にネットで検索できた いや、ほんと便利な世の中になったものだね 大抵の物は調べれば出てくるからね〜 AT3S0のroot権限はまだ出てこないけどさw いまだに検索結果、ここがトップに出てくるってどゆこと 1.灰鰤でm.google.com/syncにアクセスする 日語ページだと未対応機種とか言われるから、言語選択で英語にする必要がある ページを表示してから言語選択でok 2.ActiveSyncを起動する 3.メニューから「サーバーソースの追加」を選択する 4.メアドを聞か