9月(長月) | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | |||||
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
9月10日は、9月の第10日である。
9月10日に関する事柄
- 牛タンの日
- 「ぎゅう(9)たん(ten=10)」の語呂合わせから、仙台牛たん振興会が記念日に制定。仙台名物の牛タン焼きを多くの人に美味しく食べてもらうことを目的としている。
- 弓道の日
- 「きゅう(9)どう(10)」の語呂合わせから、弓道用品の製造販売を行っている有限会社猪飼弓具店が記念日に制定した。
- 工藤の日
- もろたで工藤!
その他
9月10日に起きた出来事
1912年 | 日本初の映画会社、日本活動会社が設立。 |
1919年 | サン=ジェルマン条約が結ばれ、ハンガリー、ポーランドなどの独立が認められる。 |
1921年 | 日本サッカー協会の前身、大日本蹴球協会発足。 |
1943年 | 鳥取県気高郡でM7.2の地震が発生。死者1083名。(鳥取地震) |
1953年 | 日本の大手映画製作会社間で「五社協定」調印。1971年頃まで俳優や監督が専属制になる。 |
1955年 | 日本が貿易、関税に関する協定「GATT」へ正式加盟。 |
1960年 | 日本でカラーテレビの本放送が開始。 |
1970年 | ギニアビサウがポルトガルから独立。 |
2002年 | スイスと東ティモールが国際連合へ加盟。 |
2007年 | イラスト投稿型SNS、pixivがサービス開始。 |
9月10日のニコニコ動画
-年 | - |
9月10日生まれの著名人
1385年 | 黎利 - ベトナムの後黎朝初代皇帝 |
1659年 | ヘンリー・パーセル - イングランドの作曲家 |
1897年 | ジョルジュ・バタイユ - フランスの作家 |
1917年 | 木村政彦 - 柔道家、プロレスラー |
1929年 | アーノルド・パーマー - アメリカのプロゴルファー |
1932年 | 山田康雄 - 俳優、声優 |
1941年 | 横井軍平 - ゲームクリエイター |
1963年 | ランディ・ジョンソン - アメリカの野球選手 |
1966年 | 斉藤由貴 - 女優、歌手 |
1971年 | 櫻井智 - 声優 |
1974年 | ミルコ・クロコップ - クロアチアの格闘家 |
1975年 | 斎藤滋 - 音楽プロデューサー |
1979年 | 時天空慶晃 - 元大相撲力士 |
1984年 | 真堂圭 - 声優 |
1985年 | 松田翔太 - 俳優 |
上木彩矢 - 歌手 | |
1991年 | R-指定 - ラッパー(Creepy Nuts) |
2002年 | 金村美玖 - アイドル(日向坂46) |
高尾奏音 - 声優 |
架空のキャラクター
1981年 | 野田恵 - 漫画『のだめカンタービレ』の主人公 |
2000年 | アイギス - ゲーム『ペルソナ3』の登場人物[1] |
2280年 | グラハム・エーカー - アニメ『機動戦士ガンダム00』の登場人物 |
- | 市丸ギン - 漫画『BLEACH』の登場人物 |
- | 一文字茜 - ゲーム『ときめきメモリアル2』の登場人物 |
- | 佐々木千穂 - ライトノベル『はたらく魔王さま!!』の登場人物 |
- | 沢井麻耶 - アダルトゲーム『D.C.II ~ダ・カーポII~』の登場人物 |
- | スコット - ゲーム『ストリートファイターII』の登場人物 |
- | 鳥束零太 - 漫画『斉木楠雄のΨ難』の登場人物 |
- | ベテラントレーナー - ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』の登場人物 |
- | 保科智子 - アダルトゲーム『To Heart』の登場人物 |
- | 水野亜美(セーラーマーキュリー) - 漫画『美少女戦士セーラームーン』の登場人物 |
9月10日に亡くなった著名人
1651年 | 由井正雪 - 軍学者 |
1983年 | フェリックス・ブロッホ - スイスの物理学者 |
1993年 | ハナ肇 - ミュージシャン、タレント、俳優(クレージーキャッツ) |
9月10日に投稿されたミリオン達成動画
関連項目
脚注
- 3
- 0pt