なるほどですな やはりジョブス氏がフォントひとつで激怒しただけのことはある
正直、windowsは使用者のストレスを取り除こうという気持ちがまるでない
同僚もプライベートではMac派増えてる気がするわ
ネットと動画視聴とOfficeツールだけみたいな感じなら ストレスがないMacの方がいいじゃんとなるのはわかる
それよな 速度も速いしフォントとかがきれい
速度の速さは、単純に高いからパーツの性能がいいだけなのでそこは賛同しない Macが想定する使い方の範囲内なら、Macの方が便利というだけ 使いやすい道具でしかないから、自分で工夫...
なるほどですな たしかにMac派の同僚はシンプルさを目指してる人が多かったわ Windows派のはげた課長は業務を複雑化しまくってた
マックってなんでマッキントッシュって名前じゃなくなったの
ハゲは関係ねーだろハゲは。
はげ?
フォントが綺麗ってよく聞くけどさ その綺麗なフォントに慣れるとWindowsとかみんな醜く見えるってことじゃん それはそれでデメリットじゃないの
生活レベルを上げると、下げられなくなる問題な でもそれはwindowsの問題でMacの問題ではないし あと、今時のwindowsならシステムフォントを変更するツールがあるので フォントはきれいだ...
Windowsの游ゴシックってなんなのあれ うっすい線で見づらいしメイリオとmeiryoUIも見づらい なんでモリサワのフォントとかいれないのか謎
BIZ UDにしてみ 文章すらすら読めて、なんだこれってなるよ
いやわかるけどなんでそっちをデフォルトにしないのか謎 さらに言えば右クリックメニューとかWindows11でクソみたいになるし イヤミなことばかりされる
それに関しては完全に同意としか言えないし win10→11の変更点はほぼすべてが嫌で 唯一評価しているのはシステム設定の項目がようやく一つにまとまりつつあるところ コンパネと設定に...
游ゴシック系統は源真ゴシックPに Meiryo系統はBIZ UDPゴシックに入れ替えるのが俺のオススメ OS全体のフォントレンダリングに関してはMacTypeで改善する システムフォントの浅い部分の変更...
役所とかの文書がいまだにMS明朝とMSゴシックでブチきれそうになる 互換性重視とか言ってるけどそっちのがあまりに古すぎるだろういい加減にしろ!って思う あといつまでワードアー...
Macは解像度のスムージングがうまいのでにじまない感がある
windowsが文字の端が緑やら赤に見えてチラチラするってのはある ただ、最近はディスプレイの高精細化が進んでるから そういうのも気にならなくなってきちゃったんだよなあ
HDMIとDisplayPortって間違いやすいのむかつく どっちかに統一されればいいのに USB-Cじゃできないのかな
USB-CをHDMIやディスプレイポートの代わりにする流れはもうあるよ ただ、転送速度の問題でUSBでは間に合わないみたいなことがあるのよ HDMIも周波数の高いゲーミングディスプレイとかは...
4Kモニターって字が小さくなるの嫌
マックよりムックがいい