レビュー検索

車レビュー 新着順

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
ピクシス エポック
燃費の良い車です! 2025年04月24日 20時57分

車名:トヨタ ピクシス エポック
分類:燃費 投稿ユーザー:サー***** さん  総合評価:

ホンダアクティバンから乗り換えてトヨタピクシスエポックに。
アクティの約2倍の高燃費にビックリです‼️
おまけに室内は静かで普通に走ってくれます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

カローラ クロス
琵琶湖ドライブ 2025年04月22日 18時27分

車名:トヨタ カローラ クロス
分類:ドライブ 投稿ユーザー:いの***** さん  総合評価:

4月に入り、気温も大分高くなったので暖気時間5分未満となり、平均燃費14.5ぐらいまで上がるようになりました。休日ドライブする時間が増えたことで、琵琶湖1週なども楽しみました。
湖岸沿いで走るとほぼほぼ信号が少ないため、湖岸沿い行きと帰りに合わせてやく150キロほど走って、途中最高で24.4までいきましたが、最終的に平均燃費21.5キロぐらいでした。
さすがに市街地入ると渋滞に入るため燃費はさすがにおちますが、琵琶湖1週約200キロ走って平均燃費19km/L後半ぐらいになりました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

OTOKAZE13
好燃費 2025年04月20日 20時39分

車名:ホンダ インサイト
分類:燃費 投稿ユーザー:OTO***** さん  総合評価:

13万キロ走行のグレイスから乗り換えました。
同じ行程を高速道路と一般道を走ってみた感じでは高速の燃費はI-DCDの方が優秀だと感じましたが、一般道だと断然I-MMDですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アクセラスポーツ (ディーゼル)
ヒッチメンバーの取付け 2025年04月19日 00時25分

車名:マツダ アクセラスポーツ (ディーゼル)
分類:その他 投稿ユーザー:たぷ***** さん  総合評価:

カート社のヒッチメンバーを24年8月末に発注したが、届いたのは2月初旬になりました。
950登録は8月に済ませてあります。ブレーキ無しで680kgは牽けるみたいですね。
なので、ロフトジャパンのYМT‐25の組立キットを発注。
総重量380kgだから余裕があります。
トレーラー側の単体で登録手続きを。車検証の確認時に、意外と少ないですね、と言われた。
トレーラーを牽けないと言うレビューがあり諦めていたがどういう事なのかな。
まぁ、ヒッチメンバーのクラス的にこのメーカーでも950kg辺りのクラスⅠで1.25インチのボールマウントは国産だと500kgほど。この辺りの事からなのかな。それにしても、だな。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウスPHV
燃費は参考にしないでください 2025年04月13日 17時54分

車名:トヨタ プリウスPHV
分類:燃費 投稿ユーザー:nis***** さん  総合評価:

前車シャトルハイブリッドからの乗り換えです。
今までバッテリーとにらめっこしながらの燃費運転でした
PHVに乗り換えてからは好きな時に充電走行出来てEV走行も長距離出来るので急な渋滞や立体駐車場でも極端に燃費が落ちることがありません。
ただAピラー付近が盛り上がってたりリア斜めの視界が悪いなど運転のしやすさで言ったらシャトルかなと思います
だけど総じて満足。買ってよかったです。

燃費については時々無料充電スポットで充電してますので参考にはしないでください

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エブリイ
そつなく長生きして! 2025年04月10日 17時16分

車名:スズキ エブリイ
分類:燃費 投稿ユーザー:アー***** さん  所有期間:14年目 使用用途:仕事 総合評価:

そつなく実用こなします。
燃費が寂しい( ノД`)シクシク…
スタイル・居住性・乗り心地・積載性・・・不満はありません。
シンプルメカゆえに、壊れる要素は少ないです。
ただ、アッパーブッシュがガタガタ言い出した。
サーモスタット交換もしました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

HS
使ってなんぼの実用レクサス! 2025年04月10日 17時05分

車名:レクサス HS
分類:燃費 投稿ユーザー:アー***** さん  所有期間:16年目 使用用途:仕事・日常 総合評価:

快適で、そこそこの積載性で車室もまあまあ広く、当時お手軽価格のレクサスでした。
見切りの悪さや、抜群に良くはない燃費、収納が意外と少ない、格好は微妙、国産高級車としては堅めの脚・・・などもう慣れました。壊れず、同じコンディションを維持してくれているので現状に満足です。
ただ、EGRバルブのカーボン付着など不安要素も無くはありません。
最近、始動後ガルルルル症状が一度出ました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

NSX
発売当時、買えなかった車 2025年04月10日 14時12分

車名:ホンダ NSX
分類:その他 投稿ユーザー:かつ***** さん  所有期間:9か月 使用用途:趣味 総合評価:

発売当時、買えなかった車です。
スタイリングに魅力を感じます。
メンテナンスが大変ですが、見ているだけで満足できる車です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シエンタ  (ハイブリッド)
シエンタ10系Zグレード 2025年04月04日 21時17分

車名:トヨタ シエンタ (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:Dad***** さん  総合評価:

想像以上の低燃費に満足してます。
大和市ー伊東往路一般道を走行し33km/L、
伊東ー箱根峠ー箱根新道ー大和市復路一般道を走行し27km/L

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ヴェゼル (ハイブリッド)
満足度高め 2025年04月02日 18時03分

車名:ホンダ ヴェゼル (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:高屋***** さん  総合評価:

FITハイブリッドSから乗り換えでヴェゼルe:HEV Zに乗ってます。エクステリアOP結構付けましたが後悔してません。
運転楽しすぎてついつい乗ってしまいます笑

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トゥインゴ
タイヤ空気圧&給油 2025年03月31日 21時04分

車名:ルノー トゥインゴ
分類:燃費 投稿ユーザー:運転***** さん  総合評価:

12ヶ月点検後にタイヤに張りを感じ、空気圧を測ったら、気温12℃にて前は指定値+0.1kg/cm2・後ろ+0.2kg/cm2でした。前+0.05kg/cm2・後ろ+0.1kg/cm2に調整し、気温が上がると空気圧の値がどのくらい上がるのか確認しようかと。今回の燃費は12.8km/L・平均車速は20.5km/h・Drivingecoは90でした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

S660
最高の絶版車 2025年03月31日 00時27分

車名:ホンダ S660
分類:燃費 投稿ユーザー:たに***** さん  所有期間:6か月 使用用途:レジャー 総合評価:

縁あって24年9月からS660 (CVT)のオーナーとなりました。走行時の路面次第ではガタガタと揺れるのは致し方ないとして、車高の低さもあってか地面に吸いつくようにキュンキュンと自由自在に曲がってくれるのは頼もしい限り。 幸いにも高速道路走行が多いのもあってか、燃費も22km/lオーバーと、同じく愛車であるFITハイブリッドに迫る程の燃費というのは驚愕です。
デザイン的にもカッコいいし、嫌らしい話ですが中古市場的にも値落ちしないどころか更に希少価値も上がって価値は高くなるばかりで、メリットしかありません。
大事に乗ってあげたいと思ってます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ウェイク
8年乗りました 2025年03月22日 02時29分

車名:ダイハツ ウェイク
分類:その他 投稿ユーザー:kc2***** さん  総合評価:

新車で購入し8年乗りました。
荷物は結構載せれます。米袋30キロを3〜4袋なら平気で後ろに載せれます。
走りはもちろん悪くなりますが笑
あとミニバイクとかも普通に載せてました。
スクーターとかも普通に載ります。

床下の収納が広いんで普段使わない洗車道具とかをそこに置けるので基本的に車内はスッキリさせれます。
運転席の下にも結構広いスペースがあるので靴とかなら収納できます。

