地震の死者が2000人を超えたミャンマーでは各国の支援部隊が活動していて、日本からも緊急援助隊の派遣に向けた調査チームが到着しました。壊滅的な被害を受けたマンダレーから中継です。
マンダレーで、日本人1人が巻き込まれたとみられるマンションの倒壊現場に来ています。もともと11階建ての建物があったのですが、地震の激しい揺れで低層階が押しつぶされてしまった状況です。いまも数十人ががれきの中に取り残されているとみられ、地震発生から5日目を迎えたきょうも、救助隊が捜索を続けています。
また、現地の日本大使館の職員がきのう夜、マンダレーに入りましたが、いまのところ日本人の発見の情報はないということです。
マンダレーには、企業の駐在員など十数人の日本人がいて、安否不明の1人以外とは連絡が取れているということです。
ミャンマーでは各国の支援部隊が活動していて、日本からも緊急援助隊の派遣に向け、JICA=国際協力機構の調査チームがきょうにもマンダレーに到着する予定です。
また、日本赤十字社は、支援活動を進めるための連絡調整員を今夜、現地に派遣すると発表しました。
連日の余震で救助活動が難航しているだけでなく、現地では、医療物資や避難設備なども不足していて、さらなる支援が求められています。
注目の記事
小学校の教員が”最高機密”級の資料を全保護者に誤送信 家庭環境、性格、成績など…なぜ気づかなかったのか?答えはデータの「形式」にあった(山形市)

「一緒に盛り上げていこう」きっかけは伊勢湾台風被害の支援 絆で生まれたベーコンフェスティバル 米アイオワ州と山梨

「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】

「長時間労働で家事できない」は“ウソ” データが明らかにする意外な事実

「ヤッター!めん」「タマゴボーロ」の社長も集結 能登の子どもたちに笑顔を「日本一のだがし売り場」社長の思いは?【岡山】

「4月1日早生まれ」小学2年生になってどうなった?そもそもなぜ”4月1日”は早生まれなの?
