vonucelloのブックマーク (1,469)

  • VTuberはいかにしてリアルを表現してきたか|かなた

    はじめに 元来「VTuber」は「バーチャルYouTuber」の略称であり、「バーチャルYouTuber」とは、2016年にキズナアイが自身を指して用いた造語であった。 当初「バーチャルYouTuber」はキズナアイのみを指す呼称であったが、漫画研究家の泉によると、「この年※1にデビューした、CGモデルを纏い動画投稿を行う「キズナアイに似た者たち」も同じバーチャルYouTuberの仲間として認識され、年末頃に「VTuber」の略称が生まれたとする調査結果※2もある」(泉、2020)と説明されている。 Wikipediaでは、「バーチャルYouTuberは、2DCGや3DCGで描画されたキャラクター(アバター)、もしくはそれらを用いて主にインターネットなどのメディアで活動する動画投稿・生放送を行う配信者の総称を指す語」と解説されており※3、現在では、その存在の定義する上で、バーチャル性――具

    VTuberはいかにしてリアルを表現してきたか|かなた
    vonucello
    vonucello 2025/02/03
    ここで一切触れられてないようなアダルト系VTuber(いわゆるAVTuber)も色々カオスな状況なのでそっちも誰か体系化してほしいぞ
  • 「まばたき」のタイミングで「脳は情報を整理している」 - ナゾロジー

    毎日、何気なく行っている「まばたき」。これが実は、あなたの脳にとって意外なほど重要な働きをしているとしたら驚くかもしれません。 まばたきは目を潤すための単なる生理的動作と思われがちですが、最新の研究によると、それは脳が情報を整理し、次に備えるための「リセット」のタイミングでもあるのです。 ベルギーのゲント大学(Ghent University)のルイザ・ボガーツ(Louisa Bogaerts)氏とそのチームは、読書中のまばたきに着目し、そのタイミングと脳の働きとの関連性を分析しました。 この研究では、句読点や行末、珍しい単語においてまばたきが増加することが確認され、まばたきに注意や認知負荷を調整する役割があることが示唆されました。 研究は、2024年12月付で『PsyArXiv Preprints』で公開されています。 Reading Between the Blinks: The Ti

    「まばたき」のタイミングで「脳は情報を整理している」 - ナゾロジー
    vonucello
    vonucello 2025/02/03
    APOGEEの「五億回の瞬き」という曲に、人は死ぬまでに5億回瞬きをするから4年半は起きてるふりして寝てるんだって節があるのを思い出す(1回0.3秒の計算か)
  • 「不倫してくれたら次もCMを続けるよ」「アスリートをアナウンサーで囲んでほしい」テレビ局の接待の場で何が…メディア業界における女性の扱いを考える【報道特集】 | TBS NEWS DIG

    中居正広さんと女性のトラブルをめぐるフジテレビの問題。問われたのは女性からの訴えに適切に対応していたのかということです。テレビ局などメディア業界は、女性や性の問題をどう扱ってきたのか?現場を取材しま…

    「不倫してくれたら次もCMを続けるよ」「アスリートをアナウンサーで囲んでほしい」テレビ局の接待の場で何が…メディア業界における女性の扱いを考える【報道特集】 | TBS NEWS DIG
    vonucello
    vonucello 2025/02/02
    別に性的な接待やコンテンツ自体は問題ない。やりたい人が欲しい人に対してやればいい。立場や財力の差を利用して、望まない人や判断力のない人から性搾取する奴らが問題。AV・風俗もそうだし根っこはもっと普遍的
  • FANZAに女性向けのエロ漫画増えてきた気がするんだけど、あれ男の人が読むと..

    FANZAに女性向けのエロ漫画増えてきた気がするんだけど、あれ男の人が読むとどう思うのか気になる 男性向けエロ漫画のやたらガニ股にさせるところとかアヘ顔描写とかが女としては別に気持ち良く見えなくてオナりにくいんだけど逆もそういうのあるのかな 追記 レディコミの延長みたいなやつは私も好きじゃないな アヘ顔もにがてなひと多いところを見るとその辺が対称になるのかも 絵柄に限らず自分が女向けだなって思うのは性器以外の肌触られてぞくぞく♡ってしてるやつ あと女の子の体がぷにゅぷにゅに描かれててちゃんと神経通ってそうなやつは女性向け判定してる 逆に胸がデカくて垂れてないやつは胸揉まれて感じてる女じゃなくておっぱいに溺れてる男が主体になってるから男性向け

    FANZAに女性向けのエロ漫画増えてきた気がするんだけど、あれ男の人が読むと..
    vonucello
    vonucello 2025/02/02
    昔は女性向けと男性向けには決定的な違いがあったけど最近は割とボーダーレスになってきた気はする。自分は女性向けも結構好き
  • 往年のキャラクターがリバイバルで商品化される際に起きる、過去のビジュアルと現在の画風とのすれ違い…ガンダムのフラウやマクロスのミンメイなどを例に

    麻宮騎亜™@KIA_ASAMIYA 第55回星雲賞アート部門受賞! @kia_asamiya メーカーには責任は無いと思います。版権申請してるはずですから。 問題は版権管理元がクリエイターに打診しないのが問題ですよねー。😅 x.com/t_kotobuki/sta… 2025-01-30 15:31:54

    往年のキャラクターがリバイバルで商品化される際に起きる、過去のビジュアルと現在の画風とのすれ違い…ガンダムのフラウやマクロスのミンメイなどを例に
    vonucello
    vonucello 2025/02/01
    そのうちAIで当時の画風を再現させたものがオフィシャルで出てくるようになるんだろう
  • ペネトレーションテストはどこまでやればいい? | LAC WATCH

    こんにちは。ペネトレーションテストサービスの実査を担当している戸谷と、ペネトレーションテスト部門のマネージャーとしてセキュリティコンサルタント兼テクニカルコミュニケーターをしている川島です。 2020年11月に「脆弱性診断とペネトレーションテストの使い分け」についての情報発信を行ってから、約4年が経ちました。当時の「脆弱性診断とペネトレーションテストの違いがよくわからない」状況から、2025年現在の脆弱性診断やペネトレーションテストを取り巻く環境は少し変化している印象を受けます。具体的には、各種のセキュリティ基準や会社のルールなどで「脆弱性診断だけではなく、ペネトレーションテストを実施すること」というルールが定められているケースを多く目にするようになり、脆弱性診断とは異なるセキュリティテスト(以下、テスト)としてペネトレーションテストの実施を要求するケースが増加していることを感じます。 こ

    ペネトレーションテストはどこまでやればいい? | LAC WATCH
  • 交際相手の娘と性交、親でなくても「監護者性交罪」 最高裁が初判断:朝日新聞

    交際相手の女の娘(当時16)と性交したとして、監護者性交罪などに問われた男(32)の上告審で、最高裁第一小法廷(堺徹裁判長)は27日付の決定で「監護者と共謀して子どもと性交をした場合、監護者ではない…

    交際相手の娘と性交、親でなくても「監護者性交罪」 最高裁が初判断:朝日新聞
    vonucello
    vonucello 2025/01/30
    冒頭、なんで「女性」じゃなくて「女」呼ばわりなんだろと思って読んだらいわば共犯なのね。
  • 生成AIでなんかやれと言われる皆さんへ(DeepSeekとばっちり編)

    コンバンハ、オイソギデスカ 今日も上司の思いつきで無茶振りされる皆さんお疲れ様です。 DeepSeekみたいな話題が日経新聞に載るたびに新規事業になるんじゃ無いかとかプロトタイプをもってこいみたいなこと言われると災難ですよね。 何がどうなってて、何はできないんですよみたいなのまとめておいたから、俺の屍を越えてゆけ。 まず前提からな 確実なこと DeepSeekが、生成AIモデルをMITライセンスで出した。 巨大なサイズの生成AIモデルを出した。(普通のデスクトップPCでは動かないようなもの) 他がすでに出してた小さいモデルを改良したものを出した。(蒸留したもの、GPU積んでるデスクトップPCなら動くようなもの) 作り方、改良の仕方の論文を出した。ほぼ確実なこと中国が輸入できる制限されたGPU群で生成AIモデルを作った。 生成AIモデルを改良する際に、強化学習のみを用いて改善を行った。 他が

    生成AIでなんかやれと言われる皆さんへ(DeepSeekとばっちり編)
  • 地方銀行、個人の預金がどんどん減っているらしい「相続に伴って今後30年間で58兆円の金融資産が全国から東京圏に流入」

    ぎんおう@元金融庁担当記者 @kagachan777 地銀の支店長が「当行の預金がどんどん減っている」と嘆いている。その地銀は個人預金の約7割が60歳以上の顧客。最近目立つのが、亡くなった後で、都会に住む長男や長女ら子供から、亡父の預金を自分たちの取引銀行である都心の銀行へ預け替えする動きだ。地方からどんどん預金が流出する。相続預金を引き止める策は今のところ「無い」。 2025-01-28 12:56:28

    地方銀行、個人の預金がどんどん減っているらしい「相続に伴って今後30年間で58兆円の金融資産が全国から東京圏に流入」
    vonucello
    vonucello 2025/01/29
    普通預金はコンビニATMとネットバンクでなんの不便も感じないけど、定期預金がなぁ。いざってときに休みとって店舗に出向かなきゃ動かせないような金を遠く離れた地元に置いておく理由がない。交通費だけで利息飛ぶわ
  • フジの記者会見、フリーの記者による「説教調のお気持ち表明質問」が多すぎてうんざり問題「自分に酔ってる」「自分語りせず簡潔に質問してほしい」

    ライブドアニュース @livedoornews 【会見】フジ取締役相談役・日枝氏の欠席に怒号 「なんで逃げるんだ!」 news.livedoor.com/article/detail… 報道陣から「なぜ、相談役の日枝氏がいないのか」との質問に、遠藤龍之介副会長は「日枝も私たちとそういう進退の話はしている」と述べた。幹部らが詳細を答えないため、報道陣からは怒号が飛んだ。 2025-01-27 17:19:51

    フジの記者会見、フリーの記者による「説教調のお気持ち表明質問」が多すぎてうんざり問題「自分に酔ってる」「自分語りせず簡潔に質問してほしい」
    vonucello
    vonucello 2025/01/27
    お気持ち質問にふわふわ回答で論点もあっちこっち飛びまくり、そもそも口頭でのぶっつけ質疑応答が非生産的すぎる。最初に質問取りまとめてテーマ毎に文書で論理的に回答させてから疑義を議論するくらいじゃないと
  • 友達や子供のいない独身中年は、余暇や休日に何してるの?

    ふと思ったんだけど、友達がいないか、いたとしても疎遠。 子供もいない独身中年の皆さんって、余暇や休日に何して過ごしてるんだろう? 自分の場合 劇場や配信サービスで映画鑑賞図書館や喫茶店、ネカフェで読書(マンガ含む)ジムで筋トレや有酸素運動銭湯やジムでサウナ……こんな感じ。どれも「ひとり」で完結するし、ぶっちゃけ「受け身」な楽しみ方ばっかり。 誰かと話すわけでもなく、何かを生み出すわけでもない。「結局、消費してるだけじゃないか?」って最近ちょっと思うんだよね。 社会貢献したり、誰かに影響を与えたりしているわけでもなく、どこかに微かな罪悪感と虚しさを感じてしまうんだ。 今さら婚活する気もないし、疎遠な知人とわざわざ時間を合わせるのも億劫。 結局、こういう時間の使い方をこのままずっと続けるのかな、って考えると少しモヤモヤする。 ちなみに金融資産は、あんまりお金のかからない趣味を選んでるおかげで、

    友達や子供のいない独身中年は、余暇や休日に何してるの?
    vonucello
    vonucello 2025/01/27
    ロードバイク、楽器、ライブ参戦、料理、ゲーム、ネットなど。歯医者とか体のメンテにも行かなきゃなぁ。忙しい忙しい
  • 追い詰められていた元兵庫県議の竹内英明さん 「でっち上げ」と発言した立花孝志氏は【報道特集】|TBS NEWS DIG

    ==== 👉https://tver.jp/series/srljho6kpk?utm_source=youtube&utm_medium=txtlink&utm_campaign=tbsnewsdig 1月25日OA「トランプ政権始動 政策大転換で世界は?」はTVerで先行公開中 ==== 兵庫県知事の疑惑を追及していた元県議の竹内英明さんが亡くなりました。自殺とみられています。SNS上に拡散された竹内元県議への誹謗中傷。その真偽を検証します。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https:

    追い詰められていた元兵庫県議の竹内英明さん 「でっち上げ」と発言した立花孝志氏は【報道特集】|TBS NEWS DIG
    vonucello
    vonucello 2025/01/26
    なんかもう、見ても怒りしか湧いてこないだろうから見る気力もない。こいつをどうにかしたとしても、心の弱い人たちをSNSで連帯させて操って稼ぐハックが編み出されてしまった以上、同じことが続くんだろう。脱力
  • ファーストガンダムの熱烈なファンだが、ネットに疎くてジークアクスに気付いてない父親を映画館に連れて行ってみた

    泥濘 @kisyootaku725 俺ミリしらだからよく分かんねえけどよ、これってファーストの熱烈なファンかつネットに疎くほぼジークアクスの情報を見ていない父親をどうにかして映画館にブチ込まなきゃならないんじゃないか 2025-01-20 21:34:05 リンク 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 公式サイト GQuuuuuuX | MECHA | 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 公式サイト スタジオカラー×サンライズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(読み:ジークアクス)公式サイト。TV放送に先駆けて、2025年1月17日(金)より全国の劇場にて『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』大ヒット上映中 1 user 175

