タグ

関連タグで絞り込む (363)

タグの絞り込みを解除

PCに関するgirledのブックマーク (128)

  • パソコンを人にあげました日記 - ドロップキックアウト

    新しくパソコンを購入しまして、家にパソコンが三台もある状態でありまして、なんといいますか、非常に邪魔?という感じで無駄に疑問系にならざるを得ないという状況であったんですけども、処分するにもなんつうんですかただ捨てるのももったいないといいますか、初めて買ったパソコンはソーテックのノートパソコンもどきであんまりにもパワー不足っつうかMEのうえにXP乗っけたら息が上がっちゃう感じのパソコンだったんで半年くらいしか使っておらず、5〜6年前のPCだけど先代のノートパソコンよりは全然減価償却されてなかったんで悩んでいたら、パソコンが欲しいという若人がいたので、じゃあってんであげるよっつったらくださいというのであげた。とりあえず何も考えずに再インストールして渡そうと思ってXPのディスク入れてインスコ終わったらなんでか状況が全く変わっておらず、消えるべきデータも全く消えてなかったんでどうしよう…って悩んで

    girled
    girled 2007/09/26
    PCに残った情報ってほんと消すの大変。PCに詳しければ詳しいほど、その残留情報の多さにアタマクラクラしてくる。そういえばこの前、浮気調査とかのネタでIEの閲覧履歴を消してもExcelでその履歴が残留して見られるとか
  • シーゲイト、初の1テラバイトドライブを発売へ

    Seagate Technologyが、同社初となる1テラバイトハードディスクを投入する。同社は米国時間6月25日に、新しいハードディスクを発表することを計画している。新製品「Barracuda 7200.11」は、小売り市場向けで価格は399ドルとなる見通し、発売は2007年第3四半期を予定している。同製品にはまた、最大32Mバイトのキャッシュを搭載し、5年の保証が付くという。 カリフォルニア大学バークレー校の研究者らによると、1テラバイトのドライブに保存できる情報量は、紙の原料に換算すると木材5万に相当するという。日立も2カ月前に、同社初のテラバイトドライブを同じく399ドルで発売している。

    シーゲイト、初の1テラバイトドライブを発売へ
    girled
    girled 2007/06/27
    ちょっと前の冗談が現実になっちゃうとなんか実感わかねーなー。俺もそろそろPCのHDD買い換えようかなー。最近起動時にすげー音したりするんだよなあ。笑い事ではない。
  • PC相手に独り言、4割の女性が経験

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    girled
    girled 2007/06/01
    PCと会話できないと仕事になりません。日々、PCと仲良くしておかないと、ヘソ曲げられたりでもしたらそれこそ困る。
  • http://japan.internet.com/research/20070531/1.html

    girled
    girled 2007/06/01
    実は俺、ブラインドタッチできない。超右手左手がキーボードの上飛び交ってタイピングしてるよ。きちんとできたほうがいんだろうけどねえ。。
  • 「環境保護とコスト削減のためスクリーンセーバーは外そう」---Microsoftが報告

    「パソコンを使用していなくても電源を入れたままにしておくと,白熱灯1個を付けっぱなしにするのと同じ電力量を消費する」。米Microsoftは米国時間3月21日,アイドル状態のパソコンの電力消費について,英PC Pro Labsの調査結果を引用するかたちで報告した。 PC Pro Labsの調査によると,100ワットの白熱灯1個を付けっぱなしにした場合の電力費は1年で80ドルを超え,そのエネルギーを生成するために約612キログラムの二酸化炭素が排出される。 米MicrosoftWindows KernelチームのディレクタであるDean DeWhitt氏は,「使用していないときでもパソコンの電源を入れたままにしておくと,ほぼ同じくらいの電力を消費する」と述べる。 「電灯を1年間付けっぱなしにする人はほとんどいないが,多くの人々が,アイドル状態よりも電力をさらに消費するスクリーンセーバーを動

    「環境保護とコスト削減のためスクリーンセーバーは外そう」---Microsoftが報告
    girled
    girled 2007/03/26
    HDDが消費電力多い理由な気もするよなあ。物理動作がある電気消費はやっぱでかいだろうから、ストレージが全部シリコンになると多少省エネになりそうな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    girled
    girled 2006/08/11
    最近、自作界隈の情報にテンで疎かったけど。なんだ業界2強がマジで手を組まないとやばいくらいにFoxconnってのはスゲーメーカーなのか。こんなニュースみると余計にFoxconnに注目集まりそうだけどね。なんだ、調べたらOEM
  • 液晶が壊れたら修理代10万円!? パソコン修理料金の謎  - 日経トレンディネット

    壊れたパソコンを修理に出すと、修理料金の高さに驚かされる。ハードディスクの故障で5万円、液晶ディスプレイでは10万円かかる場合もある。しかも完了まで何日かかるかわからない──。実は、修理サービスを利用するにはコツがある。やり方によっては最短で2日、修理料金も半額で済ませることが可能なのだ。より早く、安く修理するワザを紹介しよう。(高橋 渉=日経PC21)

    girled
    girled 2006/02/06
    そういえば俺、パソコンの修理なんて出したこと無いや。修理どころかサポート電話みたいのもしたこと無いかも。なんかわかんなかったり動かなかったり、壊れたりしたら必死に自分で調べてたなあ。つか、そもそもそん
  • 粋blog:役に立つショートカットキー100。

    恵比寿のIT関連の会社で営業マンをする今をときめく21歳。IT業界のえがちゃん♂こと永上裕之です。 いろんな人と話したんです!超気軽に連絡ください♪ TEL:090-2033-5444   メール:egachan★gmail.com  Twitter:egachan Skype:hiroru123  メッセ:[email protected]  mixi:165462 NEW!!→→ラジオで喋って来ました(笑)ラジオ版:その1、その2 ニコニコ版:その1、その2←← とりあえず、良く使うショートカットキーをまとめてみました。 ●全般 Alt+Space ウインドウのコントロールメニューを開きます。 F2 ファイルやフォルダの名前を変更します。 F3 選択したフォルダでファイルやフォルダを検索します。 Ctrl+X ファイルや選択したオブジェクトを切り取ります。 Ctr

    girled
    girled 2006/02/06
    100個も覚えらんねーし、と思ったけど、順に見てると、「あ、コレ使える」ってやつが2つ3つあったりする。