再始動と共に進化した楽曲達──Suara『君だけの旅路 Re:boot』、AQUAPLUS『うたわれるもの Piano Collection Vol.1』ハイレゾ、DSD配信開始

2018年4月26日に『AQUAPLUS』より発売される、PlayStation®4、PS Vita用ソフト『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』。その主題歌を収録したSuara『君だけの旅路 Re:boot』と同作品内の楽曲を中心にセレクトされたピアノ・アレンジ・アルバム、AQUAPLUS『うたわれるもの Piano Collection Vol.1』のハイレゾ、DSD配信がスタートしました! オリジナル版の発表から12年の時を経て生まれ変わった主題歌と、美しくアレンジされた楽曲群は『うたわれるもの』ファンもそれ以外のかたも必聴です! (Text by 伊達恭平)
Suara / 君だけの旅路 Re:boot
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV(24bit/48kHz) / AAC
>>>ハイレゾとは?
【配信価格】
単曲324 円(税込) / アルバム 1200円(税込)
1. 君だけの旅路 Re:boot
2. キミガタメ Re:boot
3. 麗しき世界 Re:boot
4. 君だけの旅路 Re:boot Instrumental
5. キミガタメ Re:boot Instrumental
6. 麗しき世界 Re:boot Instrumental
AQUAPLUS / 『うたわれるもの Piano Collection Vol.1』
【配信形態】
(左)DSD(2.8MHz/1bit)
(右)ALAC、FLAC、WAV(24bit/96kHz) / AAC
>>>ハイレゾとは?
【配信価格】
単曲 324円(税込) / アルバム 2500円(税込)
【Track List】
1. うたわれるもの
2. 君だけの旅路
3. 命-ミコト-
4. 采配をふるう者
5. まどろみの輪廻
6. 哀吟
7. adamant faith
8. 夢想歌
9. 子守歌・双星
10. キミガタメ
再び動き出した原点と共に進化した楽曲群

2006年に発売された、PlayStation®2用ソフト『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』の主題歌として発売された「君だけの旅路」に加え、同作品のED主題歌である「キミガタメ」、続編『うたわれるもの 二人の白皇』のED主題歌「麗しき世界」の3曲をリブートした今作。非常に大きな"進化"を感じるものとなっている。
何といっても注目は、タイトル・トラックでもある「君だけの旅路 Re:boot」ではないだろうか。12年の時を経てリアレンジされた今作は、その冒頭からオリジナル版との違いをすぐに感じる事ができる。
<遠い記憶を辿れば 夕暮れ走る 小さな君> (「君だけの旅路 Re:boot」『君だけの旅路 Re:boot』収録)と歌うSuaraの冒頭の歌声は、オリジナル版よりも強く熱量を帯びたものとなっており、それに応えるかの様に壮大で、音圧のあるサウンドたちがこの曲を象徴する笛のフレーズと共に流れ込んでくる。
『うたわれるもの 偽りの仮面/二人の白皇』の作中にて「君だけの旅路・劇伴」、「君だけの旅路・劇伴・進」として本曲のアレンジ版が流れた際も非常に込み上げるものがあった。しかし、ボーカルトラックの再録、オケのリアレンジが実施された今作ではSuaraの歌声と共に、フレーズの裏で美しく爪弾かれる弦楽器の音が、厚みを増したドラムのリズム音が、否応なく気持ちを高揚させる。この歌声と共に生み出させる高揚感は、今作でしか味わうことができないだろう。
成長してきた年齢を出せるように、それと同時にライブ感を意識して歌ったと語る本人のコメント通り、まさしく"進化"の感じられる作品だ。また、本作にはリブートされたそれぞれの楽曲のインストゥルメンタル・ヴァージョンも収録されている。高音質でぜひ、その身をもってこの"進化"を体感して欲しい。
美しく奏でられるシリーズ1作目の記憶

