2025-04-09

anond:20250409214714

化石言語勝負したいなら新入りのRuby君もいるやで(日本しかもはやほぼ使われてない)

記事への反応 -
  • 給料いいの? 俺IT業界で40代年収500万だけど

    • 純粋な疑問もあるけど IT業界でベテランで500万円の人ってどんなスキルセットでどういう仕事なん? VueもReactもLaravelもDjangoもAWSもGCP触ったこと無い?それかUnityかUnrealEngineでもいいけど ...

      • VBAとjavaだぞ 怖いか?

      • ワイはAWSもGCPもAzureもやったことあるけど バックエンドはサーバーレスでNode.jsやpython使うくらいやで PCやスマホアプリ中心でフロントエンドは作ったことないやで

        • PCのアプリって最近すくなくない? どんなの作ってるの?

          • 業務用アプリで数量とか入力したのを紙に印刷したりCSVファイルで出力したりクラウドに保存したりするようなアプリやで

            • へえー バックエンドフロントエンドというよりクライアントサーバー的な?

      • 要素技術の話をし始めるのはフレームワーク増田と同じで低能

        • (自分のレベルがバレるのでやめてください)

          • 収入と相関するのは売上であり、つまり売上とはビジネス ビジネスに直結するのはビジネスモデルで、ビジネスモデルにつながるのはビジネスロジック djangoがーとかAWSがーとかそういう...

            • それをいったらITスキルゼロで高収入もあるので エンジニアのスキルの話なんだからスキルの話になるの当たり前なんだよね 俺はスキルないけど高収入だぜ!って言いたいの? ビジネス...

              • スキルがあっても金を生み出さないという話をしてるんだよ

                • グーグル入れるスキルがあれば全然稼げるので間違い

                  • それは、グーグルのビジネスモデルが金を生み出しているからだろ グーグルは競争上の理由で採用を絞っているが、過去には「ミキサーの中に小人として入れられたらどう脱出する?」...

                    • 誰が金を生み出してるなんて話は誰もしてなくて 高スキルなら高待遇のとこにいけるという話なので詭弁 過去の質問の 一 つ がスキルに関係ないからスキルはいらないというのも詭...

                      • グーグル単体で見ればそうかもしれないが、市場全体で見ればスキルが低くても高待遇で働ける場はあるだろ 一般的には「スキルが高ければ競争に勝ちやすい」とされるが、その論理が...

            • メンバー型の考え方

            • 事業会社で言うとそうだけどエンジニア(特にフリーランス)にとってはスキルそのものがビジネスなんですが こんなものが作れますあなたの願望に対してこんなアプローチで力になれ...

              • フリーランスのスキルって言っても「ワードプレスいじれまーす」ぐらいの奴が大半を占めているがね しかも低スキルであるはずのそいつらがボロ儲けしてるしな 更に悪いのは、「俺の...

                • 多少相関はあれど直接的な要因ではないよねというならイエス 全くの無相関という意味ならノー

                  • ちゃんと答えてくれるなんて、お前もなかなかかわいい奴だな

      • ほぼ全部Web系じゃん 俺は組み込み一本だよ といってもたまにサーバで受ける必要があるからLaravelくらいならわかるしdockerも使うし、必要に応じてJSもPythonも書くけど

    • 20代で500万行くんだと思ってたけど普通はそんくらいなのか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん