「牟礼」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 牟礼とは

2025-03-10

anond:20250310234848

あー、ガンダムの設定が急に出てくるのには驚くばい!そりゃあ視聴者も混乱するっちゃね。ニュータイプとかシャア出自とか、急に詰め込まれても頭が追いつかんよね。ザンバラルに尺割きすぎって、そりゃあ確かに思うばい。酸素欠乏症のテムレイももっと早く出てきて欲しかったばい!アムロの親父さん、どうやってサイド6にたどり着いたんかとか、ガンダムに乗ってること知ってるのは不思議ばってん、そげん謎があるからこそガンダム面白かっちゃね。まあ、アムロニュータイプ覚醒したのはララァとの出会いが大きかったんやろうけど、謎が多いほど後から考察する楽しみが増えるもんね!でも、手牟礼系の不思議描写とか、なんでそげん設定を出したんかはやっぱ気になるばい。心境の変化で強くなったとか思わせるミスリードもあるかもしれんけど、ガンダムはやっぱ深かねぇ。ていうか、ツッコミどころ多すぎて、どこからツッコんでいいか分からんばい!でも、そげん謎があるからこそ、ガンダム永遠の名作たいね

なんか最終話付近で急に設定出てき過ぎじゃない?

機動戦士ガンダム

38話見てるけどここで急にニュータイプとか出てきたぞ。

あとシャア出自とか。

なんなん?あと5話しかないんだけどこのアニメ

何考えてこんな構成にしてんの?

こんな設定前半で出しとけや。

ンバラルとかいおっさんに尺割き過ぎやろ。

ララァとか4話前の34話で初登場。

有名な酸素欠乏症のテムレイ33話。おっそ…有名ネットミームなのになんでこんな出てくんの遅いの…1話で飛び出して行け宇宙の彼方して以降じゃん。32話ぶり。

っていうか、「こんな古いものを…父さん、酸素欠乏症にかかって…」とかより、サイド7から飛び出して行け宇宙の彼方して、どうやってサイド6にたどり着いたんだよこの親父…って方が気になってしょうがない。

っていうか、なんでこの親父アムロガンダムに乗ってること知ってるんだ?おまけに連邦技師やってたのになんでかジャンク屋やってるし。

っていうか、変にぼけてる状態ジャンク商売とかできるのか?

ていうか、母親浮気してたとか聞いたけどあれ系の設定どこで出てくるんだ

っていうか、この後急にアムロニュータイプ覚醒したような描写出てくるのってもしかしてこの謎の機械のせいじゃないの?

っていうか、アムロあの機器部品が古いってだけで役に立たない認定してるけど、部品が古いだけで実は画期的な何かだったかもしれないのにああやってぶち壊してよかったのか?

なんか手牟礼系には不思議描写多いな。なんのために出したんだろ。

心境の変化で強くなったとかのミスリード

でも実際ララァ出会ってからニュータイプ能力覚醒したんじゃなかったっけ?

2025-02-08

anond:20250208124757

differential 東八道路東京八王子のはずなのに、三鷹(都下)〜国立(八王子の割と手前)

西端については、高尾まで延伸するのが最終目標から八王子関係無いという指摘は不当

東端については、行政上区分三鷹からかもしれないけど、環八を跨いで牟礼に向かうオーバーパス(と、環八と交わるその側道)の入口がある、下高井戸実質的東八道路の起点という捉え方が一般的なのでやはり妥当見解ではない

2024-02-05

anond:20240205002320

おれはその牟礼ヶ岡の手前あたりに住んでるけど、やっぱり牟礼ヶ岡は標高が高いだけあって積雪が多めだな。でも鹿児島市平野部でもほぼ毎年積雪はあるし、桜島冠雪することはちょくちょくあるよ。 

鹿児島県の内陸部の大口盆地なんかだとすぐ零下何度かまで下がって結構寒そうだ。標高もあるからね。

2019-06-26

俺の姓名判断結果

天格(祖運)は10画で『凶』

人格(主運)は14画で『凶』

地格(初運)は18画で『吉』

外格(助運)は14画で『凶』

総格(総運)は28画で『凶』

三才配置は『水⇒火⇒金』で『凶』

陰陽配列は「陰陰陰陰」

相性の良い苗字

一町田(いっちょうだ)

二正寺(にしょうじ)

牟礼(ななむれ)

小八ケ代(こやかしろ

下戸成(しもどなり)

小左古(こさこ)

今大地(こんだいじ)

月田(さつきだ)

このざまよ

「凶」の嵐の中に申し訳程度の「吉」

フィニッシュは怒涛の「陰陰陰陰」

相性の良い苗字はパッと見で読み方分からないしやたらと数字が入ってるやつばっかりだし

2019-05-22

anond:20190522214401

三鷹市牟礼とか新川

中央線井の頭線京王線どれも中途半端に遠いが家賃が駅近辺より安い。

23区内じゃないけど本当は24区になる予定だったから許して💦

2017-08-30

作家呼び捨て名字名前

筆名に名字というくくりはふさわしくないかもしれないがあくまでも遊びということで。
批評も愛憎も好き嫌いも含めて呼び捨てにされる作家たちがいる。名字だけで、名前だけで、その作家が思い起こされる作家がいる。そこに何かつながりめいたものはないか自分の印象をちょっと羅列してみる。

呼び捨てにしたい名字

大江、石牟礼川端、塩野、志賀、司馬、城山、太宰、三島、谷崎、つか、筒井、星、津本、中上、ねじめ、野坂、灰谷、埴谷、百田、舞条、町田、丸谷、向田、安岡、横溝、横光、池波、伊坂、井伏

呼び捨てにしたい名前

乱歩、独歩、安吾、花袋、蘆花、荷風、らも、昌也、芙美子、一葉、四迷、万太郎、清張、朱門、実篤、春樹、鴎外、漱石、登見彦、ナオコーラ詠美風太郎、一力、周五郎、獏、淳之介、ばなな、鏡花

フルネームで呼びたい

安部公房遠藤周作大藪春彦佐野洋田中芳樹陳舜臣小松左京中村文則恩田陸南條範夫西村健太、馳星周長谷川伸北杜夫東野圭吾平野啓一郎福井晴敏堀田善衛海野十三宇能鴻一郎柳美里夢野久作

特殊

織田作、寂聴(瀬戸内寂聴は無論名前で想起するのだけど、瀬戸内晴美時代作品もあるから

2014-10-03

見えない季節 牟礼慶子

できるなら

日々の暗さを 土の中のくらさに

似せてはいけないでしょうか

地上は今

ひどく形而上学的な季節

花も紅葉もぬぎすてた

風景の枯淡をよしとする思想もあります

ともあれ くらい土の中では

やがて来る華麗な祝祭のために

数かぎりないものたちが生きているのです

その上人間の知恵は

触れればすぐくずれるチューリップの青い芽を

まだ見ぬうちにさえ

春だとも未来だともよぶことができるのです

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん