LMMSとは、Linux上で動作するフリーの音楽作成ソフトウェアである。Windows版も開発されている。
正式名称は"Linux MultiMedia Studio"。
Linux上で動作する音楽作成ソフトウェア(DAW)で、GPLライセンスの元で配布されているフリーソフトウェア。
現在の最新バージョンは2015年3月7日リリースの1.1.3。
最初から豊富な内蔵音源やプラグインなどがあり、DAWに触れたことがないユーザーでも様々な音を作り出し作曲することができる。
MIDIキーボードを用いての演奏、VSTi/VSTeプラグインの使用、豊富なエフェクト等、フリーウェアにしては色々と高性能な所も見られる。
また、インターフェースや、先述した機能はFL Studioのものと似ており、FL Studioの作業ファイルもインポートして使用可能なところから、FL Studioを意識して作られていることが感じ取れる。
ただし、色々と動作が不安定なところもあるため、作業中にソフトウェアがフリーズしないように注意したい。
クラッシュファイルの復元機能はないので、こまめにプロジェクトを保存しておくことを推奨する。
掲示板
36 ななしのよっしん
2020/01/08(水) 01:23:47 ID: MXZdansM47
デスクpcで使ってると分からないけど、プリセット表示がdaw側に依存しているvstiを使うならばノートpcとの相性が少し悪い。というのもlmmsのプリセット表示がモニターの大きさ関係なしに表示されるから、モニターのサイズが小さいことが多いノートpcやとプリセットが全部表示されなくて見づらい(1920×1080やと問題なく表示される)
まあ一個ずつ見る方法があるから完全に使えないわけではないから、些細な問題やけど
37 ななしのよっしん
2020/03/16(月) 06:51:21 ID: YK00c1/K8r
1.2になってから定期バックアップの設定(最短1分間隔)が追加されてるから落ちても何とかなるようにはなったね。また別名保存する必要あったりあまり信用はしない方がいいだろうが保険はできた
38 ななしのよっしん
2022/05/11(水) 21:07:18 ID: TO1gVEZ5vz
これVST3使えないの?
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/23(水) 12:00
最終更新:2025/04/23(水) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。