2025-04-11

なぜV豚は叩かれるのか

個人もたまにVを見ているが、Vの視聴者層ってめちゃくちゃ叩かれるよね。なぜだろうか。

本質的には「異分子への恐怖」なのだと思っている。オタク文化は隆盛から長い時を経てようやく受容されるに至ったけど、Vはまだまだ歴史が浅いので、批判の雨が止むのはまだ先だろう。

オタクが生まれるまでは、人々は人種差別を繰り返していた(今でも普通にあるけど)。それは、自分たちと肌の色が違うエイリアンから侵略を受けるような、謎めいた恐怖感が根底にあったのだと思う。

人は予想できないことに対して大きくストレスを感じる。オタク文化についても「外に出て体を動かすなり、現実人間と関わるなりすればいいのに、なぜ画面や紙面の架空キャラクターに執心するのか?」という不可解さを感じた人が多かったから、迫害されてきた。

Vはオタクの流れを汲んで生まれ存在ではあるものの、「現実存在する」人間が「架空の」アバター使用して視聴者とやり取りする、というまるでシュレディンガーの猫のような立ち位置だ。なので「そいついったいなんなの?キャラクターなの?人間なの?」という不可解さがやっぱり生まれしまう。

とはいえVって結局、夢の国ネズミアヒルや犬と一緒。彼ら彼女らは中に別の人格がいるハリボテにすぎないけど、来園者はみんなそれをわかって楽しんでる。

Vもそんなもんで「まぁガワと中の人全然違うけど、立ち絵可愛いキャラがおもしれー話してるから見よ」くらいのテンションしかいから、単にVを見てるだけで叩かれると少し肩身が狭い思いはしてしまう。

あとはやっぱり、主要なファン層が若年側に偏りがち&SNSで若年層の未熟な意見拡散されがちってのもあるかな。これに関しては完全に受け手側の問題

Xでも痛いチー牛図鑑みたいなアカウントがあるけど、「校内放送であくたんの曲をリクエストしました!」みたいなの多いよね。悪いことをしてるわけじゃないんだけど、しらける人もそりゃあ出てくるよなあと...

自分の行動や言動を全員から受け入れてもらうなんてのはハナから無理だけども。あくたんじゃなくてミセスリクエストしても「あいつらコロンブスMV差別してたじゃん!」ってなるかもしれないし。簡単に答えが出る問題ではない。

なんにせよ自分の好みくらいは、抵抗なく言えるような雰囲気であってほしいとは思うし、同時に自分の好みや嫌悪押し付けるのは悪だよなぁと思うのであった。

  • なんでV豚が~ってタイトルなのにV豚じゃなくてVが叩かれてるって話の展開になるのかがよく分からない それはそれとして、キモいV豚がキモいからV豚が叩かれてるんじゃないかとしか...

  • V界隈ミリしらだけどゲームが好きだから どんな感じなのかなってゲーム配信見てみたことがあるんだけど エアプっぽい連中が滅茶苦茶偉そうなコメントしてて臭すぎたから正直関わり...

  • Xでも痛いチー牛図鑑みたいなアカウントがあるけど、「校内放送であくたんの曲をリクエストしました!」みたいなの多いよね 下品なコミックソングを流したとかエロゲソングを流し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん