2025-01-06

大注目ゲーム人生: 令和版」の攻略Tips

神ゲーだのクソゲーだの言われ続けたきた「人生」にだが、先日大アップデートがあり、現在は令和版となっている。

まだ1週目プレイの中盤だけど、自分なりに見つけた攻略Tipsを書いてみる。

SNSについて

大型アップデートの目玉要素。以前までのバージョンにおいては、プレイ開始時にランダムで決まる要素(出生地など)によって、プレイの幅が大きく制限されていた。(特に情報面や、人脈面など)

SNSは、使用することによって人脈の獲得と維持、知識特殊能力の獲得ができ、プレイタイルによっては主たる稼ぎ手段にすらなる。

注目要素ではあるが、自分プレイしている感じ、かなりの難しい要素だと感じている。

というのも、SNS使用には時間精神力といったリソースの消費が必要であるが、何度もSNS使用してみて、どうやら投資したリソースに対して十分なリターンが得られているかからなくなってきた。

レバレッジは効くが、そも正体はバクチ要素であり、ゲームバランスがよくなっているのか悪くなっているのか不明である

特に重要イベントタイミングで、「SNS依存症」のバステがついていると死ねる。

ルート多様化について

これも、制作から喧伝されている要素。

これまでも基本的自由度の高いゲームではあったが、ストーリーによってあらかじめ決められたルートがあり、それに沿うとプレイやすく、敢えて逆らえば継続的ペナルティが発生していた。

令和版においては、ルートバランス調整がなされた、というわけだ。

しかし、プレイしてみた感想としては、「どのルートも楽しめる」ではなく「どのルートも渋くなっている」が正しいと思われる。

旧作までの、ルートを外れた場合のキツい要素は残ったまま、王道の「日本サラリーマンルートもかなり安定性が怪しい。

ルートひとつ選んで決める」のではなく、情報を集めながら、的確にルートを調整してくことが必要っぽい。

結構渋い要素もあるけど、スタート地点が日本だった自分はかなりラッキーな方なんだろう。

いまだに強い地域なので、次バージョンでは「地域ステータス:超少子高齢化」が課されるのは間違いないだろうw

みんなはプレイした感じ、どう思ってる?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん