まじで怖い 徒歩なら行けるのになーってところにみんな乗車状態でガンガン突っ込んでいくし、二段階右折もなにそれ状態 しかもそれが摘発されないで老若男女問わずやりたい放題 なんか乗ってる度に自分の中のモラルがジワジワ削られていく感じがして乗るのやめようかなと思いだした ソウルジェムが濁るっての思い出した。 何が悪いんだろうな。やっぱ法律作ったなら守るべきだし、守れないなら改正した方がいいのかな

まじで怖い 徒歩なら行けるのになーってところにみんな乗車状態でガンガン突っ込んでいくし、二段階右折もなにそれ状態 しかもそれが摘発されないで老若男女問わずやりたい放題 なんか乗ってる度に自分の中のモラルがジワジワ削られていく感じがして乗るのやめようかなと思いだした ソウルジェムが濁るっての思い出した。 何が悪いんだろうな。やっぱ法律作ったなら守るべきだし、守れないなら改正した方がいいのかな
追跡 天神ビッグバン この街は、どう変わるんだろう―。2024年までに35棟を大きく上回るビルが建て替わる一大プロジェクトの現状と裏側を追いかけます(随時更新)
ikura_4y+1y🐻 @ikura_nnn 保育園の下にある駐輪場で危うく詐欺に遭うとこだった💦 上手くロックにはまってなくて場所移動されてたんだけど、違法駐車で罰金を支払うためのQRがあって… あとでまとめる😭 2025-04-04 19:32:29 ikura_4y+1y🐻 @ikura_nnn ロックがうまく出来てなくて、場所貸のみんちゅうって駐輪へ勝手に移動されて施錠されてたけん 駐輪場の管理会社に電話したら勝手に施錠したりは絶対しない、最近そういう問い合わせが増えて困っている、警察に行くか、自分で切れるなら鍵を切ってくれとのことだった。 保育園の先生と一緒に切った😭 pic.x.com/EMmJNhxOur x.com/ikura_nnn/stat… 2025-04-04 21:35:42 ikura_4y+1y🐻 @ikura_nnn ちなみに同日に慣らし保育マ
自転車で通学するし、どうせならロードバイク買うか!って思ってる大学生へ。 絶対にロードバイクは買うな!以下に理由を書く。 ①クソほどパンクする ロードのタイヤは細いので、少しの段差にガン!となっただけでパンクする。 ほんとに少しの段差でなる。というかなった。ロードと一緒に10キロ歩いて帰るハメになった。 これが自宅から30キロ先で、電車もない田舎だったら絶望するしかない。 あと日光にも弱く、日差しに当たり続けるだけでもパンクする。 ②気持ち良くない ロードはスピードが出るから気持ちいいんでしょ? スピードは確かに出る。気持ちいい時もある。 しかし、基本的にロードが気持ち良く走れる道がない。 都会は狭く、自転車が走れる道がない。かといって田舎は自転車が走れるように整備されてない。 自転車が走れるようにしてある道が、日本にはほとんどない。 あったとしても、アホの路駐が止まりまくっていて快適には
ペダルやブレーキのない子ども向けの二輪車で坂道を走行中に、転倒してけがをする事故が相次いでいることから、国民生活センターが注意を呼びかけています。 国民生活センターによりますと、2019年4月から去年12月までの間に、ペダルやブレーキのない子ども向けの二輪車の走行中の事故が、101件報告されているということです。 事故の半数は坂道で起きていて、子どもの多くは転倒して頭をけがしていたことから、国民生活センターで事故事例を再現して検証しました。 その結果、傾斜が10度の坂道の場合、10メートル走ると時速16キロの速度が出て、転倒すると頭が路面に強く打ちつけられるおそれがあったということです。 また去年、車と接触する死亡事故が2件起きていることから、車の運転席からの見え方について調べたところ、条件によっては、二輪車に乗った子どもが見えなくなる死角が複数あることも確認されたということです。 国民生
会社に自転車で通勤している地味子のママチャリなんだけど。 いっつもチェーンがピカピカなんだよね。 普通ママチャリのチェーンってドロドロで真っ黒か、 逆に油がなくてカッサカサになってるかの2択なんだよ。 でもその地味子が乗ってるママチャリのチェーンはいつもほどよく注油されてて、 それでいてしっかりと汚れはついてなくて銀色に輝いている。 それに気づいて以来、どうにも地味子のことが気になって仕方がない。
この記事は約 6 分くらいで読めます なぜなのか ぼくは自分が所有するすべての自転車がディスクブレーキのみになっていますが、まだまだリムブレーキを使う人びとはいます。市場における以降は徐々に進むものですから、それも段々と変化していくでしょう。実際、荒川の河川敷などでも、年々ディスク仕様を見る数が増えています。一方、「ディスクブレーキは不要だ」という人びとがいます。しかし、本当に「不要だ」という合理的な理由は成立するのでしょうか? 自転車に詳しくない方であれば、「なるほどいろいろな意見があるんだな、自分はどちら側なのだろう?」「(今から買う場合でも)どちらを買うべきか?」と考えてしまいそうです。しかし、そうではありません。そういう人びとは不要であるとする理由は、「自身が所有している資産を利用できなくなることへの抵抗とアレルギー」だからです。多くのケースでリムブレーキ仕様の自転車を複数所有して
自転車ロードレース、ツアー・ダウンアンダーの第4ステージに臨む選手(2024年1月19日撮影、資料写真)。(c)Brenton EDWARDS/ AFP 【2月2日 AFP】国際自転車競技連合(UCI)は1日、トップ選手も使用して物議を醸していた一酸化炭素吸入を2月中に禁止すると発表した。 UCIは「選手の健康と安全を守るため、2月10日から禁止する」と発表。ダビド・ラパルティアン会長は「きょうの決定は正しい方向への重要な一歩だ」と述べ、大胆だが必要な措置と表現した。 赤血球の量と持久力を増強するとされる一酸化炭素吸入については、昨夏のツール・ド・フランス大会期間中に自転車競技の専門ウェブサイトが、イスラエル・プレミアテック、ツールの現王者タデイ・ポガチャル(スロベニア)が所属するUTE、ヨナス・ヴィンゲゴーのいるチーム・ビスマ・リースアバイクの少なくとも計3チームが用いていることを報じて
取り付けるだけで普通の自転車を電動自転車に変えることができる「Dhruv Vidyut Electric Conversion Kit」という後付けキットが登場しました。取り付けると最高時速25kmで、航続距離40kmの電気自転車になるとのことです。 Dhruv Vidyut – BOLT ON E-CONVERSION KIT FOR BICYCLES AND TRICYCLES https://dhruvvidyut.co.in/ キットがどのようなものなのかは以下の動画を見るとわかります。 This invention converts any cycle into an electric cycle in minutes. - YouTube 自転車と後付けキット、そしてキットの開発者で「Dhruv Vidyut」創業者のグルサウラブ・シン氏。 「これでOK」とシン氏。 最高速度は
電動モーターなどで自走するペダル付きの二輪車「モペット」を、無免許で運転して自転車と衝突する事故を起こし、相手に大けがをさせたなどとして、いずれも22歳の大学生2人が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、いずれも東京 世田谷区に住む大学生の藤井愛斗容疑者(22)と、五老吾児土容疑者(22)です。 警視庁によりますと、2人のうち藤井容疑者は、去年10月に東京 世田谷区の路上で電動モーターなどで自走するペダル付きの二輪車「モペット」を無免許で運転したうえ、一方通行の道路を逆走して自転車に衝突し、50代の男性に大けがをさせた無免許危険運転傷害などの疑いが持たれています。 五老容疑者は、藤井容疑者の後ろに乗っていましたが、事故が起きた際「自分が運転していた」などと警察官にうその説明をしたとして、犯人隠避の疑いが持たれています。 2人は一緒に飲酒して帰宅する途中だったとみられ、別の交通違反で免許
雲丹子 @urchin0000uni 旦那の地元がそれだわ。 帰省した時に家の周りを散歩してたら、車で通りすぎる人から何ごとかと微妙に心配された😅 大人で徒歩や自転車の人がいない地域だからだね。 x.com/a3nhy/status/1… 2025-01-15 02:34:13 mgdjp6 @JgwkU わかる。成人男性が自転車に乗る光景はものすごく珍しい。制服着た中学生の通学以外は全然いない。高校生は原付。私服の小中学生でもほぼ見かけないほど自転車が流通してない。自転車屋もないし、パンク修理も困難。自分でやるか大きい車で街まで運ぶか。 x.com/a3nhy/status/1… 2025-01-15 02:59:23 のにおじ @tJulXprkKV31xD6 これは都会にしか住んだことない人からしたら何言ってるのかわからんと思うだろうけどマジでその通り。大阪中心部→岐阜の山間部に転
タガメ@沼の底から @tagamekamo 「地方は車がないと生活できないというのは9割甘え。自転車があればなんとかなる。要するに便利さを手放せないだけだ」 ってツイート見た。 田舎で自転車で生活してた母を見てきてるから、ここは言わせてよ。 「甘えたらあかんのですか? 大変なんですけど」 米や牛乳買って自転車で帰るの大変よ? 豪雨だと、荷物びしょびしょよ? 暴風だと進まないよ? 家族が病気になっても運べないよ? だから車を手放せないのは分かるのよ。 田舎はバスも2時間に1本だとか、 タクシーも存在しないとかなんだよ。 甘えだってぶった切るだけじゃ、 何も解決せんのよ。 2025-01-13 22:00:37 クエビコ3⛩️久延毘古 @kuebiko_3 @tagamekamo 田舎は、自家用車がある前提で街が作られてるから、自家用車無しは、生活が無理。 都会は、公共機関の利用が前提で街が作
自転車ロードレース、タデイ・ポガチャル(前列右)らUTEの選手(2024年6月27日撮影)。(c)Thomas SAMSON / AFP 【12月13日 AFP】国際自転車競技連合(UCI)は12日、合法ながらもトップ選手が使用して物議を醸している一酸化炭素吸入に関し、禁止する動きを見せた。来年1月31日と2月1日に行われる次回の会議で、「選手による一酸化炭素の使用を医療上の理由で禁止することを管理委員会に提案する」としている。 UCIは先月末、選手の一酸化炭素吸引について、世界反ドーピング機関(WADA)に「立場を明確にするよう」求めており、今回の動きはこの方法の禁止に向けてさらに一歩踏み込んだことを示している。 ツール・ド・フランスの現王者タデイ・ポガチャル(スロベニア)と同大会で2度の総合優勝経験を持つヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク)は、血液中の赤血球レベルに影響を与えると信じられ
東京 台東区で路上で酒気帯びの状態で自転車を運転したとして41歳の容疑者が警視庁に逮捕されました。自転車の酒気帯び運転は、11月に施行された改正道路交通法で、新たに罰則の対象に加えられ、都内での逮捕者は初めてだということです。 逮捕されたのは、東京 江東区の41歳の容疑者で、12月4日の午後7時半ごろ、台東区駒形で路上で酒気帯びの状態で自転車を運転したとして、道路交通法違反の疑いが持たれています。 路上に停車していたタクシーに追突する事故を起こし、現場から離れようとしたところを運転手に取り押さえられ、警察官に引き渡されたということです。 警視庁によりますと、呼気から基準値の7倍のアルコールが検出され、調べに対し、「自宅などで缶チューハイを4、5杯飲んだ。酒を飲んで運転しても事故は起こさないと安易に考えていた」などと供述しているということです。 自転車の酒気帯び運転は、11月1日に施行された
「モペット」などと呼ばれる電動モーターで自走できるペダル付きの二輪車を使って、歩行者からメガネをひったくったとして、49歳の容疑者が逮捕されました。自宅からは51個のメガネが押収されていて警視庁は繰り返し盗んでいたとみて調べています。 逮捕されたのは、東京 新宿区に住む職業不詳の森徹 容疑者(49)です。 警視庁によりますと、ことし9月、東京 新宿区上落合の路上で、散歩中だった20代の男性に、電動モーターで自走できる二輪車で後ろから近づき、男性がかけていたメガネをひったくったとして盗みの疑いが持たれています。 調べに対し、黙秘しているということです。 容疑者は被害者の男性に「最寄り駅はどこですか」などと声をかけ、いったん立ち去ったあとに再度、後ろから接近したとみられています。 新宿区や中野区などでは、ことし9月から10月にかけて「モペットに乗った男にメガネをひったくられた」という相談が複数
史跡と小籠包で知られる開封市を目指す学生らの集団/Jiao Xiaoxiang/VCG/Getty Images via CNN Newsource 香港(CNN) 彼らは冷え込む深夜に50キロ近くもペダルをこぎ、大挙して押し寄せる。バイクシェアのサービスを利用して中国中部・河南省の鄭州市から史跡と小籠包で知られる開封市を目指す夜間サイクリング。現地の学生の間で一大ブームを巻き起こしたこのトレンドは、観光促進を目指す地元自治体も当初は後押ししていた。 しかしあまりの人気ぶりに手が追えなくなった今、当局は警察を配備したり自転車レーンを閉鎖したりして熱狂を抑えようと躍起になる。何万台もの自転車のために両市を結ぶ交通はマヒ状態。開封市では乗り捨てられた自転の山が道路をふさぎ、鄭州市の通勤客は帰宅に使う自転車を見つけるのに苦労する。 当局は交通の乱れと安全上の懸念を理由に、自然発生的な集会の取り締
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。 会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く