タグ

関連タグで絞り込む (398)

タグの絞り込みを解除

家族に関するmohnoのブックマーク (112)

  • 義母が毎日家に来ていて、自分の居場所がない

    義母が毎日家に来ていて、自分の居場所がない 義母の性格が強めで、主張が激しい。 家の中では義母が主導権を握っている。 自分のスペースは寝室しかなく、家の中で気を使う状態が続いている。 と義母の関係性 義母はシングルマザーとしてを育ててきた。 は状況を理解しているが、結局義母が毎日いることに対して対策を打てていない。 些細なことでと義母が強い言葉でぶつかることがあり、家の中の雰囲気が悪い。 経済的な負担 義母が近くに引っ越せるように、自分がお金を出している。 それなのに、結果として自分が一番辛い立場になっている。 「なぜこんなにお金を出しているのに、こんなに辛い目にあうのか」と感じている。 自分の父親としての役割 義母は「手伝うため」という理由で毎日来ているが、孫がただ可愛くて関わりたいのも大きい。 その結果、自分が息子と関わる時間が減っている。 「息子を取られる」とは思わないが、単

    義母が毎日家に来ていて、自分の居場所がない
    mohno
    mohno 2025/03/13
    「もう死ぬしかないのか」←さすがにそれは養育費払ってでも離婚する方がいい。その前に直接言うべきだろうけど。
  • あーーもうだめだーーーー

    奨学金云々の書類とかサイトさがしてるけど両親が邪魔してくる お金云々を理由にしてそもそも大学に行かせる気なかった 大卒の兄がいるんだが、そいつだけ大学行かせたかったらしい 大学生活云々は贅沢ものだと思ってるから当は大学に行かせたくなかったって今更白状してきやがった じゃあなんで勉強させたんだよ、なら最初から言えよ 入学書類とかも全部捨てられて無くなってたのも分かったし今までの努力全部水の泡になりました 恨みとかはないけど希望は無くなったので死にます、さようなら

    あーーもうだめだーーーー
    mohno
    mohno 2025/03/12
    今から奨学金は難しいと思うが、↓貸してくれる人が多そうでよかった。/「親父の野郎、昨日のうちに勝手に「金銭的な理由」で大学に入学辞退してました」←これは酷い。取り消せるんだろうか。
  • 冷凍餃子が美味しいことに腹が立つ

    昨日の夕飯は冷凍餃子にした。 一応は専業主婦だから、いつもは手作りしてる。 だけど昨日はちょっと疲れてて、たまには冷凍の餃子でもいいかなって。 そしたらさ夫が今日の餃子、美味しいねとか言うんだよ!! は????? いつもの手作り餃子のときは何も言わないくせに????? それを!!!冷凍餃子が!!!!たった数分焼いただけの冷凍餃子が!!!!私の手作り餃子よりも美味しいだと!!!!??? 確かに今の冷凍餃子、美味しいといえば美味しい。 すごくよくできてるのはわかる。 皮はもちもち、中の餡はジューシー。 たしかに美味しい。美味しいけど!!!! 私は認めない!!!! ていうか冷凍が美味しいとかもう手作りする意味って何?ってなるじゃん??? 私がせっせと作る手作り餃子より、冷凍の方が評価されるなら、私の餃子の存在価値とは……??? ああああ!!!!!冷凍餃子が美味しいことに腹が立つ!!!!!!

    冷凍餃子が美味しいことに腹が立つ
    mohno
    mohno 2025/03/03
    塩分控えめにしたいとか特別な風味を加えたいといった理由がなければ手作りにこだわらなくても。味の素餃子は安いし、むしろちょっと高めの餃子とか同じレベルで作るのは大変だと思う。餃子に限らないが。
  • みんな気軽に旅行してるのなんで!?ちょっと温泉行こうとしたら家族で7〜8万するんだけど!!みんなそんなのポンと出せるの!?→工夫や思いが集まる

    こしあん6y🦕&2y🎀 @anpan_koshian_1 みんな気軽に旅行してるのなんで!? ちょっと温泉行こうとしたら家族で7〜8万するんだけど!!みんなそんなのポンと出せるの!? みんな超高年収なの!?実家太いの!? それとも貯金してないの!? 2025-02-26 21:26:51

