ゲームするためだけに十万とかそれに近い額払う必要ないからな ハードル下げるの大事や
スーパーマリオブラザーズUとか、マリオカート8デラックスなんか、WiiUのタイトルに追加コンテンツ足しただけなんだけど、金出す価値がある面白さだよね。 ブレスオブザワイルドなん...
ここしばらくはずっとゼノXやってるけどこれを約10年前に出してたんだからたいしたもんやわ
ミュージアムも強すぎたw ちょっと見てすぐ終わるかと思ったけど 5時間ぐらいいたw 展示は見応えあったし、体験の遊ぶのも楽しかったし こっちも強すぎる。
ソフトで打率10割って異常だよな。 Microsoftだって、看板商品のWindowsの10作のうちに幾つかは駄作がある。 というかExcel以外全部微妙だ。 Excelだって他に乗り換えるのが面倒だから使って...
新興宗教みたいなもんでしょ ゲームが面白いわけではない
たかがゲームで宗教と同格まで上り詰めるっていうのがすごい
カルト宗教とかピンとこない若い人なのかな
実際人集めてスマブラとかマリオカートをやるのが正義で至高だと思ってるやつとかいるし宗教行事みたいだなって思う
知名度に支えられてるのは事実だけど、期待を裏切らない質を保つのは大変だよ。 業務用のソフトなら、乗り換えるのが面倒だからって理由でWindows MeやVistaが糞でも、それぞれXPと7がち...
いつまでもナンバリング続けるのはダサいのでやめてほしい
イギリス王室とかクソダサの極みだな
そこで天皇を出せないお前はヘタレ
この話題で天皇出すのはさすがにあたおかだろ・・・
GCやwiiUで「あれ?大丈夫?」みたいなことにもなってたからまあバランスは取れている。
ソフトウェアで金儲けという意味だと、SAPと Adobe、Microsoftだと思う。 やっぱり、ユーザーを囲ったものが勝つ。 邪悪だけどさ。 邪悪にならずに勝ち続ける任天堂は異次元。
今は複数のハードで同一のゲームを遊べるケースも増えたけど、それ以前は自社のハードにゲームを集めることでユーザーを囲い込むのが当たり前だったし、今でもある程度はそうなん...
AdobeのPhotoshopもIllustratorもAcrobatも、基本機能はもう10年以上変わってないのに、サブスクで7780円/月とか邪悪もいいとこだよな。
ユーザーを囲ったものが勝つという原則にかつて任天堂も則ってたし、今もある程度則ってるよねという話をしたつもりだったが、君は邪悪さの話をしたいみたいね。 まあ、Adobeは阿漕...
AdobeFlashとかずいぶん無料で業界に貢献したろ。 迷惑だったけど。
こう言っちゃだが、実はWiiUのタイトルがSwitchを支えたんだよな。 ブレスオブザワイルドはWiiU用に開発されたものだし(WiiUと Switchで同時発売)、マリオカート8デラックスとNew スーパー...