タグ

関連タグで絞り込む (177)

タグの絞り込みを解除

国籍に関するmohnoのブックマーク (56)

  • タイ洞窟 「英雄」と称賛のコーチと少年3人、実は無国籍の境遇

    タイ海軍特殊部隊が公開した、同国チェンライ県の洞窟にサッカーチームの少年12人と一緒に閉じ込められているコーチが親たちに謝罪した手書きのメモ(2018年7月7日提供)。(c)AFP PHOTO /ROYAL THAI NAVY 【7月11日 AFP】タイ北部の洞窟に閉じ込められ、無事救出されたサッカーチームのコーチであり、かつて僧侶としての修行を積んだ経験もあるエーカポン・ジャンタウォン(Ekkapol Chantawong)さん(25)は現在、同国で英雄として称賛を集めている。だが実は、エーカポンさんとチームに所属する少年3人は国籍を有しておらず、彼らを市民として認めていない同国政府の動向に関心が向けられている。 同国北部チェンライ(Chiang Rai)県タムルアン(Tham Luang)の洞窟から、唯一の大人であり、最後に救助された一人であるエーカポンさんは、暗闇に包まれ飢えが迫る中

    タイ洞窟 「英雄」と称賛のコーチと少年3人、実は無国籍の境遇
    mohno
    mohno 2018/07/12
    遭難の原因を作った人物、でもあるよなあ。責めないで、とは言われてるらしいが。とりあえずワールドカップの決勝戦を観に行くどころじゃなかったな。
  • 「外国籍取得したら日本国籍喪失」は違憲 8人提訴へ:朝日新聞デジタル

    人として生まれても、外国籍を取ると日国籍を失うとする国籍法の規定は憲法違反だとして、欧州在住の元日国籍保持者ら8人が国籍回復などを求める訴訟を来月、東京地裁に起こす。弁護団によると、この規定の無効を求める訴訟は初めてという。 弁護団によると、原告はスイスやフランスなどに住む8人。すでに外国籍を得た6人は日国籍を失っていないことの確認などを、残り2人は将来の外国籍取得後の国籍維持の確認を求めている。 原告側が争点とするのは「日国民は、自己の志望によつて外国の国籍を取得したときは、日の国籍を失う」とした国籍法11条1項の有効性だ。 原告側は、この条項が、「兵役義務」の観点などから重国籍を認めなかった旧憲法下の国籍法から、そのまま今の国籍法に受け継がれていると主張。年月とともに明治以来の「国籍単一」の理想と、グローバル化の現実の隔たりが進んだ、としている。 現憲法13条の「国民の幸

    「外国籍取得したら日本国籍喪失」は違憲 8人提訴へ:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/02/25
    税金は関係ないが憲法で保障される国民の権利を持てるかどうか。「国籍を離脱する自由を侵されない」だから文面上は“離脱しない自由”が認められなくても問題ないとは思う。“獲得する自由”がないのと同じ。
  • ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ー米国学術界の状況は。 「米国は基礎的な研究は国の資金にサポートされているが、工学系の研究室はほとんど民間資金で運営している。国のサポートは小さく、民間から資金を集められなければ研究を続けられない。工学系の教授の50%は自分の会社を持っていてほぼ100%が企業向けにコンサルしている。教授はベンチャー経営者のようなものだ。企業へのコンサルで接点を作り、共同研究の資金を集める。これを原資に研究体制を整える。私はベンチャー2社を経営しているが、多い方ではない」 「我々は教授4人のチームで研究センターを運営しており、教授一人約10人のドクターコースの学生を雇っている。私は年間で約1億円集めないと研究室が倒産する。このためチーム全体では年間4億円を集めている。窒化ガリウム系デバイスの研究では私たちが米国1、2位の規模になる」 ー2000年に渡米した直後から営業回りができたのでしょうか。 「始めからで

    ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mohno
    mohno 2017/11/23
    中村氏のツーフロー特許って放棄されてて(稼いでない)、日亜が稼いでいるのはまだ残っている研究者の成果だし、前に帰国したときは日亜に研究費出してもらえないか感まであったから、うまくいってるんだか。
  • 二重国籍解消の自民・小野田紀美氏が蓮舫氏を猛批判 「ルーツや差別の話なんか誰もしていない」「合法か違法かの話です」 (1/2ページ)