    みんな気軽に旅行してるのなんで!?ちょっと温泉行こうとしたら家族で7〜8万するんだけど!!みんなそんなのポンと出せるの!?→工夫や思いが集まる
    mohno
    mohno 2025/02/28
    “家族”っていうくらいだから親子3人以上だと思うけど、7~8万って下手すると宿泊と食事代くらいだよね。クルマ持ってるのか分からないけど、クルマの維持費だけでけっこうかかるから、やめればだいぶ浮くと思う。
  • 【追記あり】星空見るために旅行するってギャンブル性が高すぎるかな?

    だって曇りだったらアウトだから 近場ならいいけど、泊まりがけで星空見に行くのってギャンブル性が高すぎるよね やっぱり別の旅行を考えるか 【以下追記】 家族で行く予定です。星空が見たいって子供に言われて宿は予約したんだけど、よく考えたらギャンブル過ぎるかなって。 行く日は夏のお盆シーズン。 場所は長野の「阿智村」といって、日一の星空を見れる場所なんだけど、山の上に行くゴンドラに乗るだけで一人四千円いる。事前予約制で雨でもキャンセル不可。 旅館も高いし(予約はすでにしてます)、もし雨なら温泉はあるけど子供はそんなに温泉楽しみじゃないだろうし。 星空は見せてあげたいけど、天気がいい日に近場の山の上に登る方がいいのかなって思ったらする。 阿智村までは車で片道3時間くらいかかるし、どうせなら飛騨高山とか上高地まで足を伸ばしてそこで星を見た方が、見れなくてもハイキングとかはできるからいいのかなって迷

    【追記あり】星空見るために旅行するってギャンブル性が高すぎるかな?
    mohno
    mohno 2025/02/17
    「星空が見たいって子供に言われて」←家族旅行か。一泊だけだと、けっこうなギャンブルかな。予備プランがあればいいと思うけど。「子供はそんなに温泉楽しみじゃないだろうし」←家族で行くならいいんじゃ?
  • 【動画】選択的夫婦別姓、子供の姓の扱い「議論されてない」 国民・榛葉氏、期限区切る動きに慎重

    国民民主党の榛葉賀津也幹事長は30日、産経新聞の単独インタビューに応じ、選択的夫婦別姓制度の導入について、子供の姓の扱いなどに「慎重な議論が必要で、政争の具にすべきでない」と指摘。一定の期限を区切って議論することに慎重な考えを示した。 榛葉氏は、制度の導入自体は「成人の男女が(姓を)選択できるようにすることは、党がかねてマニフェスト(政権公約)で賛成している」として、改めて賛意を示した。 ただ、「問題は子供で、親子別姓という問題はあまり議論されていない」と指摘した。「兄弟で名字が変わったり、子供が(姓を)強制されたりするようになると、子供の目線からどうなのか。家族の問題もある」とも語り、子供の扱いに関する制度設計が不十分なことに強い懸念を示した。一部野党には、夫婦で子供の姓に関する意見が対立した場合、最終的に家庭裁判所で決める案もあるが、榛葉氏は「家裁が決める話でない」とも語った。 立憲民

    【動画】選択的夫婦別姓、子供の姓の扱い「議論されてない」 国民・榛葉氏、期限区切る動きに慎重
    mohno
    mohno 2025/01/31
    「選択的夫婦別姓制度の導入について、子供の姓の扱いなどに「慎重な議論が必要で、政争の具にすべきでない」と指摘」←控除引き上げの財源もそうだけど「考えてもないのかよ」
  • 朝に義母が「パンがもうないわ~」と独りごとを言ったその後...家族各自が帰宅したらこれ→義母さんが愛されているのを感じてほっこり

    🐎える🏍かま🚗 @L_come 引用から失礼します。 うちは何も連絡しあってないのに、冷凍ポテト2kgが3人とも買ってきて6kgになったことがありました。 x.com/toppinpararin/… 2025-01-29 07:11:06

    朝に義母が「パンがもうないわ~」と独りごとを言ったその後...家族各自が帰宅したらこれ→義母さんが愛されているのを感じてほっこり
    mohno
    mohno 2025/01/29
    ヤマザキ/パスコ/フジパンと分かれてて、ブランドが決まっていないものなんだな。プライベートブランドが入ってないし。
  • 今日彼女と俺の実家に結婚の挨拶に行ったんだけど

    彼女が俺の家見た瞬間「怖い。嫌だ。ボロい…てかあがらなきゃだめ?」って言ってきて 俺が「先週君の家に挨拶したとき俺もあがって挨拶したろ。」って言ったら 彼女が「履いたままならあがれるけど、そうじゃないならちょっとこの家は無理…」って言ってきて 結局その日は俺が両親に説明したあと、彼女土足で実家にあげて挨拶したんだけど、 土足であがる彼女見て、妹がぶち切れてしまって祝福モードどころか修羅場になってやばかった。 それで帰りに玄関でオヤジが「何か申し訳ないね」って言って別れて 後で妹から電話がきたんだけど 「私あんな非常識な人との結婚とか絶対嫌だからね。お母さんと一緒に土足のあと雑巾がけしたんだよ。ほんと信じられないよ」って涙声で言われてしまった。 俺はどうすればよかったんだろう。

    今日彼女と俺の実家に結婚の挨拶に行ったんだけど
    mohno
    mohno 2025/01/26
    生成AIなら笑う。/こんなの、どれくらい汚いのかにもよるよねぇ。「靴履いたままならあがれるけど」「彼女土足で実家にあげて挨拶した」←スリッパなかったのかしらないが、そりゃ余計に汚くなる。
  • サザエさんを演じて55年「永遠の24歳」加藤みどりに米紙も注目 | ギネス世界記録に輝いた85歳

    1969年の日曜午後6時半に『サザエさん』が放送開始になって以来、加藤はずっとその役の声を担当してきた。親分肌だが親切で、忘れっぽく、しょっちゅう何らかの不運な出来事にばつの悪い思いをしているキャラクターだ。テレビアニメ番組で同一の役を演じ続けた年数が最長の声優として、加藤は最近、ギネス世界記録に輝いた。彼女は、放送開始時から続けている唯一の声優であり、最年長者だ。 2023年に、サザエの息子タラちゃん役の貴家堂子が87歳で亡くなった。サザエの妹ワカメ役の声優だった野村道子(86)は、30年務めた後2005年に降板した。加齢により声が太くなり、「もう8歳の女の子の役はできない」と判断したためだ。 この日で最も愛されているアニメは、いまもフジテレビで当初と同じ時間帯で毎週放映されている。サザエと夫、3歳の息子、(加藤よりずっと若い声優が担当する)サザエの両親、いたずらっ子の小学生の弟とかわ

    サザエさんを演じて55年「永遠の24歳」加藤みどりに米紙も注目 | ギネス世界記録に輝いた85歳
    mohno
    mohno 2025/01/25
    「テレビアニメ番組で同一の役を演じ続けた年数が最長の声優として、加藤は最近、ギネス世界記録に輝いた」「3年前に夫を亡くし、子供がいない加藤」/こんなときにフジテレビの失態でスタジオはどんな雰囲気なのやら
  • 「新婚旅行は義両親が同伴でした」から始まる体験談が怖すぎる→さすがにネタだよな?と思ったら同じ状況だった人がたくさんいて横転

    カモかも同居嫁 @kamokamotakusan 新婚旅行は義理両親が同伴でした。 なぜ遠慮すると言ってくれないのか。 新婚旅行です!とホテルのフロントで堂々と宣言する旦那。 嬉しそうな義理両親。 真顔のホテルマン。 2025-01-11 11:55:54

    「新婚旅行は義両親が同伴でした」から始まる体験談が怖すぎる→さすがにネタだよな?と思ったら同じ状況だった人がたくさんいて横転
    mohno
    mohno 2025/01/13
    えぇぇ…… 「五等分の花嫁」で新婚旅行に姉妹が付いていくの「リアリティがなさすぎて引く」と思ってたんだが、ありえない話でもないのか?(←オイ)
  • 米OpenAIのサム・アルトマンCEO、妹に訴えられる 「性的虐待を受けていた」との主張に、家族総出で反論