    ファーストガンダムの熱烈なファンだが、ネットに疎くてジークアクスに気付いてない父親を映画館に連れて行ってみた
    vonucello
    vonucello 2025/01/26
    逆シャアやZすら受け付けない生粋のファースト過激派(てかアニメ自体が割と苦手でエヴァとかも未視聴)な俺でも幸せになれるんか
  • ガンダムのコロニー落としと毒ガス攻撃の設定の変遷 - ARTIFACT@はてブロ

    ジオンの悪逆非道さを表すエピソードとして、コロニー落としと連邦サイドのコロニーを毒ガスで攻撃して、大量虐殺したという話が、Xで盛り上がっていた。 togetter.com コロニー落としは1基だけで、毒ガス攻撃をしたのはそのコロニーだけという認識をしていた自分はそんな設定の映像作品あったっけ?と不思議に思い、そもそものコロニー落としや毒ガス攻撃の設定の変遷について追いかけてみた。 ファースト編映像(1979年) コロニーの内側が爆発する描写とムサイやザクの背景でコロニーが落ちていき、都市に1基のコロニーが落ちる描写のみで、毒ガス描写はもちろんない。映像だけで判断すると、意図的にコロニーが落とされたのでなく、連邦とジオンの戦闘に巻き込まれたコロニーが落ちてしまったと見える。 なお「コロニー落とし」という言葉も編では出てこない。(ファースト小説にはないのでセンチュリー初出?) ファースト小

    ガンダムのコロニー落としと毒ガス攻撃の設定の変遷 - ARTIFACT@はてブロ
    vonucello
    vonucello 2025/01/25
    そもそもファーストのアニメと小説ですら別物なのに、無節操に乱造された作品群の整合を考えるとか意味あんのかって自分は思うけど、あれこれ解釈できる脇の甘さと作品数の多さが逆にマニア心をくすぐるのかもなぁ
  • 若手男性教員は女子校に来てはいけないという話→生徒に発情するか生徒に発情されるか手頃な異性嫌悪の対象にされるか最悪の3択「ツリーが女子校あるあるで草」

    🆒🆒🆒 @dau_125 女子校の若手男性教員なんて生徒に発情するか生徒に発情されるか手頃な異性嫌悪の対象にされるかのだいたい三択なんだから絶対来てはいけないですよ 2025-01-22 22:35:42 🆒🆒🆒 @dau_125 恐ろしく不思議なことだが若手男性教員が女子生徒に猛烈に嫌われるか/熱烈に好かれるかの分かれ目に容姿の良し悪しは一切関係なく、この点が非常に難しい 2025-01-23 16:55:14 🆒🆒🆒 @dau_125 女子生徒に発情されるのいいなって反応が少し来るんですが、まあ実際は理由なく憎悪されて虐め抜かれるケースが一番多いし、仮に好意を持たれたとて、一挙手一投足を監視してきて対応次第では手首とか切りかねない思春期の女子に好かれるわけで、その苦痛はどうか知らずに生きていってほしいと思います 2025-01-23 17:50:08

    若手男性教員は女子校に来てはいけないという話→生徒に発情するか生徒に発情されるか手頃な異性嫌悪の対象にされるか最悪の3択「ツリーが女子校あるあるで草」
    vonucello
    vonucello 2025/01/25
    女子校だと拍車はかかるだろうが本質的には共学だろうが一緒。自分は塾講バイトで惚れられたり嫌われたりで困ったし、講師仲間は(比較的真面目な連中だったが)生徒女子の品評したりしてた。若いからしょうがない
  • 例年と違うよ! 定額減税が行われた令和6年分「源泉徴収票」の見方【図解で説明】 詳しく分かる! 1分でも分かる!

    例年と違うよ! 定額減税が行われた令和6年分「源泉徴収票」の見方【図解で説明】 詳しく分かる! 1分でも分かる!
  • FIREって逆につらくないか|伊藤聡

    憧れてはいたものの若いうちに成功して大金を得て、早々に引退して優雅に暮らす、「FIRE」なるライフスタイルが知られるようになって久しい。「Financial Independence, Retire Early」(経済的に自立し、早期にリタイアする)の略だそうで、SNSでも「FIRE準備中」「FIRE達成」などとプロフィール欄に書いている方をわりとよく見かける。私もそうした夢想に浸ることがあった。なにかのきっかけで大金を得て会社をやめ、遊んで暮らすのはどんな感じだろうか。さぞや楽しかろう。収入源はもちろん不労所得。株だか投資信託だかを山ほど買って、調子よくやるのだ。勝手に増えていくお金。自由な時間。ベリークール。それで毎日映画館へ行ったり、読みたいをのんびり読んだりしながら、ストレスのない生活ができたらどれほど愉快な日々か、などとのんきに空想していたのである。 会社員の毎日はしんどい。冬

