静岡市の記事一覧
-
静岡市駿河区の市立日本平動物園で3月下旬から4月上旬にかけてフンボルトペンギン、オグロプレーリードッグ、バーバリシープの赤ちゃんが相次いで誕生した。バーバリシープの赤ちゃんが一般公開され、来園者を楽し
-
春の登山シーズンの到来と大型連休に向け、静岡県警山岳遭難救助隊が14日、静岡市葵区の南アルプスの茶臼岳と上河内岳で救出救助訓練を開始した。 計28人のうち、新隊員1人を含めた1班13人が18日まで、2
-
静岡県バスケットボール協会広報委員長の中島洋己さん(51)=駿河総合高教=が、2014~25年の県高校バスケットボール大会の展望を収録した冊子をまとめた。11年に渡って県新人大会、県総体、全国選手権大
-
新茶シーズンを迎え、18日には静岡茶市場(静岡市)で初取引式典が行われる。静岡茶は今年こそ、退路を断って変革に踏み出さなければならない。一歩では足りない。荒茶生産量で昨年、静岡県が首位を鹿児島県に譲っ
-
大和ハウス工業の子会社で不動産事業やホテル事業を展開する大和ハウスリアルティマネジメント(東京都、伊藤光博社長)は、JR静岡駅北口に近い静岡市葵区紺屋町に新ホテル「(仮称)ダイワロイネットホテル静岡」
-
交通安全協会清水地区支部はこのほど、静岡市清水区の清水東高で新入生向けの自転車交通安全教室を開いた。約290人が講話を通して、自転車の運転ルールを学んだ。 生徒は交通安全指導員から、高校生の事故が通学
-
新型コロナウイルス禍で活動休止していた静岡県ふじのくに防災士会の静岡市葵・駿河区委員会(支部に相当)がメンバー6人で委員会を再び設置し、活動再開に向けて12日、葵区で初会合を開いた。地域で防災行動を啓
-
静岡市消防団は13日、本年度の入団式を市役所清水庁舎で行った。90人の新入団員を代表し、静岡地区本部静岡第29分団の小林史卓さんが「命令、条例、規則を順守し、良心に従って忠実に消防業務を遂行する」と宣
-
静岡県内高校の商業科教諭でつくる県商業教育研究会と県高校教育研究会商業部会は12日、定期総会と研究協議会を静岡市駿河区のあざれあで開いた。28校から約100人が参加し本年度の事業計画を審議した。永年勤
-
静岡駅北口に商店街連盟などが整備した巨大なネオンアーチが完成した。富士山を頂くアーチの両側に「観光静岡」「産業静岡」の文字が並ぶデザイン。県都の玄関口で繁華街の夜を華やかに彩った。
-
静岡市葵区の着付け教室「ハクビ京都きもの学院静岡校」は13日、日本の伝統衣装の魅力を伝える「着物ショー」を熱海市の起雲閣で開いた。一般公募のモデルら21人の協力を得て、十二単(ひとえ)の着付け実演や四
-
静岡市駿河区の草薙球場で12日に行われたプロ野球2軍ウエスタン・リーグのくふうハヤテベンチャーズ静岡と阪神タイガースの試合で、日本人で初めて米大リーガーになった村上雅則さん(80)が始球式を行った。
-
静岡市街地に映画文化が花開き、多くの市民が名画と共に思い出をつくった「七間町」。商店街に映画館が軒を争った1960年代、静岡市は全国屈指の映画の消費地として市内に27館を数えた。同所で行われた講演会「
-
家庭・地域の対策 1週間経過後も油断せず【東海さん一家の防災日記 南海トラフ地震に備える 臨時情報「巨大地震注意」編㊦】
昨年8月、宮崎県の日向灘を震源とするマグニチュード(M)7.1の地震発生を受け、初めて発表された南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)。この時はM7クラスだったため「巨大地震注意」が発表されたが、M8
-
静岡市葵区有東木の白髭神社で12日、春の例祭が行われ、同集落に300年以上前から伝わるとされる郷土芸能「神楽」が披露された。 市無形民俗文化財に指定され、毎年4月と10月の例祭で奉納される。神事の後、
-
1945年12月の衆院議員選挙法改正で女性参政権が認められ昭和、平成を経て令和の時代となった2025年3月。「女性議員の割合低調」が常だった静岡市議選に変化があった。定数48に対して女性候補が9人出馬
-
19日にリニューアルオープンする清水河岸の市「新いちば館」(静岡市清水区)で12日、新たに建立した「清水大綱神社」の鎮座祭が営まれた。地元の水産業関係者ら約30人が参列し、冷凍マグロ水揚げ日本一の清水
-
建築設計業の創造舎(静岡市葵区)は11日、同区人宿町周辺のにぎわい創出プロジェクト「OMACHI創造計画」第5弾のオープニングセレモニーを同区で開いた。飲食店や絵画ギャラリーなど個性豊かな16店舗が新
-
静岡県交通安全対策協議会は12日、春の全国交通安全運動に合わせた啓発活動を静岡市駿河区の日本平動物園で行い、家族連れなどに交通マナーの順守や事故防止を呼びかけた。 県くらし交通安全課の職員や静岡南署員
-
静岡山草会による山野草の展示会が12日、静岡市駿河区のツインメッセ静岡で始まった。13日まで。 床の間に見立てた畳の上に複数の鉢植え植物を置く席飾りと、一品飾り計約100点を展示している。席飾りは、縁
-
国際交流団体「ザ・フレンドシップフォース・オブ静岡」(静岡市葵区)が受け入れているカナダ・カルガリーの訪問団が12日、同区の法幢寺を訪れ、立った姿勢で瞑想(めいそう)する「立禅」などを体験した。 訪問
-
第11回しずぎんカップ・静岡県スポーツ少年団学童軟式野球大会(県野球連盟、県スポーツ協会、県スポーツ少年団主催、静岡新聞社・静岡放送後援)が12日、静岡市で開幕した。県内各支部の予選を勝ち抜くなどした
-
近現代を代表する日本画家小野竹喬(1889~1979年)の画業をたどる企画展「笠岡市立竹喬美術館名品展うつりゆく自然を描く小野竹喬の世界」(静岡新聞社・静岡放送など主催)が12日、静岡市葵区の市美術館
-
2010年、静岡市葵区の県立こども病院に、1頭のゴールデンレトリバーがやって来た。真っ白で艶やかな毛並みの「ベイリー」。患者の療養生活を支える「ファシリティドッグ」として、日本で初めて病院に常駐するこ
-
【BOOK】文庫と新書 松下隆一著「侠」/河合隼雄、長田弘著「子どもの本の森へ」/下園壮太著「『一見、いい人』が一番こわい!」/郷原宏選著「ふと口ずさみたくなる日本の名詩」/谷明洋著「役に立たないロボット」
▽松下隆一著「侠[きゃん]」 江戸でほそぼそとそば屋を営む元博徒の銀平は暗い過去と病を抱え、死を覚悟する日々を送っていた。が、かつての自分に似た若者を堅気にすべく、死に場所を求め最後の大勝負に挑む。底
-
高校生が理系科目の知識や技術を競う「科学の甲子園全国大会」(科学技術振興機構主催)が3月に茨城県内で開かれ、静岡県代表として出場した静岡高のチームが実技競技1種目で優勝した。化学、工学、生物各部活の&
-
JR東海の丹羽俊介社長は11日に都内で行われた定例記者会見で、リニア中央新幹線南アルプストンネル工事の静岡工区着工にめどが立たない中、鈴木康友知事が5月で就任1年となることを問われ、県や大井川流域の1
-
静岡市清水区などで施設企画・運営を行う「KAI堂」(牧田裕介代表)は11日、JR興津駅前に5月にオープンする貸し切り宿「清々庵」の内覧会を開いた。空き家だった築100年超の町家を土壁や柱、梁(はり)な
-
静岡市は11日、市内の認可保育施設の待機児童数が4月1日時点で0人だったと発表した。昨年同期は8人の待機児童が発生したが、2年ぶりにゼロになった。 市は1次選考時点で不足した1歳児の入園枠を2歳児から
-
9日に発表があった「本屋大賞」。全国の書店員が投票で小説を選ぶ。22回目の今年は候補10作中3作が静岡県に縁の深い作者だった。 「成瀬は天下を取りにいく」で昨年の大賞に輝いた宮島未奈さん(富士市出身)
-
政府は12日付で、警察官や自衛官など危険性が高い業務に尽力した元公務員を対象とする第44回危険業務従事者叙勲の受章者3576人(うち女性19人)を発表した。内訳は瑞宝双光章が1503人(同3人)、瑞宝
-
家具の見本市「シズオカKAGUメッセ」の本年度開催中止を受け、地元業界を支える製材会社やアートディレクターなどでつくる有志団体が11日までに、静岡家具の新作や優れた木工技術をアピールする新たな展示会を
-
静岡市葵区梅ケ島のコンヤの里さくら園で11日夜、「夜桜ライトアップ」が始まった。満開を迎えた花々が漆黒の夜空に白く浮かび、観光客を喜ばせた。 春季の集客にと、梅ケ島コンヤ温泉観光組合が開催。ソメイヨシ
-
静岡市葵区の市道でタクシーを運転中に男性(72)をはねて死亡させ、そのまま走り去ったとして、自動車運転処罰法違反(過失致死)と道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われた同市清水区長崎、元タクシー運転手(75
-
静岡県中学校体育連盟は2025年度、今後の県大会運営などについての協議を加速させる。24年度に設置した県中体連今後の在り方委員会の枠を広げて県教委などから新たに委員3人を迎え、会合も年5回に増やす。組
-
静岡市保健所は11日、駿河区南町の飲食店「カフェレストランMITA」の客24人が発熱や嘔吐(おうと)、下痢の症状を訴え、便からノロウイルスが検出されたと発表した。同日から衛生状況の改善が確認されるまで
-
静岡市の難波喬司市長は11日の定例記者会見で、市の11事業が国の交付金の対象に採択され、年間で総額6億1755万円を受けると発表した。 交付金は、内閣府が1月に創設した「新しい地方経済・生活環境創生交
-
自衛隊静岡地方協力本部(本部長・田代裕久1等陸佐)はこのほど、本部庁舎(静岡市)で入隊者の見送りを行った。 この日、本部庁舎から旅立つのは陸自武山駐屯地(神奈川県横須賀市)に一般曹候補生として入隊する
-
静岡市議会の最大会派自民党市議団は11日に開いた議員団総会で、新会長に繁田和三副会長(6期)を選出した。後任の副会長に大村一雄氏(5期)、幹事長に寺沢潤氏(3期)、総務会長に島直也氏(同)、政調会長に
-
静岡南署と交通安全協会静岡南地区支部は10日、本年度の高校生自転車マナーアップモデル校に指定した駿河総合高(静岡市駿河区)で指定証交付式を行った。約8割の生徒が自転車通学する同校は今後、署員らと協力し
-
交通安全協会清水地区支部はこのほど、静岡市清水区の上一丁目自治会館で、同区浜田地区のシニアクラブ会員約30人に向けた交通安全講習会を開いた。春の全国交通安全運動の一環。 同地区では昨年、道路を横断中の
-
島田市博物館分館の海野光弘版画記念館は6月8日まで、収蔵品展「海野光弘働く人暮らしを彫る版画」を開いている。静岡市出身の木版画家海野光弘(1939~79年)の、働く人々を描いた作品計37点が並ぶ。花の
-
静岡県交通安全協会静岡中央地区支部は11日、静岡市葵区の葵小の新1年生102人に交通安全グッズを贈った。「無事に家に帰る」の願いを込めてカエルのイラストをあしらった反射材キーホルダーと、危険箇所を解説
-
静岡市葵区の静岡厚生病院は11日、リハビリテーションの充実を図るために整備した屋上リハビリ施設の落成式を同院で行った。関係者が完成を祝った。 東館5階屋上に新築したリハビリ施設は敷地面積約470平方メ
-
静岡市はこのほど、デジタルエンターテインメント産業の集積と人材育成に向けた連携協定を新たに民間企業など5団体と締結した。締結は計12団体となった。締結を前に、市役所静岡庁舎で開かれた会合で、CGデザイ
-
静岡県と静岡市が進める「駿河湾・海洋デジタルトランスフォーメーション(DX)先端拠点化計画」の中核組織として、静岡理工科大と静岡大が共同設置する「マリンインフォマティクス研究機構」の開所式が11日、静
-
静岡市葵区の自動車部品メーカー村上開明堂は11日、「福祉コンサート」を能登半島地震被災地の石川県七尾市で開いた。はごろもフーズと河合楽器製作所が協賛した。 3年前から静岡市内で開催しているコンサートを
-
「高齢者」と位置付けられた65歳以上が総人口の3分の1を占め、人口の多い「団塊の世代」が全て75歳以上になり、超高齢社会を迎える日本。加齢に伴って身体・認知機能が低下し、現役世代による介護が必要なお年
-
静岡茶市場に県内産一茶が初上場した。丸子の近藤早生(わせ)の手摘み20キロで、毎年購入している問屋が前年より1割ほど高い値で手当てした。 静岡市中には鹿児島県本土物の見本が2口届いた。鹿屋と根占の荷で
-
日本相撲協会巡業部の枝川秀樹親方(元蒼樹山)が10日、静岡市役所静岡庁舎を訪れ、同市駿河区のこのはなアリーナで8月27日に開催する大相撲の夏巡業静岡場所を難波喬司市長にPRした。 力士と裏方衆約200
-
静岡市美術館(同市葵区)で12日に開幕する企画展「笠岡市立竹喬美術館名品展うつりゆく自然を描く小野竹喬の世界」(静岡新聞社・静岡放送など主催)の展示準備が10日、同館で行われた。近現代を代表する日本画
-
静岡市葵区の「高山・市民の森」でこのほど、野生動物の食害で数を減らしていたミズバショウの花が“復活”し、かれんな姿が訪れた人たちを喜ばせている。管理組合による獣害対策や株の移植
-
交通事故死ゼロを目指す日に指定されている10日、清水署は静岡市清水区のマックスバリュエクスプレス清水駅前店で、地元出身のアイドルグループ「オレンジ・リーフ(OrangeLeaf)」と連携した広報活動を
-
静岡市清水区で生涯学習活動に取り組む「日知大学」が45周年を迎えた。「学は一生の大事」を理念に、さまざまな講座を通じ高齢者の「居場所」になってきた。10日は同区の市清水社会福祉会館「はーとぴあ清水」で
-
女性が参政権を得て最初の統一地方選が行われたのは、女性国会議員が生まれた戦後初の衆院選から1年後の1947年4月。県内では31人の女性市町村議が誕生している。県議会は女性当選者がなく、市議会も旧浜松市
-
例年6月に静岡市で開かれる新作家具の見本市「シズオカKAGUメッセ」が、出展者数の大幅減を主因に本年度の開催を中止することが10日までに、県家具工業組合への取材で分かった。大規模会場での展示会形式を今
-
13日に任期の折り返しを迎える静岡市の難波喬司市長が市政批判をなおも続けている。まちづくりを根本から見直す「グレート・リセット」を推し進める中、職員の行動変容を促す狙いというが、市議の1人は「市政批判
-
静岡市内の生涯学習センターなど5カ所で活動する一閑(いっかん)張りの教室「手しごとの会」の作品展が13日まで、静岡市葵区の中勘助文学記念館で開かれている。主宰で講師を務める小林比佐慧さん(81)と50
-
静岡中央署などは8日、新入学児童を対象に交通安全と防犯を呼びかける啓発活動を静岡市葵区の賤機南小で行った。 署員や交通安全協会静岡中央地区支部の交通安全指導員、市の関係者ら約20人が参加した。入学式を
-
JAしみずはこのほど、静岡市清水区の清水特別支援学校に農業機械を贈呈した。農家から買い取った農産物の売り上げの一部を寄付に充てる「しみずみらい応援団」プロジェクトの一環。 贈呈したのは屋外収納庫や充電
-
問夫と離婚をする方法と、養育費を確実に払わせる方法を知りたいです。(30代、パート女性) 答離婚の方法には、①協議離婚②調停離婚③裁判離婚-があります。①②は合意が前提で、条件などを含めて合意に至らな
-
問最近、家庭や近所、職場で人間関係がうまくいかないことが多く、悩んでいます。自分なりに努力しても変わらず、妻、母親、社会人として未熟だからだと思えて落ち込みます。相談窓口などを頼ろうかと思ったこともあ
-
東部 熱海3月31日は小マダイやタカベ、ネンブツダイ、カサゴ。2日はネンブツダイ。3日はクロダイやメジナ。4日はネンブツダイやカサゴ。5日はネンブツダイやカサゴ、スズメダイ。6日はネンブツダイやスズメ
-
興津川漁協は1日から、今季のアユ釣りに向けて放流を開始した。初回となるこの日は、興津川の各ポイントに450キロを放った。7月末までに残り9回の放流を予定している。 安倍川は稚魚100キロ安倍藁科川漁
-
リニア中央新幹線工事の環境影響を議論する静岡市の事業影響評価協議会(会長・増沢武弘静岡大客員教授)の会合が9日、市役所静岡庁舎で開かれた。JR東海が、工事に伴い影響を受ける南アルプスの植生面積は最大で
-
静岡市清水区の東海大海洋科学博物館の存続を求めて署名活動などを行ってきた「残す会」は9日、直筆とオンラインで寄せられた計3万1320筆の署名と要望書を大学側に提出した。影沢孝行会長、西源二郎事務局長ら