    OpenAIのサム・アルトマンCEOは1月7日(現地時間)、妹のアニー・アルトマンさんから訴訟を起こされたと公表した。アルトマンCEOは自身X(@sama)にて、アニーさんを巡る家庭事情を記した文章を投稿。それによると、アニーさんはアルトマンCEOから過去に性的虐待を受けていたと主張しているという。 文章はアルトマンCEO以外にも、その母親や兄弟であるコニーさんとマックスさん、ジャックさんが署名し、アルトマン家の連名で公表している。それによると、アニーさんはメンタルヘルスに問題を抱えており、亡くなった父親の遺産を使ってアルトマン家全体でそれを支援。毎月の家賃の負担や就職機会の支援、アニーさん宛ての請求書の支払いなどの他、アニーさんのために住宅の購入なども申し出ているという。 それにもかかわらず、アニーさんからの金銭的な要求はさらにエスカレート。またアルトマンCEOに関する事実無根の主張を

    米OpenAIのサム・アルトマンCEO、妹に訴えられる 「性的虐待を受けていた」との主張に、家族総出で反論
    mohno
    mohno 2025/01/08
    まあ、一応、100%デマに決まってる、というほどの根拠を持ち合わせているわけではないけれど。/大変だねぇ。 https://x.com/sama/status/1876780763653263770
  • クリスマスにサンタさんから枯れ木をもらった者です。今でもトラウマです..

    クリスマスにサンタさんから枯れ木をもらった者です。今でもトラウマです。 朝起きると枕元に紙袋が置いてありました。中を覗くと枯れ木の束と手紙がありました。 手紙を読むと「サンタです。お母さんの言うことを聞かなかったから今回は枯れ木です」と書かれていました。 私はそれを読んで大泣きしました。 可哀想に思ったのか、その後親がプレゼントを買ってくれましたが、やはりトラウマはトラウマです。 自分なりに親の言うことを聞いてがんばっていたつもりだったので、認められなかったんだというショックが大きかったです。 子供のためにも、こっそりプレゼントをあげてもらえたらと思います。

    クリスマスにサンタさんから枯れ木をもらった者です。今でもトラウマです..
    mohno
    mohno 2024/12/24
    定番は石炭だと思うけど、わざわざ買おうとすると、それなりの値段がするみたいだな。
  • 成績が悪いからサンタがこない

    すみません吐き出させて下さい。 子どもは小学3年生です。 主人が、今年はサンタは来なかったことにしよう、と言い出してしまいました。 理由は学校の成績が悪かったからと言っています。 私は休まず学校に行っていることも立派だと話しているのですが聞く耳を持ってくれません。 さらにはお前が甘いからそうなるんだ、などと職場からずっとラインが来て当にしんどい気持ちになっています。 なぜこんな懲罰的なことをしたがるのでしょうか。 クリスマスプレゼントがないことで、落ち込ませる以外の目的はあるのでしょうか。 せっかくのクリスマス会なのに、夫が帰ってくるのが素直に嫌でたまりません。

    成績が悪いからサンタがこない
    mohno
    mohno 2024/12/24
    国際結婚した知り合いは、宗教的(←新興宗教ではない)にクリスマスを祝わないので普通の食事をしてるって言ってたな。「夫が帰ってくるのが素直に嫌でたまりません」
  • うちのパパは60中盤で「俺の土地の上に勝手に飛行機を飛ばすな」って役所に電話するようになったからマジで労働はやった方がいいよ→「労働お前だったのか正気を保ってくれてたのは…」

    西川 @nishikawaguchih 【空1】人類に好意を抱く魔族。地主の次男。ツイートは全てフィクションです。RT・いいねは賛同の意思をしるすものではありません。

    うちのパパは60中盤で「俺の土地の上に勝手に飛行機を飛ばすな」って役所に電話するようになったからマジで労働はやった方がいいよ→「労働お前だったのか正気を保ってくれてたのは…」
    mohno
    mohno 2024/12/20
    遊んで暮らせるなら遊んで暮らしたいと思っていたもんだけどな。/さいたま市役所も大変だな。「サーバント×サービス」を思い出す。
  • もう子供達の1食でご飯3合がなくなりそう。ナスの挽肉カレーは24cmフライパンにたっぷり作ったけど空。私はご飯代わりに豆腐にカレーお玉1杯だけなのに

    ig @iga_chax そこらへんのただのパート主婦。所得制限反対!年少扶養控除の増額復活と減税を訴えてます。無言フォロー、無言リツイート失礼します🫒 ig @iga_chax もう子供達だけで1でご飯3合がなくなりそう。ナスの挽肉カレーは24cmフライパンにたっぷり作ったけど空。 夫は今日飲み会で、私はご飯代わりに豆腐にカレーお玉1杯だけなのに。 料品は消費税0%にしてくれ。 ていうか消費税ごとなくしてくれ。 2024-10-11 21:45:09

    もう子供達の1食でご飯3合がなくなりそう。ナスの挽肉カレーは24cmフライパンにたっぷり作ったけど空。私はご飯代わりに豆腐にカレーお玉1杯だけなのに
    mohno
    mohno 2024/10/13
    まあ子供の頃/若い頃はメッチャ食べたなあ。/糖尿病じゃなきゃ今でも食べるんだけど。/ヨーロッパみたいにガッツリ軽減税率を導入するならいいけど、消費税率は20%+ね、みたいな話になりそうではある。
  • 出産直前のマンション購入検討の話だけど、 今は賃貸で良いんじゃないかな..

    出産直前のマンション購入検討の話だけど、 今は賃貸で良いんじゃないかな。 急いで決めない方が良い今からだと出産の時期と重なると色々大変だし、賃貸の契約期限もあるだろうし、すぐに気に入る物件が見つかるわけでもないだろうし。 今は、赤ちゃんを育てるのに困らない賃貸マンション(45-60m2)にしておくのが良いと思います。 出産後しばらくの生活と、5年後の生活ではマンションに対して求める条件が大きく変わります。 また、出産後の年収って予想できないものです。予想より下がるとローン返済が大変ですし、予想より高くで安定するなら高めのマンションも購入可能かもしれませんし。 今は、保育園の場所や子育てしやすい場所を優先して、3人で住む賃貸マンションを決めるのが良いと思います。 5年後くらいをめどに分譲マンションを探すのが良いと思う。マンションの立地、部屋数などの最も大事な条件がこの頃になると固まってきます

    出産直前のマンション購入検討の話だけど、 今は賃貸で良いんじゃないかな..
    mohno
    mohno 2024/10/07
    「出産後の年収って予想できないものです」「将来の生活などって、出産前には分かりませんが、こどもが5歳くらいになると決まってきます」「将来予想なんてすぐに変わります」
  • 都内のマンション高すぎ

    都内のマンション高すぎ。 都内在住30代中盤夫婦。合算年収1600万円。来年、子供出産予定。 子供出来るし(団信入っておきたい)、家の契約期限が年始すぐに切れるから、急いでマンション探しているけど、ほんと高い。 70平米、3LDK、駅徒歩10分以内を条件に探すと、 杉並区 駅徒歩7分 築50年弱の旧耐震リノベマンション(小規模)で7000万円板橋区 駅徒歩10分 築40年のリノベマンション(中規模)で7500万円杉並区 駅徒歩5分 築50年の旧耐リノベマンション(大規模)で8000万円江東区 駅徒歩10分 築15年タワマン(低層階)で 9000万円江戸川区 駅徒歩10分 新築マンション(中規模)で 9500万円足立区 駅至近 新築のタワマン(65平米)で1億円超えるって感じ。 こんな高いと思わなかった。 もう少し郊外に目を向けてたほうがいいんだろうけど、郊外もけっこういい値段するし 資産価

    都内のマンション高すぎ
    mohno
    mohno 2024/10/07
    もうちょっと都心に近いところにしておけば……と思っても、評価額が上がったら固定資産税が重くなるのかな、ということで、まあ、いまさらどうしようもない今日この頃。
  • とある消費者金融会社の新CMに賛否両論が集まる「結婚式に出るために美談っぽいCMにするのは...」「借金は信用力」

    リンク テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス もういっそ消えてしまいたい...仕事も家族も失い自殺未遂! 大ヒットCMでブレイクした俳優の波乱万丈人生:じっくり聞いタロウ | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス 【配信終了:5月28日(木)】動画はこちら売れっ子から懐かしのスターまで、芸能人が驚きの近況を報告する番組「じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告」(毎週木曜深夜0時12分放送)。5月21日(木)の放送では、… 148

    とある消費者金融会社の新CMに賛否両論が集まる「結婚式に出るために美談っぽいCMにするのは...」「借金は信用力」
    mohno
    mohno 2024/09/22
    消費者金融は儲かるからって、銀行が買収するようになったけど、その頃に過払い金裁判で負けたり、厳格化されたりしてはいたよね。まあ、でも、カード払いじゃなく消費者金融に手を出しちゃうか、ってなるけど。
  • 【追記】「選択的夫婦別姓」ができないことで彼女を苦しめてるクズの話を聞いてくれ

    「選択的夫婦別姓」別にどっちでもよくない?って人がきっと多数だと思うんだ。どうでもいいから賛成派も増えてると思う。 けど、なんでそんな「選択的夫婦別姓」を推進しようとすんの?って疑問を持ってる人もいるんじゃないだろうか。 ごくごく個人的で極めて特殊なケースだと自覚した上で、ちょっと俺の身の上話を聞いてってくれ。すまんが長くなる。 俺:39歳、自営業 彼女:38歳、会社員 もう2年付き合ってて今3年目。彼女はもともと結婚願望が強かった。中学の頃からの夢は「お嫁さんになること」だったそうだ。 しかし、たまたま特に30代以降、男運がなかった。あるいは、男を見る目がなかったのかもしれない。だからか、ひょんなことから俺と出会ってしまい、お互い好きになってしまった。 お互い惹かれたのは事実だが、俺には結婚の意志は基的にはないこと(将来どうかはわからないとも伝えた)、また特に自らの遺伝子による子どもを

    【追記】「選択的夫婦別姓」ができないことで彼女を苦しめてるクズの話を聞いてくれ
    mohno
    mohno 2024/09/17
    なんつーか原因は“夫婦別姓ができないこと”じゃないようにみえるし、できたからって解決しない予感。
  • 日本人は少子化に対してガチで危機感を持ったほうがいいと思う

    結婚と子育て経験が無い日人、親に孫を見せたことが無い日人、俺ガチで危機感を持った方がいいと思う。 子どもが産まれなきゃだれが飯を作り運びお前の口に届くのか? 快適なインフラとインターネットは誰が整備するのか? 誰が警察と消防、そして自衛隊で国を守り治安を維持するのか? 誰がお前が歳を取ったあと介護してくれるのか?お尻を拭いてくれるのか? それを想像できない人が多すぎて結婚して子どもを産まなくなってるのを危機感持ったほうがいい。 政治家も過激なフェミニズムに臆せず、上記のことを発信するべきだ。(俺は男女平等は推進するべきだと思うのでそこは予防線を張っとく(笑)) 「結婚の自由」だの「個人主義」だの綺麗事だけでは国が崩壊するのは明白だ。 国を維持するには自由と個人主義はある程度制限していかなければいけない この国に残された選択肢は2つ ①結婚と出産の義務化 ②治安悪化を受け入れて移民と難民

    日本人は少子化に対してガチで危機感を持ったほうがいいと思う
    mohno
    mohno 2024/09/03
    ゴミ処理場や墓場と同じ。NIMBY。必要なことは分かっていても、自分で負担するのは嫌だから他人にやらせたい。「結婚と出産の義務化」←ムリでしょ。「治安悪化を受け入れて移民と難民を大量受け入れ」←効果ないよ。