    民進党の蓮舫代表の「二重国籍」問題で、蓮舫氏が公的書類公開を表明しながら戸籍謄公開に難色を示していることを受け、自民党の小野田紀美参院議員が自身のツイッターで「国籍法に違反していないことを証明できるのは、国籍の選択日が記載されている戸籍謄のみです。ルーツや差別の話なんか誰もしていない」などと立て続けに批判した。 小野田氏自身も昨年10月、米国との「二重国籍」状態だったことが発覚し、その後手続きをとって今年5月に正式に解消した。自身のフェイスブック上で戸籍謄や米国籍の喪失証明書を公開している。 小野田氏は、蓮舫氏が13日の記者会見で公的書類を公開すると表明したことを受け、翌14日に国籍に関するツイートを相次いで投稿した。蓮舫氏を名指しせずに「国籍法14条の義務である日国籍の選択を行ったかどうかは戸籍謄にしか記載されません」と紹介し、戸籍謄を公開する必要性を説いた。

    二重国籍解消の自民・小野田紀美氏が蓮舫氏を猛批判 「ルーツや差別の話なんか誰もしていない」「合法か違法かの話です」 (1/2ページ)
    mohno
    mohno 2017/07/17
    何言ってんだ?自分で「戸籍謄本を選管に提出して立候補OKが出てるのなら問題ないのだろうとお思いの方」って言ってるよね→ http://tinyurl.com/yc74k938 外交官以外の規定はないと産経自身も報じてる→ http://tinyurl.com/yafymwtz
  • 戸籍謄本開示と魔女裁判について

    民進党の蓮舫代表が、近々「戸籍(謄)」を公開してご自身のいわゆる「二重国籍」問題を説明する意向だ、と報じられた(こちら)。 まったく予想していなかったニュースで、正直なところ、びっくりした。 というのも、この問題は、すでに終わった話だと思っていたからだ。 「終わった話」というのは、「きれいにカタがついた話」という意味ではない。「世間はもう忘れている」という意味に近い。いずれにせよ、私は、いまさらこんな話を蒸し返すのは、不自然な態度だと思っている。 単に不自然なだけではない。 不適切で不道徳で不気味で、そして、少々不憫でさえある。 もう一度言うが、世間は忘れている。 それ以前に、そもそも、はじめからたいした問題だと思っていない。 仮に、蓮舫氏が二重国籍だったのだとして、 「それがどうしたの? 二重国籍で何か問題があるわけ?」 といったあたりが、現代に生きている多数派の日人の平均的な認識な

    戸籍謄本開示と魔女裁判について
    mohno
    mohno 2017/07/14
    蓮舫が国籍の公表を決めたのは世間の突き上げに屈したからじゃなく東京都議選の結果が悪くて民進党内でまさに理由探し(魔女探し)されたあげくに、党内の批判を受けたからだよね。党内問題だよ、これは。
  • (社説)民進党 勘違いしていませんか:朝日新聞デジタル

    民進党は大きな勘違いをしているのではないか。 東京都議選の敗因分析に向けた党内議論を見ていると、そんな疑問を抱かざるをえない。 国会議員の会合では「解党的出直し」を求める声に加え、蓮舫代表の「二重国籍問題」に矛先が向いた。蓮舫氏は「いつでも戸籍開示の用意がある」と、戸籍謄を公開する意向を示したという。 民進党の議員たちに問う。 蓮舫氏が戸籍を公開すれば、党勢は上向く。そう気で思っているのか。 旧民主党政権の挫折から4年半。民進党が民意を受け止められない大きな原因は、そうした的外れな議員たちの言動にこそあると思えてならない。 今回の都議選で民進党は、前回の15議席から5議席に獲得議席を大幅に減らした。国政での野党第1党の存在意義が問われる危機的な敗北である。 さらに安倍内閣の支持率が急落する中、民進党の支持率は紙の世論調査では5%にとどまっている。 「共謀罪」法や加計、森友学園の問題な

    (社説)民進党 勘違いしていませんか:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/07/13
    少なくとも「蓮舫が国籍見せたら信用回復できて支持率上がる」なんてのは夢だろうね。非現実的な施策を掲げても過去の政権時代からブーメランが返ってくる、という話であって。
  • 戸籍を公開する蓮舫氏に期待したいこと - 弁護士三浦義隆のブログ

    蓮舫氏が戸籍を公開することにしたようだ。 www.news24.jp 私は、蓮舫氏であれ誰であれ、手続の失念などにより二重国籍状態のまま国会議員になった人がいたとしても、騒ぐような問題ではないという考えだ。 もちろん国籍法14条違反の問題はあるから、二重国籍状態が判明したら速やかに国籍選択の手続を行う必要はあるだろう。しかし、このような軽微な違法をことさらに重大視して蓮舫氏を非難し、戸籍という秘匿性の高い情報の公開まで要求する言説は、差別的としか思えない。 そこで私は、蓮舫氏の戸籍公開はする必要がない、それどころか「してはならない」と考えていた。選良たる国会議員、それも第二党の党首がこのような差別的な要求に屈して、戸籍を公開させられる前例を作るべきではないからだ。 だから私としては、今回蓮舫氏がしたとされる戸籍公開の決断は、事実ならば残念だと思う。 しかし蓮舫氏を責める気にまではなれない。

