子供は小さい人なのにペットと同じような扱いしてるから躾けが成功してないんですよ。
「常識で分かれよ」で言語化を誤魔化してきた貴方の人生が子育てに出力されてますね。
ちゃんと伝えればいいじゃないですか。
「もしも袋が途中で破けてお米をぶちまけたら買わなきゃいけない。大体3000円ぐらいだけど、これはアイス30個分に相当する。もしもぶちまけたらアンタは一ヶ月オヤツやデザート抜きになる。分かったら丁寧に返してこい。このまま暴れ続けて弁償になったら、私はお前を助けない。お前がオヤツ抜きになって泣きわめいても、それは自分のせいだって何度でも言い聞かせるだけだ。分かったな。さあ返しこい。こんだけ言ってもまだ暴れまわるなら、それで発生した弁償額を払い終えるまでお前はずっとオヤツも玩具も買わない。分かったな。そっと戻してこい」って言葉にすればいいじゃないですか。
なんでそれを「やめてー!」で済ませようとするんですか?
それを今まで何千回やってきたんですか?
何千回も叫ぶ前に、二十回叫ぶのに必要な時間を使って一度きっちりなぜやってはいけないかを説明したらいいんじゃないですか?
なぜやってはいけないのかを論理的に教育する機会を放棄すれば、子供は論理的に善悪の区別をつけることが出来ず「怒る人がいないなら何をやっても良い」と勘違いしますよ?
そうなったら犯罪スレスレの行為から本当の犯罪までいくらでも繰り返して、いずれは少年院か刑務所に行くでしょうね。
物凄く面倒だしお互いに不幸ですよね?
貴方が今ちょっとだけ丁寧に説明すればそうなる未来を防げるんですよ。
なんで貴方はそれをサボって面倒くさそうに夕飯の買い出しをすることを最優先にして、店中に響き渡る声で子供に叫び続けてるんですかね?
本当に愚かだ。
その願望には無理がある