記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rikeda01
    > お前それAIが出てきた数年前から言ってない君? 変な切り取り方すんの辞めてくんねーかな。いくらAIが進化しても使う側のセンスと知識が必要って言ってんの。お前は数年後も1秒音ズレしてると思ってんの君?

    その他
    takimax
    エンドロールにchatGPTさんをいれてあげて

    その他
    RondonZoo
    半田健人出てたのか。フォローしてる本人Xで話題に出たことなかった気がするが。

    その他
    mermaidtan
    補助金ビジネスなんてどこも似たようなものだよ。もらったらあとはやっつけみたいな。

    その他
    BT_BOMBER
    桑名のご当地映画で何年か前にやってた「クハナ!」は当初地元イオンシネマでも2週間限定上映予定だったのがメチャクチャ盛り上がって3カ月くらい続いてた。あれはご当地物としては上澄みだったのかな

    その他
    aaasukaaa
    めちゃくちゃ読み応えあるレビューありがとうございます!

    その他
    kittokitto_com1
    専門学生にやらせてあげたらいいというコメントをみて、マジでそうだと思いました。

    その他
    mohno
    「『名もなき池』、市が補助金2000万円を交付した作品のトラブルが話題」←ChatGPTは、あんまり関係なく、安作りの映画で補助金せしめようとしたら、出来が酷くて条件が満たせなかったということなのかな。

    その他
    tachisoba
    これは作品として本当に駄目だわ > “映像と音声が1秒ほどズレているシーンが多く”

    その他
    s_rsak
    LLMは自然な文章を生成することに特化したAI。教師データで学習したことについては正解を出すかもしれないが、変に期待されすぎた使われ方をされている。

    その他
    gnoname
    >数年以内に解消する お前それAIが出てきた数年前から言ってない君? こう言うのこそ驚き屋が軽神輿持ち上げるお陰でシン・公金チューチュースキームだからしっかり叩くべきだし叩かれるべき

    その他
    masayoharada69
    ご当地映画にお金出して2本中1本がこの結末だったとしても、もう一本が怪獣ヤロウ!だった訳で2勝1敗。投資としては悪くない結果なのでは。

    その他
    gwmp0000
    岐阜県関市のご当地映画『名もなき池』

    その他
    Caerleon0327
    補助金を詐欺しようとした主人公たちは・・・・こういう粗筋の映画だったら良かったのに

    その他
    R2M
    https://www.youtube.com/watch?v=2FtKN-gTzPE

    その他
    Arturo_Ui
    こういう記事で冒頭に「人口の貯水池」みたいな誤字をやらかすと締まらないので、編集・校閲はもう少し頑張ってください。

    その他
    Kmusiclife
    こういうAI踊らされ大問題!案件が沢山見たいです!!(悪趣味笑)

    その他
    yoshikogahaku
    編集もAIに任せればよかったのでは。

    その他
    docwo56
    https://support.google.com/edu/classroom/thread/335641039?hl=en&sjid=11863986666422825012-NC

    その他
    akagiharu
    2千万でまともな映画がとれるか!

    その他
    dbfireball
    dbfireball 2000万もあったら若手の才能ある映画監督が飛びついて良い作品を作ってくれただろうに訳わからん人に渡しちゃって、、、何を考えてるんだかな

    2025/04/03 リンク

    その他
    jnkfkt
    「1000万円かけて宣伝用の映像とゆるキャラのデザインを制作会社に発注するが、それが詐欺だと発覚してしまう」←よくこんなストーリーに補助金出したな

    その他
    gorokumi
    のっけから のっけから 文章が下手でつらい

    その他
    Reinassance
    AIは小説におけるキャラが行動する原理の論理づけが苦手だと思う。だからそれっぽい流れを組んではくれるけど、結局動機や理由付けは人間の仕事。そもそも人間が書いた話でも意味不明な描写は多いのに機械なら尚更。

    その他
    netafull
    “恵水の降板によってプロデューサーの新原光晴が監督を引き継ぎ、シン・ベートーヴェン並びに神場光晴へと転生。かくて未完成版と断じて差し支えないクオリティの映画が世に放たれた。”

    その他
    blueboy
     → AIが95% 芥川賞作家が5%書いた小説 雑誌に掲載  執筆には生成AIのChatGPTが使われた      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250325/k10014759151000.html

    その他
    el-bronco
    国民の資産を吸い上げ、補助金化し、お仲間でいただく。これが令和の金儲けシステム。

    その他
    keshitai
    amazonプライムビデオが2000万円で配信権買って、2000万円分再生されたら二度と見ることはできないようにすれば良いような気がする

    その他
    neko2bo
    「プロデューサー」って明確な資格も基準も無くて、本人が名乗りさえすれば何時でも誰でもなれる肩書きなので、一定確率で詐欺師が混入するリスクがある。資金を張る側には真贋を見極める眼力が要求される。

    その他
    aramaaaa
    失敗した作品の内容をこき下ろして楽しむ趣味は嫌い。自治体予算の詐取だというならその点を追求すれば良い

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ChatGPTが書いた脚本と劣悪な制作環境でとんだ珍作に…トラブル続出の「“補助金2000万”岐阜県関市のご当地映画」を観に行ってみた(高鳥 都) @gendai_biz

    ChatGPTが書いた脚と劣悪な制作環境でとんだ珍作に…トラブル続出の「“補助金2000万”岐阜県関市のご当...

    ブックマークしたユーザー

    • naggg2025/04/05 naggg
    • wackunnpapa2025/04/05 wackunnpapa
    • rikeda012025/04/05 rikeda01
    • poronnotei2025/04/04 poronnotei
    • abrahamcow2025/04/04 abrahamcow
    • NSTanechan2025/04/04 NSTanechan
    • hiraiwa2025/04/04 hiraiwa
    • takimax2025/04/04 takimax
    • latteru2025/04/04 latteru
    • RondonZoo2025/04/04 RondonZoo
    • bogi7452025/04/04 bogi745
    • nuemoarukebashigokareru2025/04/04 nuemoarukebashigokareru
    • yousukeomori02102025/04/04 yousukeomori0210
    • komugi15542025/04/04 komugi1554
    • mermaidtan2025/04/04 mermaidtan
    • BT_BOMBER2025/04/04 BT_BOMBER
    • aaasukaaa2025/04/04 aaasukaaa
    • kittokitto_com12025/04/04 kittokitto_com1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む