たとえば 50% の確率で三倍になる (つまり期待値 150%) ことが見込める株があったら確実に儲かるように見えるが、株一口分しか金がないなら半分の確率で負けて次のチャンスはない。
充分に元手があって充分に試行回数が多ければ確率を量として扱える (期待値に収束する) ので全体の傾向として儲かれば個別の動きなんてどうでもよくなる。
ボラティリティが高いってのは (投資においては) 金持ち有利で貧乏人が不利な世界。
でも金があれば豊かというわけではない。
死ぬまで金を死蔵してたら何も得してないだろ?
金で物やサービスを買ってこそ豊かなのであって、金を出せば物やサービスが有るというのが大前提。
社会全体がそこそこには豊かじゃないと金持ちだけ豊かに生きるってことは出来んのだ。
徳川家康くらいの社会的成功者でもエアコンが効いた部屋で過ごすなんてできなかったし、遠方の人と気軽にリアルタイム通信は出来なかったんだぞ。
これって認識合ってるのか?? 金を儲けるためにはリターンが多くてボラティリティが低い資産にかけるのが確実 日本円はボラティリティ激低だけど、リターン無いというか長期で見た...
個別の株の値動きが大事なのは試行回数が少ないときだよ。 たとえば 50% の確率で三倍になる (つまり期待値 150%) ことが見込める株があったら確実に儲かるように見えるが、株一口分し...
死ぬまでに使い切れなかった金は遺言でちゃんと自分の望む使い方出来るから大丈夫。
トランプは庶民じゃなくて、個別株の値動きを見てるからだろ
だとしてもアメリカ大統領なのにアメリカ市場の価値下がるような事するっておかしいだろ。 普通はアメリカ市場の価値が上がるように立ち回りながらこっそりその裏で価値上がる資産...
一期目の報道を見るとダウ平均やらSP500やら気にしてる風ではある。 下がり始めたら政策修正するかもよ。
ニューヨーク市場の価値が下がるような事してる時点で大統領として矛盾してんだよ。
何度も破綻してるトランプが優れたビジネスマンなわけがないとずっと思っているよ…😟
トランプは金だけではなく権力も大好きだから。むしろ今国内向けに優先しているのは硬軟取り合わせた「粛正」による権力強化(おそらく独裁を理想として動いている)。二度の大統領選...
その考え方も不景気になったら通用する訳無いと思うんだけど
なぜ通用しないと思う?この調子でアメリカの軍や三権がトランプの意向にイエスしか言わない組織へと刷新されて行って、国民の過半数は相変わらずSNSでコロッと煽動されるままだと...
どんなバカだろうと「今の大統領のせいで自分たちは貧乏になった」って考えたら次は民主党に入れるに決まってんだろ
貧乏になったのは自分のせいだって思い込ませるように世論誘導で解決や
貧困層はどんな洗脳をしようと絶対に「自分のせいだ」なんて思考には至らない。 確実になにか他人のせいにする
日本で自己責任論が流行ったのは奇跡だったんやな
頭がいい貧困層が多かったからかもね。
そりゃそうだ。 アメリカ人が貧乏になったのは自分のせいだ…なんて自分を追い込んで勝手に自殺しまくるような国民性だと思うか? んなわけねえだろ
「流行った」じゃなくて安倍晋三らがJ-NSCやら統一教会動員して「流行らせた」んだろ
貧乏人がそう思うことで貧乏人になんかメリットあんの? って思考が抜けてる
これだよな 選挙前は貧乏人にも希望を持たせる形で騙せたから票集められたけど、 次同じ手は使えない訳で絶対自分に敵意が向いて来るのに。 どこに勝算があるんだろう
国民全てが任期中に貧困へ陥ることでトランプの支持率が激減し洗脳が解ける…のであれば、 今はあえてSP500を手放して株価を下落させた方が世界平和の為になるんじゃないか?
自民党時代がこんだけ長く続いてる日本を見ていけば分かるだろう 他よりマシ、なんやかんや仕事したと言える部分を殊更強調、自分よりは下の奴を見てあいつらが最下層なのはあいつ...
だからその理屈が通用するのは負け癖付いてる日本人だけだっつってんだろ。 米国民には通じねえよ現に支持率下がってんだろ。
日本の内閣だって支持率下がってますやん
政権交代がなかった世界線の人だ😮
むしろそれがバカの思考だろ
納得できる材料を用意してみてくれ
お馬鹿ちゃんは、SNSで適当な理由をつけて煽られると、自分たちが貧乏になった理由を容易に勘違いして、あらぬ対象を叩くと思うよ。例えば、ディープステートが悪いとか教え込まれ...
日本で言ったら財務省がどうこう言ってるやつね