    戸籍を公開する蓮舫氏に期待したいこと - 弁護士三浦義隆のブログ
    mohno
    mohno 2017/07/12
    公職選挙法に反してなければどうでもいいけど、本人の発言がぶれたりしてたからね。あと組織内(会社内)にいて組織外に向かって組織批判をアピールする人は信用に値しないというか、直接言えよと思ってる。
  • 蓮舫代表は戸籍公開を=民進・今井氏:時事ドットコム

    蓮舫代表は戸籍公開を=民進・今井氏 民進党の 今井雅人 衆院議員は9日、自身のツイッターに「都議選の大敗を受け、まずは 蓮舫 代表の二重国籍問題を解決することだ。戸籍も見せて、はっきり説明することから始めなければいけない」と投稿し、蓮舫氏に日国籍の選択宣言の日付が明記された戸籍謄を公開するよう求めた。 民進、蓮舫氏続投も前途多難=求心力低下に拍車 今井氏は「この問題をうやむやにしてきたから、うちの党はピリッとしない。仲間であるわれわれですら分からない」とも指摘した。(2017/07/09-10:46)  関連ニュース 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    蓮舫代表は戸籍公開を=民進・今井氏:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2017/07/09
    本当にそう思ってるなら当人に言うべき。ツイートするとか、ただのパフォーマンスにしか見えん。
  • 蓮舫氏「台湾籍」認める=「混乱招きおわび」:時事ドットコム

    蓮舫氏「台湾籍」認める=「混乱招きおわび」 民進党の 蓮舫 代表代行は13日午前、父親の出身地である台湾中華民国)籍が残っていたことを明らかにした。昨夕、台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)から連絡を受けたという。蓮舫氏はこれまで「二重国籍」を否定。13日の会見では「記憶の不正確さから混乱を招き、おわびする」と述べた。 (2016/09/13-10:46) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    蓮舫氏「台湾籍」認める=「混乱招きおわび」:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2016/09/13
    「民進党代表選に立候補している蓮舫代表代行は…父親の出身地である台湾(中華民国)籍が残っていた」←最初から分かってた感じだよね。まあ、支持者じゃなかった人にとってはどうでもいい話だと思うが。
  • 【蓮舫「二重国籍」疑惑】共産・小池晃書記局長「どこに問題があるのか」

    共産党の小池晃書記局長は12日の記者会見で、民進党の蓮舫代表代行が日国籍と台湾籍とのいわゆる「二重国籍」ではないかとの疑惑について「3回の参院選で国民の信任を得て公人として仕事をしている。どこに問題があるのか」と擁護した。小池氏は「(台湾人の)父親が外国籍との理由で排除するのは極めて差別的だ」とも述べた。

    【蓮舫「二重国籍」疑惑】共産・小池晃書記局長「どこに問題があるのか」
    mohno
    mohno 2016/09/13
    国籍批判はともかく、蓮舫は問題発覚後に選挙してないから、その理屈はおかしい。あと、それを言うなら「選挙でみそぎを済ませた」議員を批判するなよ。
  • 蓮舫の二重国籍はありえない

    蓮舫の二重国籍が問題となっているが、蓮舫の二重国籍はありえない。法律でそう規定されている。 まず、日台湾と国交を結んでいないので、台湾国籍というものは認定されない。 台湾人は中国国籍をもっていると見なされる。 http://spotlight-media.jp/article/260786533705025166 一方で、中国の国籍法は、二重国籍を認めない。 中国人が日国籍を取った場合には、自動的に中国国籍を喪失する。下記。 http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/kokuseki_todoke_j.htm 中国国籍から日に帰化した方が日国籍離脱を希望する場合は、日国籍を自己の志望により取得していることから、中国国籍法では自動的に中国国籍を喪失しているとみなされる 彼女は 18歳のときに日国籍を取得しているので、この時点で中国国籍を失

    蓮舫の二重国籍はありえない
    mohno
    mohno 2016/09/08
    いや、まあ、本人に聞いたわけではないが、蓮舫自身が「お父さんは中国籍です」という理屈に乗る気がしないというか、本人に嫌がられそうな気がしてならない。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    mohno
    mohno 2016/09/07
    「私は(当局とのやりとりに使った)台湾語が分からない」←というならブレてはいないな。最初に「質問の意味が分からない」とかごまかすようなことを言わなきゃよかっただけだな。
  • 【民進党代表選】蓮舫代表代行「18歳で日本人を選んだ」二重国籍疑惑を否定

