平面駐車場側にあれば朝早くから充電できて便利なのになぁ…と思います。ちょっと残念です。
(平面駐車場は資材館が開く朝6時半から利用可能、立体駐車場は本館ホームセンターが開く9時から利用可能)
atsutoshii様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「大阪国際空港 (伊丹空港・北立体P 1階D)」の充電スタンドですが、充電器の稼働状況に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を確認しましたので、スタンド情報に反映させて頂きました。
今は戦略的に左2枠を常時開けてないようですね!
大阪空港のWebページでも1台しかないという表記になってました!(2025/04/19現在)
4/7夜にアイ・ミーブXで充電を行ったところ、車両的には設備最大の125A受け付け出来る状態であったものの、90Aでしか充電しなかった。
4/5夕方訪れてみると、充電設備5台分のうち2台分がエンジン車に占拠されていた。
やはり充電設備と同数のカラーコーンが必須で設置するべきだと感じた。
CHAdeMO充電設備が更新されてからの写真が無いので投稿します。
EV用CHAdeMO充電設備は、以前と同じく交差点そばのサインポール近くに設置されています。
店舗から一番遠い駐車スペースになるので、充電に関係ないエンジン車などが駐車する可能性は低いと思います。
設置されているのは、最大125A放電する東光高岳(高岳製作所)製です。
4/6夜に訪れた時は「出力可能電力50kW」と表示されていて、アイ・ミーブXで充電を行ったところ、設備最大の125Aで充電が始まりました。
200V 6kw/hの充電器で24時間充電できるのは有難いです。