初利用です。16時頃に1台充電中の車が居ましたが私も充電開始。
その30分位後に、もう1台EVがやってきて3台分の充電器が埋まってしまいました。
結構人気の場所なのかも?です。
併設の1Fにある定食屋さんは、店先に営業時間が表示されていないので、いまいち営業時間がわからない。
ネット上では11時〜20時となっているので、19:20頃に行ってみましたが、今日はもう終わりました〜。と言われました。
多分19時までには入らないといけないのかもしれません。
仕方ないので、ちょっと離れてはいますが、すき家まで食事に行きました(^^)
無料奇襲が故障し、Terra chargeになりました。
Superuser様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「福岡市 南体育館」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。
利用はしていませんが、近くを通ったので確認しました。
駐車料金は普通車で300円です。
24時間ではなく、施設営業時間に準じるのでお気をつけください。
利用料金はエコQ電による支払いのみで、50kW充電器が360円/30分とかなり安いです。
駐車料金を考えても、利用する価値がある充電スポットだと感じます。
利用はしていませんが、近くを通ったので確認しました。
200Vコンセントがありました。
充電器は自前のものを持って行く必要がありますが、無料で使えるのはありがたいですね。
土日や夜間は安く駐車できるようなので、近所の方は活用できそうで羨ましいです。
利用はしていませんが、近くを通ったので確認しました。
タイムズのチャージ会員が無料で利用できる充電器です。
3.6kW/18Aタイプなので、3.2kW/15Aタイプより若干高速で充電が得きるのは嬉しいですね。
尚、私が確認したときはガソリン車が停まっていました。
パイロンなどによる駐車制限はしていないようです。
ご利用予定の方はご注意ください。
利用はしていませんが、近くを通ったので確認しました。
利用にはエコQ電の利用が必須です。
利用料金は30分最大660円/30分です。
充電コネクタは2個ありますが、充電待ち対策用で同時利用はできないようです。
充電中の駐車料金は掛からないようです。
入口が一般駐車場と異なります。
南体育館 第2駐車場の一般入口を過ぎて30mくらい過ぎたところにあります。
土日の日中は、南体育館 第2駐車場に入りたい車の待ちが発生するため、充電器に到達するのに時間がかかります。(一方通行かつ道路が狭いので、先に行くことが不可能です)
ここに宿泊しました。
予約の際にお願いをしたところ、カラーコーンを置いてくれました。
そのため、無事に車を充電することが出来て、たいへん助かりました。
急速充電1台使えました。
充電時間10、20、30分から選べました。
ここの充電場所は、ルートインの関係者が毎日使用しているため、使用出来ない事が多い。