    民進党代表選挙候補者による共同記者会見に臨む蓮舫代表代行=2日午後、東京・永田町の民進党部(斎藤良雄撮影) 民進党の蓮舫代表代行は3日午前の読売テレビ番組で、司会者から台湾と日との「二重国籍」を疑う指摘があることを問われ、「台湾籍を抜いている」と述べ否定した。

    【民進党代表選】蓮舫代表代行「18歳で日本人を選んだ」二重国籍疑惑を否定
    mohno
    mohno 2016/09/05
    「「台湾籍を抜いている」と述べ否定した」←どういうこと?
  • 在日の俺氏、マイナンバーで死亡ww会社やめよーっとwww : 無題のドキュメント

    在日の俺氏、マイナンバーで死亡ww会社やめよーっとwww 【ルポ在日外国人】 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/08(火) 22:01:32.203 ID:x0FiGrfi0.net 会社やめよーっとwww 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/08(火) 22:06:15.087 ID:x0FiGrfi0.net あああはあああいあああ 給料も良かったのになぁああああ 人生つまんねーよあーあ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/08(火) 22:03:07.537 ID:k2XimEgF0.net 在日でも雇ってくれる会社マジで大切にしろよバカ ちょっとした大手だと不採用だぞ 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/08(火) 22:04:38.563 ID:x0F

    在日の俺氏、マイナンバーで死亡ww会社やめよーっとwww : 無題のドキュメント
    mohno
    mohno 2015/12/11
    「マイナンバーカードにpinyinが明記されてる」「えっお前中国人だったの???ってなるのが嫌」「心は完全に日本人のつもり」←だったらなぜ帰化しないの?と思ったら「両親が帰化したら縁切るって脅してくる」
  • ノーベル賞を受賞された中村修二教授は日本に絶望して米国籍を取得したわけじゃないですよ - ネットの海の渚にて

    今回のテーマは話題のノーベル賞についてだ。 中村修二教授がノーベル物理学賞を受賞したわけだが、この出来事についてネット上では一悶着あった。 このツイッターを読んだ。 なお今回のノーベル物理学賞受賞で「日もまだ捨てたもんじゃない!!」という声に溢れておりますが、青色ダイオードの主たる発明者の一人である中村修二教授は、数千億円もの利益を生んだ青色ダイオードの発明対価を認めなかった日の司法に絶望し、日を捨ててアメリカ国籍を取得しております。— sekkai (@sekkai) 2014, 10月 7 現時点で既にリツイート数は16000回を超えている。 RTが必ずしも賛同を示しているとは限らないが、一定数の賛同者はいるのだと思う。 中村教授は元の勤め先である日亜化学工業との間で、青色LEDの発明に対する対価について争った過去がある。 その時の記者会見での歯に衣着せぬ発言があったりして、会社

    ノーベル賞を受賞された中村修二教授は日本に絶望して米国籍を取得したわけじゃないですよ - ネットの海の渚にて
    mohno
    mohno 2014/10/09
    そもそも中村氏の発明した404特許は量産に不要な技術として放棄されているし、青色LEDの大量生産技術を実現した日亜の技術者は今でも日亜にいるんだろうから、その“頭脳”は日本から流出なんかしてないんじゃないの?
  • フィリピン人中学生、ひとりで日本残留 両親は4月帰国へ - MSN産経ニュース

    不法滞在で強制退去を命じられながら、娘の学業継続のため家族3人での在留特別許可を求めていた埼玉県蕨市のフィリピン人、カルデロン・アランさん(36)一家の問題で、、サラさん(38)と長女で中学1年ののり子さん(13)が13日、東京入国管理局に出頭した。サラさんはすでに入管に強制収容されているアランさんとも相談、のり子さんだけを日に残し、両親は帰国することを入管に伝えた。 帰国日は4月13日に決めたといい、のり子さんの中学校で4月8日に始業式があることから、これを見届けてから帰国するという。 一家は親子3人で帰国するか、適切な保護者を確保してのり子さんを残し、両親だけ帰国するかの判断を入管側から求められていた。だが、仮滞在期限の今月9日も「3人での在留特別許可」を求めたためアランさんが入管に強制収容され、サラさん、のり子さんは帰国準備のため16日まで仮滞在が延長。13日までに両親が帰国する

    mohno
    mohno 2009/03/14
    帰国した両親が離婚して、どちらかが日本の支援者と(偽装)結婚し日本の国籍を取得し、移住。しばらくして離婚し、元の相手を呼び寄せて再婚。役所も目をつぶって表沙汰にせず3人で暮らすというシナリオを想像した。