走行性能は特に不満はなかったです。
ターボでもまあ軽なんでこんなもんと思えば別に気にならないかなと
300キロ程度の高速道路移動とかでも自分はそこまで疲れなかったです。
休憩なしで目的地まで行ってました。
室内の広さだけでも十分買う価値はあるかなと思います。

燃費は14〜16キロ程度でした。
田舎だとまあよくて17キロくらいはいってたと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:3人   [この車のレビュー一覧]

りかーしぶる
ジャーマンスリーは違うと言う人にはマッチする 2025年03月21日 21時02分

車名:フォルクスワーゲン アルテオン
分類:ドライブ 投稿ユーザー:りか***** さん  所有期間:2019年から現在 使用用途:通勤・買い物・レジャー 総合評価:

[スタイルについて]
 非常に大きなボンネット,奥まったヘッドライト,正面から途切れないエッジライン,張り出したリヤフェンダー,流れるリーフなどスタイルはVolkswagenらしくなく素晴らしい。

[燃費について]
 以前はPassat B8に乗っていたが,日常走行では、12~15km/L位だった。やや大きいArteonでは渋滞市街地・郊外一般道で5~8km/L程度。高速で14km/Lと約半分の燃費である。まあ280馬力の4WDなので致し方ない。燃料タンクはカタログ66Lであるが,PassatやGolfと同じく実際は73L位入るようだ。航続距離は980㎞と1000kmを切ってしまう。

[インテリアと広さについて]
 インテリアは悪くは無いが,Passat/Golfと同じである。ナビ・エアコン・ATシフ周りは全く同じである。アンビニエンスライトがついただけ,広さは非常に広い,身長175cmでドラポジを設定しても後席は充分,足が組める。

[走行性能]
 EA888の2.0Lのターボで280馬力のフルタイム4WDで不満の無い動力性能である。ただし,ターボの圧力が高まるまでの1000~2000回転ではおとなしく,その後急速にパワーが出る。スポーツモードでは高いトルクと7速DCTの電光石火変速で楽しく走れる。

[乗り心地]
 DCCでサスペンションの硬さは15段階に調整できる。コンフォートモードにすれば245/35R20のタイヤとは思えないほど乗り心地は良い。スポーツモードにすると明らかに硬くなる。

[総合評価]
 価格がCクラスや3シリーズ,A4の同等性能車と比べると200万円くらい安価と評価できる。しかし,Cクラスや3シリーズ,A4のエントリーモデルに比べると少し高い。従って,ジャーマンスリーは違うと言う人にはマッチするが、ジャーマンスリーが嫌いでない人には物足りない。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

88camaro
2025年3月15日納車 2025年03月15日 23時58分

車名:トヨタ プリウス
分類:その他 投稿ユーザー:88c***** さん  総合評価:

待ちに待った納車、本日に達成しました。
諸事情あって納車の儀式直後に部品交換。ディーラーに無理をさせてしまい恐縮ですが、やった甲斐があって数段にかっこいいいpriusで引き取らせて頂きました。 幸せ。
これから長く付き合わさせてもらいます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トゥインゴ
バッテリー&燃費 2025年03月11日 13時46分

車名:ルノー トゥインゴ
分類:燃費 投稿ユーザー:運転***** さん  総合評価:

一時間超えで走行して点検入庫したのに、バッテリー充電量(SOC)33%って…健全性(SOH)が100%なのはパルス発生装置の効力だろうネ。考えられるのはドライブレコーダーに駐車監視させている事かな?P社VREC‐DH301Dに[RENAUT]って書いたダケの純正品扱いで用品店の3倍近い値段とか…。まぁ用品店では「輸入車は取り付け御断りします」だからね。今回の燃費は12.9km/Lで、平均車速は20.6km/H、Drivingecoは変わらず90(累計)でした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

カローラ クロス
休日、隣の県にドライブついでに買い物 2025年03月11日 05時23分

車名:トヨタ カローラ クロス
分類:ドライブ 投稿ユーザー:いの***** さん  総合評価:

