2025-01-05

anond:20250105203228

https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/mhri/research/pdf/research/r071101employ.pdf

仕事がキツい/キツくないを分ける要因は労働時間よりも実質労働負荷量の方がずっと重要な要素

8時間で100の仕事と、7時間で120の仕事はどっちが辛い?

図表2見てください

記事への反応 -
  • この誤解は国民全員が解いておくべきだと思うから言うけど、昭和の頃の方が労働環境圧倒的にいいぞ 保育士郵便配達地方公務員みたいな、少し勉強したらぬるい仕事量の職場でそこそ...

    • 昭和出羽守りか?

      • レッテル貼りじゃなくて統計なりなんなり出して反論して欲しいんだが そうじゃないと非建設的過ぎるし意味も無い

        • https://www.mhlw.go.jp/content/001203082.pdf ○ わが国の 1973 年以降の男女の労働時間分布及び平均労働時間の推移を確認したところ以下のことが明らかとなった。 ・ ここ 50 年の労働時間分布の...

          • ・ 平均労働時間は、常に男性労働者の方が長いものの、男女ともに減少傾向で推移している。 はい!しゅうりょー

            • https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/mhri/research/pdf/research/r071101employ.pdf 大事なのは労働時間よりも実質労働負荷量 図表2見てね

              • えーと😅昭和の話してんだったよね? なんで1995年以降のデータ持ってきたの🥲 昭和って1989年(昭和64年)1月7日までだよ😂

                • やめたれw

                • この表見れば時代と共に右肩上がりなのわかるんだから、普通の理解力があるなら分かると思ったんだが… 俺はちゃんと、「昔の方が労働密度は低かったであろう根拠」を多少不確か...

                  • 上司 昭和のデータ持ってきて アホ はい!1995年以降のデータです! 上司 それ昭和じゃねえよ アホ 俺は50点の結果を出したのに!!!!! 生きづらい人生を送ってそう🥲

        • なんだ?ブーメランか?統計も無しに

    • お前こそ誤解してる 完全週休二日制でも週40時間制でもないから労働時間は明らかに昭和の方が多い 過労死も多く結婚退職当たり前だった時代のどこが緩い労働環境なんだよ

記事への反応(ブックマークコメント)

人気エントリ

注目エントリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん