Neo @Neo54911938 ちなみに齋藤飛鳥さんはアメ車が好きだそうです。トランプは齋藤飛鳥さんをアメ車親善大使として表彰してください pic.x.com/EDqdc19DjG 2025-04-10 08:08:32

Neo @Neo54911938 ちなみに齋藤飛鳥さんはアメ車が好きだそうです。トランプは齋藤飛鳥さんをアメ車親善大使として表彰してください pic.x.com/EDqdc19DjG 2025-04-10 08:08:32
ごま @g_z_m_z 朝、賢い担当の猫が「ブラシしてください」と言いに来たので「ごめん、時間ないの、帰ってきたらブラシするね」と伝えて家を飛び出したのだが、帰宅したら朗らか担当の猫が出迎えてくれて、ついてくるように言われてついていったら、賢い担当が「ねこはブラシをしてもらうやくそくです」と待っていた。 2025-04-09 20:47:49 菜 @lhrn42kkkr28 私「猫は人間の言葉を理解出来る」だけはマジで本気で信じてます。 高校の頃たまに会ってた地域猫のボス猫さんは「今日はお友達いないの?」って聞くと、んなぁーって大声で鳴いて友達呼んでくれた。それまで周辺にいなかったのにその子が鳴き始めた途端に路地裏や車の下から3匹ほど出てきたから驚いた x.com/g_z_m_z/status… 2025-04-10 23:23:30
1990年代にも日米貿易摩擦があり、アメリカは「アメ車買え」政治圧力を掛けた。その結果を書いていくよ。 既存販売店でアメ車販売チャンネルを作った自動車というのはメーカーが作ってそのメーカーが売るんじゃなくて、自動車メーカーの子会社の販売代理店(ディーラー)を作ってそこが売るという形を取っている。 アメリカにあーだこーた言われた政府は運輸省経由でこれらメーカー系ディーラーに働きかけ、それに各社が応じて協力して販売網でアメ車を扱うことにした。 GMシボレートヨタ系列のカローラ店、東京トヨペット店で販売。特にキャバリエをトヨタOEMとして販売していた(つまりシボレーのバッジの代わりにトヨタのバッジを付けている)。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%90
ルリィ @ruliy_07 婚約破棄系、見る度に「いやそんな理由での婚約破棄が通るわけないしそれを認めるような貴族社会がウン10年以上続く(存在できる)わけないやん……」となってしまうので向いてない まず1人の一存で貴族同士の婚約を破棄できるわけもなく…… 2025-04-11 02:14:31 ゴ久ケ @goske_don バチバチの衆人環境のど真ん中で婚約破棄されてからのハッピーエンドのお話大好きだけど、本好きの下剋上を読んでしまうと『貴族たるもの衆人環境のど真ん中で婚約破棄など言語道断』『例え気に入らぬ相手であっても政略結婚は貴族の義務』『なんの手札も後ろ盾も政治的知識もない平民を選ぶなど 2024-12-27 14:30:55
うすいはるか @yako_halka 昨日Eテレで、読書中あるいは読後にぼんやりする時間の幸福感を「砂地に水がしみ通るように、体のなかになにかがひろがってゆく」と表現した向田邦子の文章を、朝井リョウが「幸福の滞留時間が長いことが伝わってくる」と解説していて、ため息しか出なかった。どちらもなんて巧みでうつくしい言語化 2025-04-06 11:01:31 うすいはるか @yako_halka お二人の言葉から私は濾過を思い浮かべた。読者の体のなかには砂や石や布が(つまり感情や価値観や記憶が)詰まっていて、そこに誰かの言葉が水のように注がれる。胸をうった言葉を反芻するうち、時間をかけて濾過され澄んだ水が一滴ずつ落ちてゆく。それが読者自身の言葉になる。そういうイメージ 2025-04-06 11:34:48
かつて「月刊OUT」というアニメ/サブカル誌がありました。 このウェブサイトでは、元読者3人からなる「月刊OUT勝手連」が 18年にわたる雑誌の歴史を振り返ります。 「月刊OUT」は、1977年に創刊され1995年に休刊となった、みのり書房発行の月刊誌です。当初はサブカルチャー系総合誌として発刊されましたが、徐々にアニメと読者投稿を主体とした雑誌へと変貌していきました。 この雑誌は、発行されていた18年間、アニメを中心に、おたくカルチャーの成長拡大と並走しながら、少なからぬ影響を与えてもきました。しかし、その功績が語られる機会が多かったとはいえません。かつてのおたくカルチャーがポップカルチャー全体に浸透している現在、おたくカルチャーを源流とする大きな文化史のなかに月刊OUTを位置づける作業が必要なのではないでしょうか。 もうひとつ、単なる歴史のひとコマという視点では見えないものがあります。
Ⅱ @moo4sk1 これ映画観たけど、トラックドライバーの父親が不摂生で病院での検査結果がよくなかったから、娘が健康管理しながら食事をつくってるんだよね。ストーリー的に特におかしいとは思わないけどな。 サダヲちゃんは常に娘のことをいちばんに考えてる優しい父親の役だったしいい映画だったよ。 x.com/0941_ham/statu… 2025-04-03 19:13:58 🖼️ @4K6UhdJVe43034 父子家庭で中高生で食事の準備させられてた娘です 親の職場が家から遠かったから朝5時に起きて弁当と朝食作ってたし、夜も用意してた 高校、大学受験の大事なときも周りは勉強に専念してるのに私は家事やらされてて不満だった 親や周りは美談にしたがるけど本人からしたらたまったもんじゃない x.com/moo4sk1/status… 2025-04-07 12:51:03
“性被害 発生場所や加害者情報” 波紋広げたサイトが閉鎖 2025年4月4日 5時35分 性被害が発生した場所や加害者とされる人物の住所など、個人が特定され得る情報を地図上に示したデータベース。民間の有志団体が先月、インターネット上に公開してから波紋を広げていましたが、3日夜閉鎖されました。 このデータベースは、民間の有志団体が報道機関などが発表した情報をみずから集めて作成し、先月からインターネット上に公開されました。 ▼過去に、性被害が発生したとされる800か所以上の地点を地図上に表記しているほか、▼加害者とされる人物の住所や、▼被害者の年齢や性別などの個人データを記載し、有料会員に登録すると、事件の詳細まで確認でき…(略)…3日夜になって、サイトが閉鎖されました。 サイトのブログには「3日、個人情報保護委員会から指導を受けました。それに従い、マップは閉鎖中です」などと…(後略)
よとあさと @yoruno_hinan 道端で吐いている女性が居たので介抱した。飲み物と拭く物を与えた。知り合いに連絡させて、迎えを取り付けた。 寒いと言うので、私の車に乗せた。 私は車から降りた。 30分程して現れた男はずっと私を睨んでいた。当然、一言の御礼もない。良い。 2025-04-02 21:49:06 よとあさと @yoruno_hinan 宣伝します。 とある会社の代表をしております。 北関東、名古屋、大阪、山口、広島、福岡など各地でフルリモートのテレワークが可能な人を募集しています。 営業 システム開発(unityが良い) 動画コンテンツ作成 など。 ご興味あればDM下さい。 内容を拝見して、必ず返信します。 2025-04-03 14:02:30
カタカナをカタナカと誤植した久保田裕之(家族社会学) @hkubota_lecture ある同僚の先生が「自分の研究室だけ狭い気がする」というので、メジャーを持ち出して実証的に明らかにしようとしたら他の同僚から必死で止められたものの、「お前らそれでも研究者か!」などと叫びながら測量を断行したら実際に45センチ幅が狭いことが示されてしまい、それ以来みんな気まずい。 2025-04-04 03:45:12 カタカナをカタナカと誤植した久保田裕之(家族社会学) @hkubota_lecture 空き部屋二つを比較できればそうかもしれんけど、柱の位置も、既に設置されている本棚の種類や幅や位置も、什器のレイアウトも違うから、確信もつのはなかなか難しいかもよ。 2025-04-04 20:23:31
創作者がSNSで意見や情報を発信し、「作者の顔が見える」が当たり前になった今の時代。そんな中で「あえて発信しないこと」が持つ意味、ネットとの距離の取り方について、『鋼の錬金術師』『銀の匙 Silver Spoon』『黄泉のツガイ』などで知られる漫画家の荒川弘さんにお話を聞きました。 荒川弘(あらかわ・ひろむ) 北海道生まれ。1999年、第9回エニックス21世紀マンガ大賞受賞。2001年から10年まで「月刊少年ガンガン」連載の『鋼の錬金術師』(全27巻/スクウェア・エニックス)は全世界でシリーズ累計発行部数8千万部。11年から19年まで「週刊少年サンデー」にて『銀の匙 Silver Spoon』(全15巻/小学館)、06年からエッセイ漫画『百姓貴族』(既刊8巻/新書館)を連載。最新作は『黄泉のツガイ』(既刊9巻/スクウェア・エニックス)。 <漫画で描いて発散しちゃってるんでしょうね> ――『
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く