-
第2次世界大戦の終結後、初の衆院選が行われたのは1946年のきょう。この選挙で女性参政権が初めて認められ、全国で79人が立候補して39人が当選した。労働省(現厚生労働省)はこれを記念して49年に4月1
-
絵画愛好家のコミュニティーを主宰し、生きがいにつなげてもらおうと唯一無二の作品を展示するグループ展の企画を20年以上続ける。84歳。 60歳で日本海事検定協会を退職した後、人生に彩りを取り入れようと絵
-
公益財団法人はごろも教育研究奨励会(後藤康雄理事長)は9日、静岡県内の小中高校、特別支援学校にグランドピアノ40台と電子ピアノ40台(計約1億円相当)を贈呈した。 「音楽を愛する人たちへ・響け、リアル
-
しずおかフィナンシャルグループ(FG)傘下の静銀経営コンサルティングは9日までに、静岡市の南アルプス地区で特種東海製紙グループの十山が創出するJ―クレジットの販売を完了した。1月末の販売開始から約2カ
-
第2次世界大戦が終わるまで、日本では女性に参政権がなかった。1945年の法改正で女性参政権が認められて今年で80年。戦後80年の歴史は女性の政治参画の歴史と重なる。男性と同等の権利を求めながらも長らく
-
本格的な新茶期を前に、静岡市駿河区丸子の松川茶園で9日、早生(わせ)品種「近藤早生」の初摘みが行われた。地元住民やJA職員ら約30人が、丁寧に新芽を摘み取った。 丸子原産の近藤早生は、花のような香気と
-
静岡鉄道(静岡市葵区)は9日までに、新静岡、草薙、新清水の3駅計5カ所の女性用洋式個室トイレに生理用ナプキンの無料提供サービス「OiTr(オイテル)」を導入した。同サービスの鉄道駅内トイレへの導入は国
-
静岡県内の抹茶・煎茶の計10流派がそろい踏みする第30回駿府各流大茶会(県茶道連盟、静岡新聞社・静岡放送主催)が9日、静岡市葵区の静岡伊勢丹で開幕した。14日までの6日間、各流派が日替わりで茶席を用意
-
静岡模型教材協同組合は9日、静岡市中心街の活性化を推進する「ILoveしずおか協議会」と同市にプラモデル300個を寄贈した。同協議会は5月15日に開幕する「第63回静岡ホビーショー」に合わせ行うデジタ
-
静岡市葵区の静岡伊勢丹で9日開幕した第30回駿府各流大茶会(県茶道連盟、静岡新聞社・静岡放送主催)の会場に「駿河の下駄(げた)」が展示され、来場者から注目を集めている。=関連記事19面へ さまざまな郷
-
静岡県内6カ所の障害福祉事業所が手がけた授産製品「ふじのくに福産品」の期間限定販売会が9日、静岡市葵区の静岡伊勢丹で始まった。14日まで。 県のブランド認定を受けた食品や雑貨などを販売する。「ラポール
-
9日午後1時15分ごろ、静岡市清水区三保の海岸で、波打ち際に女性の遺体が浮かんでいるのを釣り人が発見した。清水署によると、女性は60~90代くらいで、身長は150センチほど。中肉で白髪交じりの短髪。灰
-
静岡市の城内カウンセリング研究会は5月10日から、本年度の講座を同市葵区のアイセル21で行う。2026年2月14日までの全10回で、各回午後1時半~同4時半。 テーマは「動き出す力・自分を見つめてみよ
-
卓球Tリーグ男子静岡ジェードの町飛鳥監督兼選手と運営会社静岡オクシズUUの一杉直代表が9日、静岡市役所を訪れ、難波喬司市長らに今季の結果を報告した。6勝19敗と6チーム中最下位で終え、一杉代表は「苦戦
-
静岡市葵区の県美容専門学校は9日、入学式を同校で開いた。昼間課程103人、通信課程13人の新入生計116人が美容のプロの道へ歩み始めた。 望月ひとみ校長は式辞で「未知の人との出会いや多様性に触れること
-
静岡城北高(静岡市葵区)の卒業生でつくる絵画グループ「木之華会」の作品展が13日まで、市役所市民ギャラリーで開かれている。 20~90代の会員23人が、油彩、水彩、版画、ミクストメディアなど1人1作品
-
静岡南署などは8日、静岡市駿河区の長田北小で新入学児童と保護者に向けた交通安全啓発活動「入学おめでとうキャンペーン」を実施した。同署や駿河区役所、交通安全協会静岡南地区支部などの計10人が、入学式に向
-
静岡茶市場(静岡市葵区)は9日までに、今期の新茶初取引から一部導入する入札販売の実施概要をまとめた。売り手が決めた値を最低落札価格とし、最高値の入札者が落札。1社でも入札があれば取引成立となる運用を予
-
静岡県立工科短期大学校は9日、静岡市清水区の清水文化会館マリナートで入学式を開いた。電気技術科など6科の98人が、ものづくり現場のリーダーを目指して新たなスタートを切った。 柳下福蔵校長は式辞で「互い
-
小山町はこのほど、町内でワサビ農家として活動を始めた井上光樹さん(30)に青年等就農計画認定書を交付した。同町で初の認定者となり、ワサビの生産や出荷を重点的に支援する。 新たに農業を始める青年(原則1
-
劇団四季のファミリーミュージカル「ふたりのロッテ」県内公演が5月にスタートする。10年ぶりの全国ツアーとなる同作をはじめとする「ファミリーミュージカル」は家族で見たい要素がたっぷり詰まっている。 劇団
-
静岡県舞台芸術センター(SPAC)による若者を対象にした演劇アカデミーの4期生修了式が、静岡市駿河区の静岡芸術劇場で開かれた。SPAC俳優から演技指導を受けて感性を育み、幅広い知識や対話力も身につけた
-
静岡工科自動車大学校(静岡市葵区)は8日、同市駿河区のグランシップで入学式を行った。新入生212人が自動車整備の技術習得を目指し、新たなスタートを切った。 古沢浩一校長は「今も昔もこれからも、変わるこ
-
知的障害があり独創的な感性と色彩感覚で絵画制作に取り組む菊川市の松井久悦さん(27)の企画展「ひさよしの絵画展」が13日まで、静岡市駿河区の静岡ホビースクエアで開かれている。広告やカレンダーの裏などに
-
森の中の未舗装路をゴツゴツしたブロックタイヤを装着したバイクが軽快に駆け抜けていく。静岡市葵区、川根本町、島田市、藤枝市の3市1町にまたがるエリアで3月29、30の両日に開催されたイベント「オクシズア
-
中部電力は8日、静岡市葵区の安倍川上流に整備した中規模の水力発電所「安倍川水力発電所」の完工式を開いた。再生可能エネルギーの拡大に向けた事業で、安倍川本流に水力発電所が建設されたのは初めて。完工式後は
-
特定の人物や物事に繰り返し接触するうち、好感度や評価が高まっていく。こうした心理的傾向をザイオンス効果と言うらしい。米国の心理学者ロバート・ザイオンスが1968年に発表した。別名で単純接触効果とも呼ば
-
静岡県茶商工業協同組合(県茶商)は8日、総会を静岡市葵区で開き、理事長に茗広茶業(同区)の長瀬隆氏(68)を再任した。任期は2年。 副理事長には新任の鈴木成彦氏(60)=丸七鈴木商店=のほか、長田辰美
-
静岡商工データがまとめた1月の静岡県内個人破産(手続き開始決定)は、前年同月比12件増の143件だった。 地区別は東部が2件増の49件、中部が13件増の58件、西部が3件減の36件。市郡別は静岡市が3
-
静岡市の難波喬司市長は静岡新聞社の単独インタビューで、市の公共施設の更新に今後10年間で2千億円程度かかるとの見通しを示した。苦しい財政状況の中で人口減少対策を進める必要があるとし「市が立ち直れるかど
-
13日で就任2年になる静岡市の難波喬司市長は8日までに静岡新聞社の単独インタビューに応じ、葵区の中心市街地に需要に合った機能的な会社事務所の供給を増やすため、老朽化した商店街建物の更新や再開発に新たな
-
8日午後4時5分ごろ、静岡市清水区石川本町のスーパーマーケット「エムエムフーズ」屋外の敷地で、調理中のガスこんろから出火し、付近に置いていた段ボールやコンテナ、外壁の一部を焼いた。市消防局によると、段
-
清水署などは8日、静岡市清水区の清水飯田東小周辺で、入学式を迎えた新1年生と保護者に、道路の安全な横断などを呼びかける啓発活動を行った。 同署や交通安全協会清水地区支部、市の関係者ら約10人が参加した
-
静岡市議会の新しい会派構成が8日までに決まった。自民は22人で最大会派を維持。国民民主の新人2人らが加わり8人となった志政会が第2会派になった。第3会派は6人の公明。4人の立憲民主は本会議で代表質問な
-
静岡市静岡仏教会(会長・渡辺是宏本覚寺住職)は7日、釈迦(しゃか)の誕生を祝う「花まつり」を静岡市駿河区のグランシップで開いた。 同会に加盟する約200寺院の関係者ら約300人が参加。法要では、横内幼
-
静岡県小売酒販組合連合会は8日、飲酒機会が増える4月の「20歳未満飲酒防止強調月間」に合わせ、20歳未満の飲酒防止や飲酒運転の撲滅を訴える街頭キャンペーンをJR静岡駅構内で行った。 同連合会や静岡中央
-
静岡市清水区の清水南高と同中等部の管弦楽部「南陵フィルハーモニー」はこのほど、第54回定期演奏会(静岡新聞社・静岡放送後援)を同区の市清水文化会館で開いた。中学2年から高校3年までの部員73人が美しい
-
静岡県都市公園懇話会外部評価委員会はこのほど、県内7カ所の県営都市公園に対する2024年度の評価結果をまとめた。23年度に続き、いずれも「十分満足できる」とした。コロナ禍で落ち込んだ利用者数は回復傾向
-
色彩豊かで温かみのある風景画で知られる日本画家・小野竹喬[ちっきょう](1889~1979年)の画業を紹介する企画展「うつりゆく自然を描く小野竹喬の世界」が12日、静岡市葵区の市美術館で開幕する。岡山
-
上川陽子氏総額1047万円(1区、自民⑧) 【土地】東京都小平市鈴木町16(共)355万円 【建物】なし 【預貯金、有価証券】預金572万円 貯金121万円 【自動車等保有数】なし 【美術工芸品】なし
-
7日午後2時25分ごろ、静岡市清水区の静岡鉄道草薙駅ホームのベンチで、中に紙袋が入った布のバッグが見つかり、不審物として清水署と静岡県警機動隊爆発物処理班が出動した。同署や静岡鉄道によると、中身は食料
-
静岡市中と静岡茶市場に鹿児島県種子島産一茶が計約1500キロ届いた。ゆたかみどり、くりたわせ、さえみどりなど、品種の顔ぶれが徐々に広がってきた。松寿(しょうじゅ)としまみどりは終盤を迎えている。値にば
-
6日に静岡市駿河区石田3丁目の鉄筋コンクリート3階建てアパート2階の男性方を全焼した火災で、静岡南署は7日、搬送先の病院で重体だった男性の死亡が確認されたと発表した。男性方からは、ほかに1人の遺体が発
-
染色工芸家として知られる芹沢銈介の作品を四季に分けて展示する企画展が6月15日まで、静岡市駿河区の芹沢銈介美術館で開かれている。 動植物をモチーフにした着物や型染めうちわなど、季節感あふれる作品60点
-
静岡市清水区の東海大静岡キャンパスでこのほど、新入学生を対象に薬物乱用防止に向けた講習が開かれた。清水ライオンズクラブメンバーで薬物乱用防止指導員の浅井政則さん(78)が登壇し、心と体、人生を壊す違法
-
松坂屋静岡店(静岡市葵区)は8日まで、環境に配慮した商品の販売会「未来をつくるサステナブルライフスタイルフェア」を同店本館で開催している。日常的に使う食器やアクセサリーなどを通じ、環境問題を身近に感じ
-
静岡市は7日、1981年5月末以前の旧耐震基準で建てられた木造住宅に耐震シェルターを設置する補助金を上限25万円から40万円に拡充すると発表した。 設置費用の10分の8以内としていた条件は、3分の2以
-
静岡市葵区大川地区で6日、奥藁科・大川お茶まつり(実行委主催)が開かれた。本格的な新茶シーズンを前に、同区の中山間地域で生産される「本山茶」の魅力を市内外の人たちにアピールした。 今年で20回目の節目
-
JA静岡厚生連は7日、運営する浜松厚生看護専門学校(浜松市中央区)と、するが看護専門学校(富士市)の合同入学式を静岡市葵区で開いた。合わせて65人の学生が、希望を胸に看護の道へ踏み出した。 荒田庄治理
-
静岡銀行は7日、県内14カ所に配置するライフデザインステーションを発展させ、「しずぎん相談ラウンジ」としてリニューアルオープンした。住宅ローンや相続、資産運用など、暮らしに関わる幅広い相談に対応する。
-
静岡県はこのほど、社会課題の解決につながる新たなビジネス創出を後押しする事業「静岡イノベーションドライブ」の成果発表会を静岡市葵区で開いた。県内企業やスタートアップ(新興企業)14組が登壇し、既存産業
-
ミニ統一地方選は磐田、掛川、袋井の中東遠3市と伊豆の国市、西伊豆町の計5市町で首長選が行われる。13日(西伊豆町は15日)告示、いずれも20日投開票。合併20年の節目に迎えるリーダーの選択を前に、各市
-
静岡県や県内医療関係者らでつくる県献血推進協議会はこのほど、静岡市葵区で会合を開き、2025年度に確保すべき血液の目標量や取り組む施策を示した献血推進計画案を承認した。将来的な血液不足を防ぐため、若年
-
静岡県高校障害児学校教職員組合(静岡高教組)と全静岡教職員組合(全教静岡)はこのほど、臨時教員として長年働く人を正規教員にするよう求める署名3767筆を県教委に提出した。 全教静岡の長沢裕書記長らが県
-
静岡県がこのほど公表した3月1日現在の推計人口は350万9835人で、前月より3021人減少した。推計人口の減少は10カ月連続。社会動態は2カ月連続で社会増となった。 ※画像タップで拡大してご覧にな
-
静岡理工科大専門学校グループは7日、県内全5校の合同入学式を静岡市駿河区のグランシップで行った。 1184人の入学生を代表し、静岡デザイン専門学校CGデザイン科の駒形心優さん(18)=清水町=は「柔軟
-
静岡県消防学校は7日、県内16消防本部・消防局の新規採用職員を教育する初任科第96期の入校式を、静岡市清水区の同校で開いた。 女性15人を含む、18~29歳の計139人が入校した。白鳥満啓校長は式辞で
-
受け入れ先を見つけるのに時間がかかる「救急搬送困難事案」が多発し、不安定な医療体制の改善が求められている富士市。「医師や看護師ら医療人材不足」「重篤な患者を診る3次救急病院がない」「不明確な搬送基準」
-
7日午前5時ごろ、静岡市駿河区西脇の市道で、近くに住む警備員の男性(69)の軽乗用車が街路樹に衝突した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。静岡南署によると、現場は中央線のない直線道路。同署が事故原
-
6日午後0時20分ごろ、静岡市葵区川合2丁目の男性方から出火し、木造2階建て住宅約150平方メートルを全焼したほか、西側に隣接する木造2階建て住宅と木造平屋建て倉庫の一部を焼いた。けが人はいなかった。
-
6日午前0時半ごろ、東名高速道路や中央自動車道などの自動料金収受システム(ETC)に障害が発生し、東京、神奈川、山梨、岐阜、静岡、愛知、三重の7都県にある一部の料金所のETC専用レーンが閉鎖された。イ
-
6日未明から静岡など7都県の高速道路で起きた自動料金収受システム(ETC)の障害は、静岡県内の交通にも混乱を招いた。東名、新東名高速道の県中部・東部区間と東富士五湖道路の計13カ所でインターチェンジ(
-
英国の海運会社が運航する国際クルーズ船「クイーン・エリザベス」(9万900トン)が6日、清水港の日の出埠頭(ふとう)に寄港した。同港への大型クルーズ船入港は昨年81回だったが、今年は100回超の予定。
-
静岡市清水区のIAIパラスポーツパークで6日、「アンプティサッカーSUS杯」(NPO法人静岡FIDサッカー連盟など主催)が開かれた。脚や腕を切断した障害者によるサッカーの体験会や、トップチーム同士の試
-
ボーイスカウト三島第5団に所属する酒井七華さん(静岡中央高3年)が、高校年代の最高位「富士スカウト章」を取得した。三島市役所でこのほど、豊岡武士市長へ報告し「憧れだった先輩と同じ位置につけてうれしい」
-
板状のパスタや、それを使った料理を指す「ラザニア」。イタリア料理の定番で日本でもすっかり定着している。ワインと楽しむのにぴったりの一皿だが、手間がかかり、家庭で作るものではないと思っている人も多いので
-
タブレットやノートパソコンなど学習端末で行うテスト「CBT」(Computer-BasedTesting)。4月中旬の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)中3理科で先行導入されるほか、近年は県内の
-
バレーボールSVリーグ男子の東レアローズ静岡とバスケットボールBリーグ2部(B2)ベルテックス静岡のリーグ戦が5日、静岡市駿河区のこのはなアリーナで初めて共同開催された。延べ5千人以上が訪れ、両チーム
-
静岡県内の鉄道やバスなどの公共交通機関で、サングラス(保護メガネ)の着用を運転士に認める動きが広がっている。まぶしさを減らして安全性を高めようと、遠州鉄道(浜松市中央区)は1月から電車の運転士について
-
2025年度静岡県社会人サッカーリーグの開会式が5日、静岡市内で行われた。リーグ戦は1部と3部が6日に開幕する。2部は3月30日に開幕した。1部が13チーム、2、3部が12チームの計37チームが参加。
-
ランニングを楽しみながら地域を見守る「しずおかランニングパトロール(SRP)」の結団式が5日、静岡市駿河区の静岡新聞放送会館で開かれた。静岡県内各地から集まった約120人のランナーが講習や試走を通じて
-
静岡市に春の訪れを告げる第69回静岡まつり(実行委員会主催、市共催)は2日目の5日、徳川家康の駿府での花見を再現する「大御所花見行列」などを繰り広げた。桜が見頃を迎えた葵区の駿府城公園周辺は、多くの見
-
静岡市葵区の静岡浅間神社で1日から開かれている廿日会祭(はつかえさい)は5日、国の重要無形民俗文化財に指定されている「稚児舞楽」を同神社で行った。地元の児童4人が天下太平や五穀豊穣(ほうじょう)を願い
-
静岡銀行は5日、静岡市葵区柚木の商業施設マークイズ静岡で顧客開拓に向けたプロモーション活動を開始した。4月中の毎週土、日曜に3階イベントスペースで特設ブースを構え、アンケートや相談対応、商品紹介を通じ
-
静岡市の中心市街地「おまち」の活性化を推進する「ILoveしずおか協議会」は5日、静岡まつり開催中の同市葵区の駿府城公園内で清掃活動を行った。 協議会の会員やまつりに訪れた市民約250人が軍手やトング
-
第69回静岡まつりは2日目の5日、静岡市中心街で徳川家康にちなんだ多彩な催しが行われた。汗ばむ陽気の中、来場者は“城下町”に訪れた春を満喫した。 町衆が行列を組み、大御所への献
-
静岡社会健康医学大学院大の2025年度入学式が5日、静岡市葵区の同大学院大で行われた。医師や保健師、理学療法士ら計20人が、新たな学びを通じて医療や保健、福祉の向上に貢献していくことを誓った。 宮地良
-
ミャンマーで発生した大地震を受け、ロータリー米山記念奨学会の元奨学生でつくる「山静学友会」は5日、静岡市葵区の中島屋グランドホテルで募金活動を展開した。同日行われた、各国出身の新しい奨学生と今後カウン
-
富士市大淵の市総合体育館「北里アリーナ富士」のオープニング記念イベントが5日、始まった。1日に開館したばかりの市内最大規模の総合体育館をスポーツ団体や一般来場者に開放する。6日まで。 5日はバレーボー
-
徳川家康の大御所時代の城下町を再現する「第69回静岡まつり」(実行委員会主催、静岡市共催)が4日、葵区の駿府城公園を主会場に開幕した。初日の前夜まつり「家臣団結成の儀」では、市民らがステージでパフォー
-
静岡県農業経営士協会茶部会は4日、新茶シーズンを前にした情報交換会を静岡市で開いた。産地によって差があるものの、摘採時期はほぼ平年並みとなる見通しが報告された。 部会員や茶業関係者約40人が参加し、県
-
石破茂首相は自民党の新人議員に10万円分の商品券を配った問題を巡って、野党のみならず与党からの批判にもさらされることになった。問題が発覚する前日、夏の参院選で改選を迎える自民の西田昌司議員から突如「今
-
静岡県内スポーツチームが異例のタッグでスポーツ熱を高める。バスケットボールBリーグ2部(B2)ベルテックス静岡とバレーボールSVリーグ男子の東レアローズ静岡のリーグ戦が5、6の両日、静岡市駿河区のこの
-
清水区静岡市清水区では、市交通安全推進協議会による出陣式に続き、清水署や自治会関係者ら約100人が交差点で反射材を配布した。同署管内の昨年の交通事故死者は6人。佐々木晴彦署長は、2023年から4人増え
-
春の全国交通安全運動(6~15日)が始まるのを前に、県中部各地で4日、出陣式や街頭広報が展開された。期間中の10日間は、警察や行政、関係団体が連携し、子どもを含む歩行者の安全確保などを重点に交通安全意
-
藤枝市の画家山本宗平さん(44)の個展「日記と手紙」が13日まで、静岡市葵区のギャラリー人宿で開かれている。 身近な自然や旅先の風景を柔らかなタッチで描いた15点。今年オープンした同ギャラリーの空間に
-
LGBTQなどの性的少数者への理解を深めてもらうための体験型交流イベント「グッドチョイスマーケット」が4日、静岡まつりに合わせて静岡市葵区の駿府城公園で始まった。県内外13の企業・団体や個人が、古着や
-
静岡県中部の盆栽愛好家でつくる「たちばな会」は5、6の両日、会員が育てた盆栽の展示会を静岡市葵区牛妻の市賤機都市山村交流センター「安倍ごころ」で開く。4日は会員らが会場の準備にいそしんだ。 春と秋の年
-
静岡県はこのほど、2024年の県内港湾へのクルーズ船寄港回数が91回(前年比24回増)、寄港人数が13万246人(同7万4678人増)でいずれも過去最多を記録したと発表した。県によると、25年は既に1
-
事業やイベント開催などの支援をインターネット上で募るクラウドファンディング(CF)を活用し、市場調査・分析やプロモーションにつなげる動きが地元企業で広がっている。事業者は開発する商品などの市場反応を確
-
