MacType Version 2025.1.17 を入れ、macwiz.exeからサービスモードで有効化する(プロファイルはDefaultでOK)
源真ゴシックPとBIZ UDPゴシックを落としてきてShift+右クリから全ユーザーにインストールする
noMeiryoUIを入れ、システムフォントに源真ゴシックPを設定する。pt数はお好みで10~12あたり
ブラウザ(FirefoxかBraveがおすすめ)に拡張機能Stylusを入れ、下記のような感じに設定する
/*--------------- sans serif ---------------*/ @font-face { font-family: "メイリオ"; src: local("BIZ UDPGothic"); } @font-face { font-family: "Meiryo"; src: local("BIZ UDPGothic"); } @font-face { font-family: "Meiryo UI"; src: local("BIZ UDPGothic"); } @font-face { font-family: "MS Pゴシック"; src: local("源真ゴシックP Regular"); } @font-face { font-family: "MS PGothic"; src: local("源真ゴシックP Regular"); } @font-face { font-family: "MS UI Gothic"; src: local("源真ゴシックP Regular"); } @font-face { font-family: "YuGothic"; src: local("源真ゴシックP Regular"); } @font-face { font-family: "游ゴシック"; src: local("源真ゴシックP Regular"); } @font-face { font-family: "Microsoft Yahei"; src: local("源真ゴシックP Regular"); }
noMeiryoUIなどのレジストリ編集ソリューションだけではタスクバーやスタートメニューなどのフォントを置換できない
これを弄るにはシステムフォントを改ざんする必要があり、ここから先はやらなくてもいいが
やりたい場合は https://github.com/hirobon1690/System-Font-Changer-for-Windows10-11 を参考に実行できる
カギカッコを連続で使うとダブル 「たとえば」「こういう」場合 」と「がダブる
MacType Version 2025.1.17 を入れ、macwiz.exeからトレイモードで有効化する(プロファイルはDefaultでOK) 源真ゴシックPとBIZ UDPゴシックを落としてきてShift+右クリから全ユーザーにインストールする...