TL;DR チェックサムが毎回違うのでDOMを再レンダリングしない判定に失敗していたと思ったけどそんなことはなかったぜ。 はじめに ReactRubyというRubyからReactを呼び出すブリッジを作っている。 サーバサイドではRubyからExecJS経由でReactを呼び出して、描画している。サーバサイド、クライアントサイド両方で実行できるのがReactの一つの長所だと思っていて、Ruby製WebアプリでもReactを使いたいと思い作った。 さて、サーバサイドでHTMLを生成した場合、クライアントMVCで問題になるのがビューのレンダリングである。サーバ側でビューを実行しているのだから、クライアントではビューの再描画は実行せず、データに変更があった場合のみ更新処理が走ることが望ましい。 幸いReactでは、初回にロードしたとき、すでに存在しているHTML要素の中身が、コンポーネントのレンダ
