経営者もコンサルもIT受託会社もマジでこれを理解できないのかな? 現場の下々の労働者から見れば非常に高度な知識と経験を習得した皆さまが、物理的な表示領域面積の時点で改悪さ...
これは完全にコンサルが悪い。 最後に受け入れてテストしてユーザー要望聞いて運用のGOサイン出るまでが納品なので
ポケットに入って100グラム以下の32インチモニター出るまで待て
それって1つ10円で使い捨てられる?
まぁはブに居るプログラマはハードウェア生産しながらプログラム書いたこと無いのでそりゃボタン押せば良いって無考慮に言ってしまうわな
まあ現場でテストせず机上の空論で導入したシステムとか問題あるに決まってるわな
少なくとも現場見学しに来て現場で掲示に使われてる用紙のサイズくらい確認しとけやというのは本当にそうだと思うわ
記録を取るにしても鉛筆でパッと書けば事足りたことが、掛けてある10〜14インチタブレット端末の画面上のボタンやキーボードを押したり、タッチペンで書いたりしなければならなく...