悉く(読み)コトゴトク

デジタル大辞泉 「悉く」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「悉く」の意味・読み・例文・類語

ことごと‐く【悉く・尽く】

  1. 〘 副詞 〙 ( 「く」は接尾語 )
  2. 多く事物が例外なく一致するさま。すべて。全部。残らず。
    1. [初出の実例]「是を以て百姓(をほむたから)、今(いま)に至るまでに咸(コトコトク)恩頼(みたまのふゆ)を蒙(かう)へり」(出典日本書紀(720)神代上(兼方本訓))
    2. 「よからぬ事どもうち続きて、五穀ことごとくならず」(出典:方丈記(1212))
  3. 非常に。たいそう。
    1. [初出の実例]「其方恐れ多くも一天万乗の君に悉(コトゴト)忠義の奴である」(出典:落語出世の鼻(1892)〈禽語楼小さん〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む