タグ

daikoku_55のブックマーク (1,827)

  • 中居氏のSMS「見たら削除して」→デジタルフォレンジックで復元 フジ第三者委、20万件以上のデータを調査

    中居氏のSMS「見たら削除して」→デジタルフォレンジックで復元 フジ第三者委、20万件以上のデータを調査 「見たら削除して」――中居正広氏と女性A氏のトラブルをめぐる一連の問題で、中居氏がフジテレビ社員に対して削除を依頼したSMSが、デジタルフォレンジックにより復元されて話題になっている。 同社と親会社が設立した第三者委員会は、関係者のSMSやOutlookメール、Microsoft Teamsのチャット、LINEなどのデータ総計約23万件をデジタルフォレンジックにより調査。うち1950件が削除されていたことも突き止め、復元を試みた。 中居氏「見たら削除して」 削除されたSMSには、中居氏からフジテレビ社員「B氏」(元編成部長)に送られた以下のメッセージが含まれていた。 「B。また、(A氏から)連絡があり、接触障害(ママ・摂障害と思われる)とで入院。やりたい仕事もできず、給料も減り、お

    中居氏のSMS「見たら削除して」→デジタルフォレンジックで復元 フジ第三者委、20万件以上のデータを調査
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/04/02
    「デジタルフォレンジック」は今年の流行語に入るだろうな。
  • 春から大学生になる奴らへ。ロードバイクは絶対買うな

    自転車で通学するし、どうせならロードバイク買うか!って思ってる大学生へ。 絶対にロードバイクは買うな!以下に理由を書く。 ①クソほどパンクする ロードのタイヤは細いので、少しの段差にガン!となっただけでパンクする。 ほんとに少しの段差でなる。というかなった。ロードと一緒に10キロ歩いて帰るハメになった。 これが自宅から30キロ先で、電車もない田舎だったら絶望するしかない。 あと日光にも弱く、日差しに当たり続けるだけでもパンクする。 ②気持ち良くない ロードはスピードが出るから気持ちいいんでしょ? スピードは確かに出る。気持ちいい時もある。 しかし、基的にロードが気持ち良く走れる道がない。 都会は狭く、自転車が走れる道がない。かといって田舎自転車が走れるように整備されてない。 自転車が走れるようにしてある道が、日にはほとんどない。 あったとしても、アホの路駐が止まりまくっていて快適には

    春から大学生になる奴らへ。ロードバイクは絶対買うな
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/04/01
    ドロップハンドルのロードは軽さと速さに全振りしてて趣味性が高すぎる。日常生活の足にしたいならクロスバイクが最適解。
  • バンコクで倒壊のビル、中国企業が施工 情報削除か - 日本経済新聞

    【北京=共同】中国メディア「財新」は28日、地震の強い揺れに襲われたタイの首都バンコクで建設中に倒壊したビルについて、中国国有のゼネコンが施工を請け負っていたと伝えた。中国のインターネット上では同社などが公開していた施工事業に関する情報が削除されており、当局が規制した可能性もある。財新によるとゼネコンは「中鉄十局」で、イタリア・タイの企業との連合体として

    バンコクで倒壊のビル、中国企業が施工 情報削除か - 日本経済新聞
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/03/31
    中国企業だしさもありなん、と感じた人は、2007年に日本のJVが施工中に崩落事故を起こしたベトナム・カントー橋の例があることを忘れないように。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/カントー橋
  • 「ストリートピアノ演奏者の方へ…練習は家でしてください」運営からのお願いにさまざまな意見「置かなければいいのでは」「公共の場では常識と節度を持つべき」

    南港ストリートピアノ @nankostreetpf #南港ストリートピアノ からのお願い こんな掲示はしたくなかった、、というのが正直な気持ちです、、 「練習は家でしてください」 こんなこと書かなきゃいけないなんて想定外でした。 間違うのはしょーがないんです、、生身だから😅 でも、人の練習聞かされる側はたまったもんじゃないんです。 pic.x.com/mRldm3fiV0 2025-03-22 14:30:13 南港ストリートピアノ @nankostreetpf 【1/15(水)19〜22時開催】 #南港ストリートピアノ 関西はギリギリ松の内!!明けましておめでとうございます🤭 新年初ナイトストピですが、goo-noteは店舗都合で「限定ドリンク&当に簡単なフードのみ」の提供となります🙇‍♀️💦 今年の新年の曲、私はなぜか白秋&耕筰の「からたちの花」なんです。 pic.x.com

    「ストリートピアノ演奏者の方へ…練習は家でしてください」運営からのお願いにさまざまな意見「置かなければいいのでは」「公共の場では常識と節度を持つべき」
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/03/24
    #言い方
  • Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる - 本しゃぶり

    なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。 文章執筆でAIエディタを活用するには 最近、CursorなどのAIエディタによる文章執筆が注目を集めているが、「実際にどう使えば執筆が捗るのか」というイメージが湧かない人も多いだろう。いくら便利だと言われても、具体的な活用法が見えなければ結局は普通のエディタとの違いが分からない。ではどうしたら執筆に活用できるのか。 俺自身はこの2年間、AIを文章執筆に活かす方法を模索してきた。そしてようやく3つの要素が揃ったことで執筆環境が一変したと確信した。 EvernoteからObsidianに移行し、すべての情報をMarkdown形式で一元管理 音声入力でアイデアを一気に吐き出し、AIに修正・整理させる手法 Cursorの登場により、Markdo

    Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる - 本しゃぶり
  • GFX100RF | カメラ | FUJIFILM X Series & GFX - Japan

    あなたとラージフォーマットが築く親密な関係。肩、首、ときには手のひらに、いつも1億2百万画素がそばにいる。アルミ切削による工芸品のような佇まい、アナログ操作の心地よさ、世界を美しく見る窓を選べるマルチなアスペクトは、手と眼と心を喜びで満たします。 ボディ端に寄せられたファインダーを構えるその姿。それは、撮影のもっとも美しい形。懐かしさを感じるクラシカルなデザイン、小さなレンズが映えるバランスのとれたボディ、心地よく響く静かなシャッター音、フレームの外を感じながら切り取っていくアクティブな撮影。レンジファインダースタイルがラージフォーマットと組み合わさったとき写真は新たなステージへ進化します。 小さなボディが世界を大きくする カメラが小さくなれば世界はもっと自由になる。カメラが軽くなれば足取りも軽くなる。カメラが高画素になれば記憶は濃密になる。カメラをいつも持ち歩けば日常は驚きに満ちている。

    GFX100RF | カメラ | FUJIFILM X Series & GFX - Japan
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/03/22
    ¥830,500(ヨドバシカメラ)
  • こんにちは。日本在住の台湾人です。日本で暮らしていると、こうした意見..

    こんにちは。日在住の台湾人です。日で暮らしていると、こうした意見はよく耳にするものです。今回、自分の考えを整理する意味も込めて、私見を書きまとめました。決してあなたのモノの見方を否定しようというものではありません。ただ、こうした意見を持つ日の方々に知っていただきたいことを整理しましたので、少し長くなりますが、最後まで読んでいただけたらと思います。 まず、台湾は独自に制定した憲法を持ち、台湾の人々が選んだ政府が政治を行っています。この体制は長い年月をかけて築かれ、台湾で暮らす人々は、自分たちの社会の中で日々生活しています。法律を作り、経済を運営し、国際社会と関わりながら、独立した統治が行われているのが現実です。 次に、「台湾歴史的に中国に属していた」という話ですが、これは少し誤解があります。(文脈から判断するに、あなたのいう「中国」は中華人民共和国のことですよね。以下、私が使う「中国

    こんにちは。日本在住の台湾人です。日本で暮らしていると、こうした意見..
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/03/21
    「台湾は国家ではない」と「中国の領土である」との間には大きな隔たりがあるんだよね。国家じゃなければ侵略してよいのか? ←「台湾は中華人民共和国に属していたことはない」
  • 新しいMacBook Airで叫ぶほどテンションがあがったのは、この機能でした

    新しいMacBook Airで叫ぶほどテンションがあがったのは、この機能でした2025.03.19 19:0084,842 はらいさん 異様な光景。 M4チップを搭載した新型MacBook Airですが、まさかの新機能に驚かされる結果となりました。 iPhone不要で「デスクビュー」が使える内蔵カメラの凄さに感動したImage: AppleMacには内蔵カメラor手持ちのiPhoneを使ってFaceTimeなどのビデオ通話中に自分自身と自分の手元を同時に映し出すことができる「デスクビュー」という機能が存在します。 デスクビュー非対応のMacでこの機能を利用する場合は、iPhoneMacに装着する必要がありましたが、M4 MacBook Airの内蔵カメラはデスクビューに対応していました。 どんな感じなのか実際に試してみますPhoto: はらいさんデスクビューを利用するには手元から約50c