2月末ごろから雪もほぼ降らなくなり、雨ばかりの週がつづき、休日(土日)に晴れ晴れした天気になったので、久しぶりに隣の県にドライブ。
雪も降らなくなり、普段平日は会社まで通勤、で8キロで、暖気もしたりしなかったりで、燃費は12.5~14.5キロ。
ここ最近の休日の平均燃費は15キロ前後です。
雪も降らなくなったので、へドライブする時間が増え、湖岸沿いを2時間ぐはいスムーズに走行して、燃費17.5~19.5ぐらい伸び、
市内に入ると、やはり燃費は13キロ台になります。けど渋滞、暖気時間さえなければ、suvガソリン車にしては燃費はかなりいいのでは?と感じます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ノート(e-POWER)
NOTE e-power X ブラックアロー HE12 2025年02月25日 06時27分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:その他 投稿ユーザー:あれ***** さん  総合評価:

2月、日産プリンス埼玉にてNOTE e-power X ブラックアロー HE12 2019年式。2カ月約1500キロ走行時の実燃費です。走り方は一般的な人並みな走行かと。エアコン半分使用、市内渋滞路〜高速道路をオールマイティに走行した時の平均燃費約25キロです。よってネットで指摘されている程悪くないと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

デリカD:5 (ディーゼル)
友人の車を運転して 2025年02月25日 02時57分

車名:三菱自動車 デリカD:5 (ディーゼル)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:しや***** さん  総合評価:

友人の車を代わりに運転しての感想です。

ディーゼルエンジンの音は多少大きめ(最近のディーゼルに比べて)ですが、アクセルの反応も良く非常にトルクフルで楽ですね。とても2トン近い車とは思えません。

ブレーキもカックン系ではなく、最初スカスカでもなく、踏みたい分だけ効いてくれます。自分が乗ってるスバルと比べると似てますね。
ハンドルは中央付近がダルに作られているので、高速巡航は楽です。かといってコーナーなどで反応が悪いわけでもない。良いハンドリング。

燃費は横浜から新潟かぐらスキー場の往復で、だいたい12〜13キロ。高速巡航100キロぐらい出して14から15キロ(関越上り線)なので、ハイブリッドミニバンと費用は変わらないかな。

不満点は、accの車間が一番遠くしても近い(個人の感覚)上に、フロント三菱マーク横のセンサーが雪で凍って塞がると汚れ表示で使えなくなる、エアコンのスイッチ類が分かりにくい(慣れれば問題ないが、初見はデフロスタがわからない)、前席のダッシュボード周りの収納の少なさ、ナビの案内や使い勝手がアホで使えない、助手席側についてるサイドステップが運転席にも欲しい(あまり背が高くないので乗りにくい)、メータ液晶がゴチャゴチャしてて分かりにくい、助手席ワイパーの拭き面積が狭く左上側が掃き取れないので、前方が見にくいでしょうか。

セカンドシートの下にスノーボードの先端が2本入るので便利だったりします

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

N-ONE
楽しいの一言 2025年02月23日 17時28分

車名:ホンダ N-ONE
分類:ドライブ 投稿ユーザー:FRE***** さん  総合評価:

購入前に感じた通りの物。
ボディ剛性良し。ハンドリング良し。シフトフィール良し。クラッチフィール良し。
流石に着信安定性は、普通車には敵わないけど、長距離疲れるかと思ったけど、ACCが直進安定性までチャラにしてくれる。110km/hの巡航なら全く問題なし。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

≪ 前の20件 | 次の20件 ≫

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

サー君

燃費の良い車です!

車種名:トヨタ ピクシス エポック
投稿ユーザー:サー***** さん
総合評価:

ホンダアクティバンから乗り換えてトヨタピクシスエポックに。 アクティの約...[ 続きを見る ]

いのあっくす

琵琶湖ドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

4月に入り、気温も大分高くなったので暖気時間5分未満となり、平均燃費14...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針