- トップページ
- JICAについて
- 採用情報・人材募集・研修
- JICAインターンシップ・プログラム
2025 年4月8日(火)より、2025年度JICAインターンシップ・プログラムの募集を開始いたします!
募集期間:2025年4月8日(火)~2025年5月6日(火・祝)23:59(日本時間) |
※2025年度は一回にまとめての募集・選考となります。第二回の募集はありませんので、ご注意ください。
※2025年度インターンシップ・プログラムへの応募に関するお問い合わせは、2025年5月2日(金)正午締切となります。
※お問い合わせはメール(JICA人事部開発協力人材室 インターンシップ・プログラム担当:
[email protected]
)のみの受付となります。電話では受付いたしません。
JICAインターンシップ・プログラムの応募方法
「JICAキャリア教育プログラムマイページ」にて応募を受け付けます
(PARTNERサイトでの受け付けではございませんので、ご注意ください)。
応募を希望される方は、以下のURLよりアクセスし、エントリーをお願いいたします。
⇒エントリーはこちら
から (2025年4月8日(火)より受付開始)
JICAキャリア教育プログラムについては、こちら のページをご参照ください。
JICAインターンシップ・プログラム年間スケジュール(予定)
2025年度 | |
募集時期 | 2025年4月8日~5月6日 |
実施期間 (右記期間内で2週間~3か月程度) |
2025年8月~2026年3月 |
※実施期間はポストごとに異なります。
※2025年度は一回にまとめての募集・選考となります。第二回の募集はありませんので、ご注意ください。
お問い合わせ先
JICA人事部開発協力人材室 インターンシップ・プログラム担当
メール:[email protected]
JICAインターンシップ・プログラムの修了証発給を希望される方
JICAインターンシップ・プログラムの修了証発給を希望される場合は、以下の申請フォームにご記入の上、上記メールアドレス宛に送付してください。
注1)申請の際には必ず本人確認書類を添付してください。
注2)修了証はJICA所定の様式のみの発給となります。
注3)修了証は電子データのみの発給となります。
注4)インターンシップの在籍確認がとれなかった場合や提出物等に漏れがあった場合、証明書が発給できない場合がございます。
注5)申請はインターンシップに参加した本人に限ります。
注6)和文修了証の発給には1週間程度、英文修了証の発給には2週間程度要しますので、余裕を持って申請してください。
注7)申請内容に不備があった場合、修了証発給に時間を要することがあります。
注8)申請にあたりご提供いただく個人情報は、JICAインターンシップ・プログラム参加実績の確認を含む修了証発給手続き等の目的以外には使用しません。また、発給が完了した際には、JICAの責任のもとで適切に廃棄します。
関連資料
JICAインターンシップの過去の参加者の活動を見る
2024年度インターンシップ
- 「世界への想いがつながり、実る場所JICA筑波」JICA本部インターン生がJICA筑波での1Dayプログラムに参加しました!(国際性と地域性の双方を有する事業現場を体感編)
- 「世界への想いがつながり、実る場所JICA筑波」JICA本部インターン生がJICA筑波での1Dayプログラムに参加しました!(国内にある国際協力の現場を体感編)
- 納涼会:インターン生が研修員に日本の夏の文化紹介をしてくれました! | 日本国内での取り組み - JICA
- JICAインターン生が取材しました!長期研修員の魅力② | 日本国内での取り組み - JICA
- JICAインターン生が取材しました!長期研修員の魅力① | 日本国内での取り組み - JICA
- 【JICAインターン生報告!】パキスタン技術者が日本の橋梁維持管理を学ぶ現場に同行しました。 | 日本での取り組み - JICA
- 【実施報告】JICA中国のインターン学生が東広島市の「にほんごひろばU-18」でレクリエーションを行いました! | 日本国内での取り組み - JICA
- 【事例紹介】マダガスカルのカカオ農家と紡ぐ、持続可能な未来 - 株式会社明治(東京都) | 事業について - JICA
- 【JICAインターン生報告】トルコ国耐震補強研修に同行~日本の耐震技術をトルコへ!~
2023年度インターンシップ
2022年度インターンシップ
JICAインターンコラム
JICAの国際キャリア総合情報サイト「PARTNER」にインターンのコラムを掲載しています。
scroll