    新しいMacBook Airで叫ぶほどテンションがあがったのは、この機能でした
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/03/21
    壁際に設置できるプロジェクターの逆転バージョンみたいなものか。レンズ一個でできてんのかな?
  • スプリングバレーブルワリーは「クラフトビールじゃない」問題。キリンビールに直撃したら、ビールの価値観が広がった | となりのカインズさん

    スプリングバレーブルワリーは「クラフトビールじゃない」問題。キリンビールに直撃したら、ビールの価値観が広がった 池野 朝子 キリンビール株式会社 クラフトビール事業部。2013年に入社し、流通企業の営業を担当した後、現在のクラフトビール事業部に異動。クラフトビールセミナー講師としてビールセミナーを担当することも。お気に入りのペアリングは「JAPAN エール 香」×刺身。

    スプリングバレーブルワリーは「クラフトビールじゃない」問題。キリンビールに直撃したら、ビールの価値観が広がった | となりのカインズさん
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/03/17
    大手メーカーの画一的なビールに対するカウンターで、個性的なクラフトビールが広まったと思ってるので、大手がその流れに乗っかってウチもクラフトビール出してます、というのは不誠実だなと思っている。
  • 歯石が多いとよく言われ、歯磨きが下手なんだと凹んでいたポスト主… そんな時、とある歯医者さんがかけてくれた言葉に救われた話→「いい歯医者さんだね」「私も多分同じ体質」

    じぇにふぁ🎪4y @sakutomiko 私しょっちゅう歯石が多いって言われて歯磨き下手なんだ...って凹んでたんだけど、今の歯医者さんは「これだけ付きやすいのは唾液に含まれるカルシウムが多いからなんです。将来骨折れませんよ。」と言ってくれた。私のかかりつけ歯医者が爆誕し、定期的に通うことが決まった歴史的瞬間である。 2025-03-08 20:36:26 リンク www.gori-dental.jp 医院ブログ つくば市にある歯医者・歯科、デンタルオフィスゴリ。土曜も診療。キッズスペース、子供専用の診療室完備。可能な限り痛みを抑えた・歯を削る量の少ない・歯の神経を残す治療を実施(ドックスベストセメント/歯科用レーザー)。つくば市(つくば駅)、土浦市、牛久市からも多くの患者様が口コミ・おすすめで来院されています。 リンク 京都市中京区の歯医者「烏丸おいけ歯科クリニック」 歯石が虫歯のきっ

    歯石が多いとよく言われ、歯磨きが下手なんだと凹んでいたポスト主… そんな時、とある歯医者さんがかけてくれた言葉に救われた話→「いい歯医者さんだね」「私も多分同じ体質」
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/03/10
    「しっかりした根っこだね」とかだけでもうれしい。患者一人ひとりを見ているなと実感したとき、その先生を信頼する。ほんのささいなひと言でもそのきっかけになるんだよ。
  • 友田オレ「R-1グランプリ2025」優勝

    R-1グランプリ2025 ヒロ・オクムラ、チャンス大城、ハギノリザードマン、さや香・新山、友田オレの5名が決勝初進出。また2023年の王者・田津原理音が2度目の王者を狙って参戦した。ファーストステージでは、1位が友田オレ、2位がハギノリザードマン、3位が田津原理音に。ファイナルステージでは友田オレが審査員7名のうち5票を獲得してチャンピオンとなった。優勝時の友田は芸歴3年目の23歳。霜降り明星・粗品の最年少優勝記録(26歳)を更新した。 ファーストステージ得点ヒロ・オクムラ 631点(陣内89点 / バカリズム89点 / 友近91点 / 小籔92点 / 野田89点 / 佐久間91点 / ザコシ90点) チャンス大城 650点(陣内93点 / バカリズム93点 / 友近91点 / 小籔92点 / 野田95点 / 佐久間90点 / ザコシ96点) 田津原理音 654点(陣内96点 / バカリズ

    友田オレ「R-1グランプリ2025」優勝
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/03/09
    1本目、普通に歌うだけの方が多くボケられそうなのに、授賞式で披露する構成にしたのは何でだろうと思った。2本とも考察しがいのある笑いという感じ。
  • 塩味(えんみ)って言うのやめろ

    えんみって聞くたびにブチギレそうになるから今日からえんみは禁止です 塩味(しおみ、しおあじ)って言うようにしなさい

    塩味(えんみ)って言うのやめろ
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/03/08
    「えんみ」派の人に聞きたい。苦味は「くみ」、旨みは「しみ」と音読みするのが正しいの?
  • 国も無罪、東京電力幹部も無罪「じゃあ誰が原発事故の責任をとるの?」 自宅には除染廃棄物…被害者の嘆き:東京新聞デジタル

    誰も責任を取らずに終わるのか―。未曽有の被害をもたらした東京電力福島第1原発事故を巡る刑事裁判は、旧経営陣の無罪が確定することになった。強制起訴を実現させた市民は最高裁の判断に落胆し、今も避難を続ける被災者らは憤りをあらわにした。(井上真典、片山夏子)

    国も無罪、東京電力幹部も無罪「じゃあ誰が原発事故の責任をとるの?」 自宅には除染廃棄物…被害者の嘆き:東京新聞デジタル
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/03/07
    福島第一原発事故は、国会事故調も内閣事故調も「人災」だったと結論づけている。事故の原因を知らない者が「天災だから仕方ない」とか「不可避だった」とか言うのは、ただの意見、願望であって、事実とは異なるよ。
  • “副業で200億”キヤノン社員(53)が逮捕されていた…「60社以上で社長」「所有物件100超え」大規模すぎる副業の実態(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    副業で総資産200億”のキヤノン社員が消費税法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕されていたことが「 週刊文春 」の取材で分かった。 【写真】「60社以上で社長、総資産は200億くらい」キヤノン社員の野口薫容疑者(53) 逮捕されたのは、野口薫容疑者(53)。社会部記者がその容疑を解説する。 「消費税およそ7200万円の還付を不正に受け、さらに8800万円の還付を受けようとしたとして逮捕されました。計7つの会社を使い、金の売買や賃貸用の物件取得など架空の売買を装っていたと見られています。テレビや新聞のニュースでは、会社役員として紹介されましたが、業はサラリーマン。なんと捜査対象となった会社は “副業”なんです」 「総資産は200億くらいある」と豪語していた 野口氏は、今から15年ほど前に副業を開始。不動産ビジネスを展開し、サラリーマン大家の「夕霧薫」として多くの売上を生み出していく。 「新

    “副業で200億”キヤノン社員(53)が逮捕されていた…「60社以上で社長」「所有物件100超え」大規模すぎる副業の実態(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/03/05
    誰も「キャノン」と書かないブクマの皆さんの丁寧さを味わう場所。
  • 鼻濁音、使ってる?

    自分が子供の頃には辞書にもか゚き゚く゚け゚こ゚があって、たとえば「午後」は「ごこ゚」だった。 ただ、自分には聞き分けはできなかったし、使い分けもしておらず、「午後」の「午」と「後」は同じ発音をしている。 聞き分けができないので、消えた習慣なのか今でも残っているのかがわからない。

    鼻濁音、使ってる?
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/02/28
    「小学校、中学校、高等学校、大学校」。高等学校以外の「がっこう」が鼻濁音。
  • トランプ氏、しらを切る ゼレンスキー氏への「独裁者」発言 | 毎日新聞

    トランプ米大統領は27日、ロシアウクライナ戦争終結に向けた協議に絡み、ウクライナのゼレンスキー大統領を「独裁者」と繰り返し呼んでいたことについて、「私がそんなことを言ったのか? そんなことを言ったなんて信じられない」などとしらを切った。ホワイトハウスでスターマー英首相と会談した冒頭、記者団に聞かれて答えた。 トランプ氏は28日にゼレンスキー氏をホワイトハウスに迎え、レアアース(希土類)を含む鉱物資源の共同開発について合意する見通しだ。トランプ氏は27日、ゼレンスキー氏と「良好な関係」であると強調した。重視する「ディール(取引)」にゼレンスキー氏が応じたため態度を変化させたとみられる。 鉱物資源を巡る合意について、米国側は2月中旬に草案を示した。しかし、安全保障の確保に関する項目がないことを理由にゼレンスキー氏は署名を拒否。いら立ちを募らせたトランプ氏は、演説で「選挙なき独裁者であるゼレ

    トランプ氏、しらを切る ゼレンスキー氏への「独裁者」発言 | 毎日新聞
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/02/28
    「発言を否定」ではなく「しらを切る」と表現することに賛成。
  • 未経験者含む高校生で校内のWebアプリを作ろうとしたら失敗した話。 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 概要 学校の探究の時間というグループ探究の時間がありまして、そこで、プログラミング経験者一人と未経験者五人で校内の学習Webアプリを作ろうとしたら失敗した話です。自分の記録として残しておきます。 作ったもの 自分の高校のニーズを満たす学習アプリです。某StudyP◯usみたいなやつをWebアプリとして作りたかった。校内での運用を想定したので、実際のサイトは載せられませんが、画像だけ載せておきます。 機能 実装できた機能 ・会員登録機能 ・授業予定(閲覧、投稿、検索)機能 ・進捗管理機能 実装予定だった機能 ・進捗共有機能 ・ランキング

    未経験者含む高校生で校内のWebアプリを作ろうとしたら失敗した話。 - Qiita
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/02/27
    難易度高い課題で、さらに失敗の原因の振り返りまでできてる。成長につながる「質の高い失敗」だと思う。
  • Amazon、新生成AI「Alexa+」発表 既存端末やWebで利用可能に

    Amazonは2月26日(現地時間)、ニューヨークで開催したイベントで、AIを活用した次世代アシスタント「Alexa+」を発表した。 数週間以内に米国で先行アクセスを開始し、その後数カ月かけて段階的に提供地域を拡大する計画。月額料金は19.99ドルだが、Amazonプライム会員(月額14.99ドル)は無料で利用できる。 デバイス&サービス部門のパノス・パネイ上級副社長は「Alexa+は、あなたの生活と家を管理できる信頼できるアシスタントです。非常に複雑なものを、よりシンプルでアクセスしやすいものに変えることは、Amazonが得意とするところです」と語った。 アンディ・ジャシーCEOは「Amazonでは25年以上にわたりAIを広範囲に活用してきており、AIテクノロジーは単にクールだからという理由で使用するのではなく、顧客の実際の問題を解決するために使用します」と語った。 Alexa+は、

    Amazon、新生成AI「Alexa+」発表 既存端末やWebで利用可能に
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/02/27
    最近Chat GPTに音声で指示することが多くなり、相対的にアレクサの通じなさ、考えなさに飽きてきたところなので良かった。
  • ラーメン店が次々倒産! それでも古い「町中華」は生き残る理由――なぜ「1杯600円」で儲かるのか?(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    帝国データバンクの調査によると、2024年に法的整理で倒産したラーメン店は72件に達した。これは前年の53件から3割以上の増加で、過去最多を大きく更新する結果となった。この背景には、原材料費や人件費、電気代などのコスト高騰と、依然として根強い「ラーメン1杯 = 1000円の壁」が存在している。 【画像】「美味しすぎる…!」これが町中華料理です!(9枚) その一方で、昭和から続く「町中華」は今も変わらず街角で暖簾を掲げ続けている。店内には年季の入った木製のカウンターがあり、壁には色褪せたメニュー表が掲げられている。ラーメン1杯600円、餃子350円、チャーハン700円といった価格設定だ。 新規参入のラーメン専門店が次々と淘汰されるなかで、なぜ彼らは生き残ることができるのだろうか(店主の高齢・病気引退を除く)。この疑問を、モビリティ(移動)経済の視点から探っていきたい。 近年のラーメンブーム

    ラーメン店が次々倒産! それでも古い「町中華」は生き残る理由――なぜ「1杯600円」で儲かるのか?(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/02/25
    自宅の一階でやる家族が従業員の町中華って、家賃と人件費の味がしない、というやつの典型だよね。
  • 「頭の回転が速くなる」方法|宮脇 啓輔 / 株式会社unname

    こんにちは、unname代表取締役の宮脇啓輔です。 以前書いた「頭の回転が速い」を科学するというnoteに対して、大きな反響をいただきました。note創作大賞2024で入選するなど、大変光栄です。ありがとうございます。 こちらのnoteでは、「日常からいろんな物事について考えておこう。頭の回転が速く見える人は、考えたことがあることを話しているだけ」という趣旨で書かせていただきました。 最近とある方とお話している中で、「頭の回転が速くなる方法って何かありませんか?」と聞かれました。その方は、昔から頭の回転が速い人に憧れていたらしく、いろんな方法を試しつつ、頭の回転が速くなりたいとずっと願っていたらしい。確かに、累積思考量が多い以外にも頭の回転が速くなる方法ってあるんじゃないの?と自問自答しました。 ということで今回は「頭の回転が速くなりたい」と願う方向けに、特別な脳みそを持っていなくても頭の

    「頭の回転が速くなる」方法|宮脇 啓輔 / 株式会社unname
    daikoku_55
    daikoku_55 2025/02/24
    思考を引用するための引き出しをいかに多く持つかが大事。引き出しの数=経験×抽象化能力+読書量なので、いろんな種類の経験をして、経験を自分の知見に変えろ。足りない部分は本を読め、で決まり!