    FIREって逆につらくないか|伊藤聡
    vonucello
    vonucello 2025/01/24
    FIREしたいけど、日本じゃいくら金持ってても定職についてないと門前払いされるサービスがまだまだ多いので、怖くてなかなか踏ん切りつかないんだよなぁ。特に住宅とか金融まわり。
  • フウゾクジョが客に恋してしまった

    きつすぎる 私はアラサーバツイチで、理由は割愛するけど20歳の時から3年ほどフリーターをしながら風俗で働いていた(一応言っておくとホストとか推し活に使う為では無いよ) もちろんその時に客の事を好きになった事は無いし、そういった体験談読んでもプロ意識低すぎるなと嫌悪感すら抱く程だった 客に恋をした事はないけど、指名客と接してて楽しかったし、人として好きな人ばかりだった わりと楽しく仕事をさせて貰えてたと思う あと単純に風俗に凄く向いていたとも思う 元夫と出会って、付き合う前に風俗辞めてお付き合いが始まってから彼の地元に引っ越して同棲結婚して、完全に昼職一に 数年経って去年離婚して仕事も辞めて地元に戻って来た 離婚の原因が元夫の借金だったから、やっぱりお金は必要だなと思いすっからかんになった貯金を安定させる為半年間全力で貯めてから新しい仕事に就きたいと思って風俗に復帰した とは言え年齢的に地

    フウゾクジョが客に恋してしまった
    vonucello
    vonucello 2025/01/23
    別に全然いいと思うんだけど結局なにがしたいんだろ。出稼ぎ最終日に来た客ならもう縁ないんじゃないの?姫予約用に個人LINEでも交換した?したなら好きにすりゃいいよ、店への裏切りにはなるけど
  • 中居正広、芸能界からの引退を発表「さようなら…」 会員サイトで報告「あらゆる責任を果たしたとは全く思っておりません」【全文】(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    タレントの中居正広が23日、芸能界を引退することを発表した。有料の会員サイトで報告した。 【写真】「この3ショットは衝撃」…中居正広&松人志&大物タレントがポーズ決めた1枚 有料の会員サイトに文書を投稿。「私、中居正広は日をもって芸能活動を引退いたします。なお、会社であります【(株)のんびりなかい】につきましては、残りの様々な手続き、業務が終わり次第、廃業することと致します」と報告した。 さらに「ご報告にあたりましては、私がこれまでに携わらせて頂きましたテレビ各局、ラジオ、スポンサーの打ち切り・降板・中止・契約解除等に関する会談がすべて終了し、日となった次第でございます」と説明を続けた。 一方で「これで、あらゆる責任を果たしたとは全く思っておりません。今後も、様々な問題に対して真摯に向き合い、誠意をもって対応して参ります。全責任は私個人にあります。これだけたくさんの方々にご迷惑をおか

    中居正広、芸能界からの引退を発表「さようなら…」 会員サイトで報告「あらゆる責任を果たしたとは全く思っておりません」【全文】(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    vonucello
    vonucello 2025/01/23
    ホントに貝になっちゃうのか
  • 学生時代、ファミレスで全然ハンバーグが来なかったので面白くなって待っていたら怖い顔のスタッフさんが「ご注文は?」と聞きにきた

    モック URC02申し込み中 @Mock_Clayman 学生時代、ココスでハンバーグ注文したら2時間くらい来なかった(途中からもう面白くなってずっと読んでた)。 2時間経ってなんか怖い顔のスタッフさんが「ご注文はなんでしょうか」って言われたから「7時過ぎにハンバーグセット頼みました。」って言ったら厨房に飛んでいって代わりに店長が来た。 x.com/uvG78AxZ0kcbF1… 2025-01-19 17:14:49

    学生時代、ファミレスで全然ハンバーグが来なかったので面白くなって待っていたら怖い顔のスタッフさんが「ご注文は?」と聞きにきた
    vonucello
    vonucello 2025/01/20
    日本じゃ客が偉い風潮とはいえ、向こうも人間なので間違えることもあるだろうし、黙っててもお互いが損をするだけなので、ある程度待って来なけりゃ声ぐらいかけたほうがいいだろとは思う。高級店でもないなら尚更。