非常に熱量のあるリアレンジが施された前者と共に、同日リリースされた『うたわれるもの Piano Collection Vol.1』
甘露樹氏書き下ろしでジャケットに描かれた、メインヒロインであるエルルゥの穏やかな表情がアルバムの印象そのものの様。初代OPである「うたわれるもの」からスタートし、最後には「キミガタメ」で幕を終える曲順構成も、シリーズ1作目の記憶をふつふつと思い出させる。
ゲーム中の楽曲のみならず、TVアニメ版のOPである「夢想歌」やOVA版OPの「adamant faith」など、うたわれるものファンにはたまらない選曲群だ。更に、美しいアレンジが印象的な本作だが、収録曲はそれぞれ非常に豊かな曲展開を繰り広げる。
幕開けの「うたわれるもの」では静かな立ち上がりから、中盤にその曲調はテンポを上げ、原曲を踏襲したような勇ましい姿を見せる。重低音の響きと怒涛の展開に驚いているあいだに、終盤には元の穏やかな形へ収束して行く。3分30秒の中に込められた、嵐のような展開のアレンジはぜひとも高音質で実際に聴いていただきたい。
思わず聞き惚れるドラマティックな展開とメロディの美しさに、この『うたわれるもの』という作品の楽曲群のクオリティの高さを改めて感じることができる1枚に仕上がっている。
©2018 AQUAPLUS
©2018 F.I.X.RECORDS
【過去の特集記事も要チェック!】
・Suara 7thアルバム『星灯』インタビュー
https://ototoy.jp/feature/20180328
・『うたわれるもの SUPER LIVE 2016』Suara インタヴュー
https://ototoy.jp/feature/20170426666
・Suara × F.I.X Records 有村健一 6thアルバム『声』インタビュー 前編
https://ototoy.jp/feature/20151001
・Suara × F.I.X Records 有村健一 6thアルバム『声』インタビュー 後編
https://ototoy.jp/feature/20151014
OTOTOY独占配信!Suaraライヴ音源配信中!
2016年3月に開催された〈HIGH RESOLUTION FESTIVAL at SPIRAL〉内の企画である公開ライヴ・レコーディング・セッションの模様を収録。圧倒的な歌声と真依子の繊細な箏の音色が生み出すハーモニーを楽しめる。
Suara / Special Place Recording -Suara at 求道会館-
100年の歴史をもつ「求道会館」でのライヴ録音音源。クラウドファンディングで資金を集めて制作されたこの作品は、自身も「一生心に残る音源」と語る渾身の1作。ピアノとヴァイオリンによるアコースティック編成で収録。
Suara / DSD live session
2012年12月に開催された”OTOTOY DSD SHOP”での公開レコーディングを音源化。田村太一(アコースティック・ギター)、西村泳子(バイオリン)を迎えたアコースティック編成で、「桜」「POWDER SNOW」の2曲を収録。
Suara過去作品も配信中
PROFILE
Suara
大阪外国語大学でインドネシア語を専攻。学生時代からバンドやユニットを結成し、ライヴ活動を行う。2005年9月にゲーム主題歌「睡蓮-あまねく花-」「星座」でデビュー。TVアニメ「ToHeart2」のエンディング・テーマ「トモシビ」、同じくTVアニメ「うたわれるもの」のオープニング・テーマ「夢想歌」を歌うなど、その歌声がアニメ・ゲームファンをはじめとする広い層に届き、注目を集める。2007年のAnimelo Summer Liveでは初出演とは思えぬすばらしいパフォーマンスで話題となる。それ以降も、TVアニメ「あさっての方向。」「BLUE DROP」「キミキス pure rouge」「ティアーズ・トゥ・ティアラ」「WHITE ALBUM」「カードファイト!!ヴァンガード」「フューチャーカード!!バディファイト」「うたわれるもの 偽りの仮面」などの主題歌を担当。アニメからゲームまでその活躍の場は多岐に渡る。2010年から香港・韓国・シンガポールなどでライブを行い、2011年10月には韓国でアルバム「花凛」を、2016年には台湾でアルバム「聲」を発売するなど、ワールドワイドな広がりをみせている。“Suara”(スアラ)とはインドネシア語で “声” を意味する。
Suara HP : http://fixrecords.com/suara/
Twitter : https://twitter.com/Suara_FIX