2025-03-11

AI作詞作曲演奏歌唱まで全部できそうな気がするけど、まだAIでの歌の大量生産とか話題になってないね

難しいのかな。

  • SunoAI おすすめだよ

  • とっくの昔になってるし、名曲も多いよ。 あと使い方が賢い。 あえて第1線に言ってないことによって、普通に金稼げてる人がいる 同人というグレーな分野で

    • そもそも「俺Cubase使ってるぜYeah!」とか言っちゃう作曲家いねえし、使ったツールなんてほんとどうでもいい たまに「俺Sonyのモニターヘッドフォン使ってるぜYeah!」な人を見かけるけど...

    • 例えばこれね。 AI作曲のつたない部分も「ネタ」として楽しめば受け入れられるし 知名度ない部分もドラえもんに乗っかれる。 その上、普通に配信して金も稼げてる。 賢い使い方だと...

  • そこそこの曲はあるけど、ヒットするような曲は出てない感じ ヒットチャートに乗るような曲が出たら変わるかもね

  • 行われてるやで spotifyとかに大量のAI生成音楽が登録されとるやで https://gigazine.net/news/20230510-spotify-removes-ai-generated-songs/

  • AIが話題になるはるか昔になんJのおもちゃになってた自動作曲サービスとかあったし 別に難しいことはなんもないんじゃないか ただそれやって何が面白いの?ってみんな思ってるから ...

    • AIのエロ絵とかは、AmazonとかFANZAとか、pixivとかに大量に上がってるじゃん。 歌は金にならないのかな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん