2025-04-14

ジークアクス1話みて思ったこ

増田弁護士資格はもってないんで参考程度で。

警察側は行政代執行法とか成田新法、建築基準法違法建築物などで相当の手続きをしてないか建造物損壊罪に問われる可能性が高い。

一方のマチュは止まってるガンダムに乗り込んで自分のものとしてしてるから窃盗罪に問われる可能性が高い。警察がマチュを追いかけて発砲するのは合法だけど、マチュから建造物破壊罪に相当する行為をしたので反撃したといわれるとちと厳しいかもしれない。

最も警察警察違法ガンダムを追跡する途中で建造物を壊したんで、追跡途中で第三者を巻き込んだケースでよく使われる、必要性があり、当該行為によって与えた損害と追跡する比較して違法性を考えるという考え方を借りて、追跡すること自体必要だし、損害を与えても仕方ないので、建造物破壊した行為合法であると言い張ることはできる。

警察行為合法となれば、正当な職務行為とみなされるので、マチュへの発砲自体合法になる。なお、警察行為違法だった場合、マチュの行為正当防衛が成立するかもしれない)

まあ、難民日本でいうところの偽装難民で、難民にとって有利な事実認定をする裁判官もいないとなれば、警察側がマチュを捕まえて窃盗罪及び器物損壊罪並びに殺人罪起訴したところで有罪に持ち込めるし、難民から建造物破壊罪で警官二人を起訴されたところで無罪に持っていけるし、民事不法行為が成立しないという判断をしそうではある。

チラシの裏

弁護士は儲からないといわれるけど、肩書としての効力は依然とある

それにこの手のアニメ法律的視点解説するとなれば弁護士資格を持っていること自体、正しい知識が持っている証となるんで信用されやすい。

興味があるなら、司法試験に受かったうえで司法修習は受けておいたほうがいい。

法科大学院みたいに金がかかるところ以外にスタディングなど安く勉強できる奴がある。

予備試験講座でスタディングだと30万円あれば勉強できる。

簡裁代理司法書士なら10万円程度で受けられる。

簡裁代理司法書士に受かってから勉強することになるが、司法書士会の研修があるし、簡裁代理合格率は6割程度なので予備試験司法試験ほどは難しくない。研修の内容が理解できなければ最高裁司法修習のウェブサイト要件事実テキストをタダで読むことができる。司法書士試験合格率が1割切ってて行政書士よりも受かるのが難しいが…)

  • 現代日本の法律に準拠してないと思うよ

  • 職歴職業詐称嘘松はお腹いっぱいっす。ブクマカにもうじゃうじゃ居るんだからよ。

  • こたけ正義感の下位互換

  • 適法と倫理的正解が別の概念であることが、良くわかる。   ジョークとしてはいいけどね、急に関係ない話をぶっこむの。

  • 弁護士儲かってるよ 知人はちょっと反社寄りで儲かってるよ、くやしい…😟

  • ※これは個人的な意見ですが、司法書士講座のスタディングは8割取ろうと思うと人によってはかなり厳しいんで、Vマジックやリアリスティックとか市販で売ってる奴を読みながら勉強...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん