2025-04-09

anond:20250409144112

電源二重起動問題について困っていて質問です。

電源は玄人志向の750ワットです。CPURyzen 9 5950Xで、マザーボードはASROCのスチールレジェンドです。グラフィックボード玄人志向rd-rx550-e4gb-lpです。M2SSDマザーボードにさしてますRAMも64ギガです

一度目の起動では、正常に立ち上がらず強制的に電源をオフしました。その後は起動します。しかし、POSTランプが不調の時は点灯しっぱなしの状態になりますCPURAM

電源を新しく買い替えました(玄人志向の750ワット)が、改善されませんでした。

ところで、以下の点についても疑問があります

1. 「BIOS登録」とは何を指すのでしょうか?

2. グラフィックボード登録とは何を意味するのでしょうか?自動認識ではないのですか?

もし電源に問題がない場合、次にマザーボード不具合を疑うべきでしょうか?

しかし、マザーボードの買い替えはできれば避けたいです。

また、グラフィックボード不具合の原因である可能性はありますか?もしグラフィックボードが原因なら、リモート操作に割り切ることで、買い替えを避ける方法はあるでしょうか?



なにをいってるかわからん😀

記事への反応 -
  • 電源二重起動問題について困っていて質問です。 電源は玄人志向の750ワットです。CPUはRyzen 9 5950Xで、マザーボードはASROCのスチールレジェンドです。グラフィックボードも玄人志...

    • 電源二重起動問題について困っていて質問です。 電源は玄人志向の750ワットです。CPUはRyzen 9 5950Xで、マザーボードはASROCのスチールレジェンドです。グラフィックボードも玄人...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん