391 ななしのよっしん
2010/11/26(金) 13:33:44 ID: EcfPbXG0s/
>>390
なるほど。
勉強になるね。
しかもTwitterだけじゃなく、ニコ動にも共通すところもあるよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
392 ななしのよっしん
2010/11/26(金) 13:33:48 ID: eSPgqeDs6m
janetterっていうクライアントはオススメ。
10月開されたばかりでまだ安定してない面もあるけど、よく使う機一通りあるし背景画像も変えられる。
Macフクロウべたらまだまだ劣るけど、これからに期待できる。開発側の意欲が好印
👍
高評価
0
👎
低評価
0
393 ななしのよっしん
2010/12/02(木) 00:21:47 ID: 2nBP418Dh6
言でブロックできるスキルなんてものは人間には備わってないんだぜ
あんなに要らない情報が流れ込んできたら注意力散漫になるのは分かりきってるんだ
つまりどれが必要な情報でどれが駄かも分からずついには重要な情報も右から左になるってことさ
ツイッターをやってる=自らを馬鹿に変えていることに他ならない
ここで情報を仕入れる変わりに活字を読まなくなったら本気で深刻だ
活字の方が集中しやすく重要な情報をすっ飛ばす事がないのは明されてる事なんだし
スポンジになる前に気づいてくれればいいが…

ていうか「グーグル ツイッター」で検索したらなぜか引っかかった文章の受け売りだがw
ツイッターやってるがせいぜい身近な雑学レベル話題だけで有意義な情報拡散力なんてきに等しい感じはしたがね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
394 ななしのよっしん
2010/12/02(木) 00:50:48 ID: l7C3Fu0ADH
いわゆるの一状態なんでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
395 ななしのよっしん
2010/12/02(木) 18:23:28 ID: 2nBP418Dh6
>>394
なるほど
人間関係が数字で換算できない今、フォロワーが多いなんちゃって人気者とか
テレビの有名人なんかが優越感抱いて楽しむツールの面もあるか?
違うかな?うがった見方だが
の一
大勢での話し合いが決まらないとき、
すぐれた人物の一言が他の意見をおさえて、話し合いをまとめてしまうこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
396 ななしのよっしん
2010/12/05(日) 23:39:15 ID: 7cHzqJz04W
👍
高評価
0
👎
低評価
0
397 ななしのよっしん
2010/12/07(火) 19:34:48 ID: JXmy5JfZJ8
👍
高評価
0
👎
低評価
0
398 ななしのよっしん
2010/12/07(火) 23:07:19 ID: xnKrND2DiG
mixitwitterってアホ発見器だよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
399 ななしのよっしん
2010/12/10(金) 19:06:51 ID: L3tB+8cOs3
全体的に見て、ここではツイッターは否定的に捉えられてるみたいだな。

まぁ匿名掲示板ツイッター相性が悪いのは当然っちゃあ当然か。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
400 ななしのよっしん
2010/12/10(金) 23:41:17 ID: 2nBP418Dh6
フッ、匿名掲示板どころかネットを使う若い層まで…

大学生は『mixi』好きで『Twitter』を敬遠? SNSに関する意識調
http://news.nicovideo.jp/watch/nw12383exit_niconews
👍
高評価
0
👎
低評価
0
401 ななしのよっしん
2010/12/11(土) 03:27:44 ID: TgyXHweBWR
否定的というか、心情的に嫌いたいって部分が大きい気がするけどな。
Twitterって○○だよなって意見は大概Twitterの部分をmixiに変えたって匿名掲示板に変えたって通じる気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
402 ななしのよっしん
2010/12/11(土) 13:23:07 ID: 2nBP418Dh6
>>401
心情的に好きじゃなければこういうツールは使えないぜ?
mixiれ合いが嫌い、2chは乱暴で嫌い、それはいいと思う
どういうツールか解らずにテンプレ文句喋ってる馬鹿はほっとけ
はさんざんマスゴミにいいものだいいものだってプッシュされて胡散臭いツイッターが嫌いだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
403 ななしのよっしん
2010/12/11(土) 17:43:23 ID: 9+ii4vw76Z
👍
高評価
0
👎
低評価
0
404 ななしのよっしん
2010/12/19(日) 15:34:08 ID: 5ws9FNRF1e
詳しく書いてて助かった!最近流行ってるから一緒にやろうぜと知人に誘われて導入してみたもののよくわからんかったけど、なんとなくわかるようになってきた。ありがとう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
405 ななしのよっしん
2010/12/20(月) 19:59:01 ID: arA8aVR4xR
フジテレビは自社の「イマつぶ」をかなり推している件。

笑っていいとも!のテレフォンショッキングゲストへの質問を
「イマつぶ」で募集している模様。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
406 SuperTupper
2010/12/25(土) 18:31:27 ID: plWdE3Ut2P
なんだこの秀逸な記事wwwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
407 ななしのよっしん
2011/01/02(日) 02:11:29 ID: wGkwZV+mVP
>>401
では、が嫌いな点を。
Twitterって個人叩きなりすぎてるから嫌なんだよな。
こういう匿名掲示板だとファビョるやつもいるけど、大抵スレの流れにそうじゃん。
だけどTwitterだと、有名人がなにか言ったら、その人に対したたきまくる。細かいことをねちねちと。有名人特定できるけど他のやつは特定できないからね。いくらでも言える。でも、有名人はさらにかれるから下手なことを言えない。
ネット便所の裏の落書きだってかが言ってたけど、それをさらに悪化させたツールな気がする。ここだと本人は見ない可性が高いから、気にならないけど、Twitterって本人が見る可性が限りく高いじゃん。
そりゃあいいところはいいんだけどね。ブロックすればいいんだけどね。そういったところ見ちゃうと・・・・とてもいいものですとは言えない・・・悪口だって自分に対するものだったらみたくなっちゃうしなあ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
408 ななしのよっしん
2011/01/02(日) 02:21:06 ID: wGkwZV+mVP
Twitterが流行るのもみんな寂しいのかなあと。
いや、こういう掲示板利用してるも人のこと言えないけどさ。
Twitterなんてそれが増長された感じがする。
レスにも時々あるように、痛いヤツ監視するのが面いなんて、虚栄心の固まりだしさ。
人口密度が高い日本で、みんな孤独なんだね。毎日仕事して、仮面かぶってたくさんの人と出会って、当然満足しない。本音で会話してないから。寂しいんだろうなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
409 ななしのよっしん
2011/01/02(日) 08:38:23 ID: HIQ0RpBqVD
Twitterって本人が見る可性が限りく高いじゃん。

逆にtwitterほど「所詮の上には届かない」ツールいと思うがな。
個人掲示板ブログべてものすごく話しかけにくくなった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
410 ななしのよっしん
2011/01/06(木) 18:31:56 ID: HIQ0RpBqVD
とりあえずフォローしている・されているユーザが表示されるのが最大の欠点だと思う。
何でそこまでプライバシー大公開しないといけないのか。
これがければ100倍便利だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
411 ななしのよっしん
2011/01/13(木) 02:48:15 ID: Oh284CmqsI
>>410
それメリットもあると思うんだけどなぁ
そこからフォローの輪が広がるわけだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
412 ななしのよっしん
2011/01/13(木) 12:31:41 ID: gdzGQaH0dy
>>410
それを望むなら匿名掲示板で良いと思う
twitterは”人との繋がり”を重視してるんだからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
413 BLACKBIRD
◆J9VTR9kM3Y 2011/01/13(木) 12:51:30 ID: 4B+5U0vwV9
>>410
TwitterフォローってのはRSS購読同様、単なる購読です。
mixiのマイミクみたいな仲良しさん・仲間の人脈じゃないです。
相互フォローで漸く知り合い程度の面識です。
薄い繋がりなのでプライバシーもへったくれもないですし、実名を推奨されてないですし、日本では仮名・ハンドル匿名ユーザーが多い、複数アカウントも常態化と適当な扱いです…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
414 ななしのよっしん
2011/01/13(木) 14:25:57 ID: jWIL1Ra8QC
いつも監視ツールとしてお世話になってます^^
ツイッターって平野綾みたいに本性を顕にしてる多いし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
415 ななしのよっしん
2011/01/13(木) 14:40:29 ID: HIQ0RpBqVD
>411-412
「この人がと話してるか」は過去ツイートから読み取ればいいだけの話。
それは別に構わんわけよ。
そういう実態とは関係に、「この人フォロアーです!」という宣言が
前に出てしまってるのが理不尽に思う。

>413
開になることで「単なる購読」ではくなってしまってるだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
416 BLACKBIRD
◆J9VTR9kM3Y 2011/01/13(木) 14:55:48 ID: 4B+5U0vwV9
>>415
そこTwitter購読リスト開が気になるなら購読は全てRSSで行ったらいいんじゃないかと…。
もしくは秘匿したいアカウントの購読のみRSSで行うとか…。
Twitterの各アカウントホームblog同様RSSボタンが付いているのもそう言う活用法を想定してでしょうし…。
フォロワー0の利用法も間違いではないです…。
フォロー・被フォロー関係のい相手に対しても@を使って話しかける事はシステム上、当然可ですし、おかしい事でもないです。
Twitterは自分の投稿mixiや他の一部blogサービスの様に許可したアカウントしか閲覧不可能に秘匿する設定も可ですし…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
417 ななしのよっしん
2011/01/17(月) 03:09:24 ID: RSconCSDLi
Twitterって新聞TV流でネットとあまり縁が一般人が使ってると思ってたけど全然違うのな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
418 BLACKBIRD
◆J9VTR9kM3Y 2011/01/18(火) 11:06:41 ID: 4B+5U0vwV9
>>417
Twitterって仲間同士の連絡にでも活用している一般ユーザーなら余り切ではないWebサービスなんで…ネットに不慣れな人には敷居が高い方かと…。
ROMで使う分には2chタイプBBS,mixi等のSNS,blog等々どこのWebサービスも一緒なんでしょうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
419 ななしのよっしん
2011/01/18(火) 23:30:30 ID: j+B0g/ruwn
ちゅっちゅはすはすぎゅっぎゅって何?ツイッター発祥?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
420 BLACKBIRD
◆J9VTR9kM3Y 2011/01/19(水) 02:21:31 ID: 4B+5U0vwV9
>>419
ちゅっちゅっ」は恐らく接吻キスをする擬音・オノマトペではないかと…。
「はすはす」とは自分は寡聞にして知らなかったのですが、
Togetter - 「【文字フォントメイリオたんはすはす【擬人化しちゃった】」
http://togetter.com/li/88764exit
と言うまとめ記事を見ると、
"ハスハス(^q^)"と言う表記があるようです。
顔文字(^q^)不謹慎な人を憚る様な発言or爆弾発言で登場する顔文字ですから、推量するにハスハス=ハアハアの変化形でしょうか?
Twitter以外のPixiv写真(画像)共有サイトでも使われている様です。
「ぎゅっぎゅっ」は「ぎゅっ」とハグ=抱くと言う意味合いを二回繰り返す事で、「ちゅっちゅっ」同様の大切な事を繰り返した感じを出しているんじゃないかと…。
試しに推測してみましたが…スラングなんでTwitterユーザーで有ってもその文化圏に所属してないと分からないんでしょうね…。
自分のTLでは「ちゅっちゅっ」程度は撃しますけど…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。