デジタル大辞泉
「そっくり」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そっくり
- [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
- ① 全体をそのままの状態にしておくさまを表わす語。そのまま。
- [初出の実例]「ヲット馬ぐそのなへところへそっくりおいてくんねへ」(出典:洒落本・売花新駅(1777)閨中きぬぎぬ)
- 「秘密を、ここまで持って来た儘蓋を開けずに、そっくり持って帰らうと」(出典:雁(1911‐13)〈森鴎外〉一一)
- ② あます所のないさまを表わす語。のこらず。すべて。みな。
- [初出の実例]「そっくりとぢぢいになったは浦嶋」(出典:雑俳・柳筥(1783‐86)二)
- 「賄(まかなひ)も何もそっくり為て呉れる筈であるが」(出典:福翁自伝(1899)〈福沢諭吉〉始めて亜米利加に渡る)
- ③ きわめてよく似ているさまを表わす語。まるで。さながら。
- [初出の実例]「そっくりと大津の鬼や寒念仏」(出典:俳諧・八番日記‐文政二年(1819)一〇月)
- [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 きわめてよく似ているさま。
- [初出の実例]「なりふりも親そっくりの子猫哉」(出典:俳諧・文政句帖‐七年(1824)一二月)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 