静岡文化芸術大(浜松市中央区)は4日、入学式を同大で行った。文化政策、デザイン両学部生350人と大学院生16人が学生生活の新たなスタートを踏み出した。新入生を代表してデザイン学部デザイン学科の新井風花
-
静岡大(日詰一幸学長)は4日、本年度の入学式を静岡市駿河区のグランシップで開いた。学部生2022人、大学院生686人が新たな一歩を踏み出した。理学部地球科学科の赤沢優さん(18)=愛知県豊田市出身=が
-
春の全国交通安全運動が6日から始まる。スタートを前に静岡県内各地で4日、啓発イベントや街頭指導が展開され、県庁前でも県警や県、関係機関から約70人が参加して出発式を行った。3月下旬に浜松市中央区舘山寺
-
「何歳からが『高齢者』?」をテーマに掲げているシリーズは、「団塊の世代」が75歳以上になる超高齢社会の到来をきっかけに「高齢者」の位置付けを考えてもらう企画です。今回もしずしんニュースキュレーターや読
-
地方都市の若者にとって、県庁や市役所、町・村役場といった地方公共団体は人気の就職先の一つです。女性が長く働きたいという理由で選択することも多い職場ですが、女性のキャリアアップのしやすさという観点では状
-
オリックスの平野佳寿投手が3日、ZOZOマリンスタジアムで行われたロッテ2回戦で今季初セーブを挙げ、史上4人目のプロ野球通算250セーブを達成した。 41歳0カ月での到達は佐々木主浩(横浜=現DeNA
-
静岡市保健所は3日、葵区伝馬町の飲食店「トラットリアDai」の客11人が発熱や嘔吐(おうと)、下痢の症状を訴え、便からノロウイルスが検出されたと発表した。同日から衛生状況の改善が確認されるまでの間、営
-
静岡市葵区の80代無職女性が3日までに、息子を名乗る男から現金約150万円をだまし取られたと静岡中央署に届けた。同署が特殊詐欺事件として調べている。 同署によると、1日午前11時ごろに女性宅の固定電話
-
静岡英和学院大と同大短期大学部は3日、本年度入学式を静岡市駿河区の同大で開いた。編入生を含む計222人が希望を胸に新たな一歩を踏み出した。新入生は大学が130人(うち3年次編入5人)、短期大学部92人
-
静岡県立美術館ボランティア地域連携草薙ツアーグループは5日、静岡市駿河区の県立美術館周辺で遊歩道の散策とお花見、抹茶を楽しむ「美術館でお花見とお抹茶を」を開く。参加費500円。先着30人。 午前8時半
-
焼津市は1日、デジタル化に向けて2021年度に設けた最高デジタル責任者(CDO)を、NTT西日本静岡支店(静岡市葵区)の瀬戸伸亮副支店長に委嘱した。連携して26~29年度の「次期デジタルトランスフォー
-
静岡県交通安全協会の静岡市内3地区支部は3日、市内の全小学校の新入学児童に向けた交通安全グッズを市教委に贈呈した。 市役所清水庁舎で贈呈式を開き、静岡中央、静岡南、清水の各支部長が交通安全を祈るお守り
-
静岡県はこのほど、教育や法律、福祉などの関係者による人権会議を静岡市葵区の県総合社会福祉会館で開いた。「人権尊重の意識が生活の中に定着した県である」と感じる県民を2024年度の30・4%から50%以上
-
静岡県はこのほど、インバウンド(訪日客)誘客に向けた自治体とスタートアップ(新興企業)のマッチング事業の成果発表会を静岡市葵区で開いた。7市町と県が周遊促進や多言語対応などの課題解決に向けた取り組みを
-
静岡トヨタ自動車(静岡市駿河区、太田勝之社長)とネッツトヨタ静浜(浜松市中央区、竹林栄吉社長)はこのほど、湖西市の小中学生がものづくりの魅力を学ぶ「湖西少年少女発明クラブ」の活動を支援するため、現金1
-
医療、福祉、司法の関係者有志が連携して静岡市清水区を拠点に定期的に開催している生活困窮者向け相談会が、リモート開催を活用して県内各地にサテライト会場を拡大させている。3月には湖西市で官民連携の相談会場
-
静岡市と地域情報サイトを運営するジモティー(東京)は2日、市民の不要品を販売する拠点「ジモティースポット静岡」を同市葵区の西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」に開設した。市民から持ち込まれた家
-
中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)の正規ディーラー店「BYDAUTO(オート)浜松」が5日、浜松市中央区西塚町にオープンする。静岡県内では静岡市葵区に続いて2店舗目。 オープンを前に2日に
-
駿河湾特産サクラエビの春漁が2日、解禁日から6日遅れで初漁を迎えた。初日としては、比較的多かった昨春の約18トンを下回り、約3・9トンにとどまった。初エビは3日早朝、由比漁港(静岡市清水区)と大井川港
-
徳川家康の大御所時代の城下町を再現する静岡市の春の風物詩「第69回静岡まつり」(実行委員会主催、同市共催)が4~6日、葵区の中心街で行われる。4日の前夜祭を皮切りに、メイン行事の「大御所花見行列」や市
-
JA静岡中央会は3月、新入職員の採用強化に向けた「県域合同採用プロジェクト」を立ち上げた。静岡県内10JAの入組5年未満の職員らが、半年間かけて採用応募者増と離職防止に資する対策を検討。採用専用SNS
-
前線で体を張り、力強いシュートで突破口を開く。サッカーの高校年代最高峰、高円宮杯U-18(18歳以下)プレミアリーグに参戦する静岡学園高のFW上田悠世(17)が新エースストライカーに名乗りを上げている
-
中部電力と中部電力ミライズは2日、静岡県庁で記者会見を開き、静岡市葵区で建設していた安倍川水力発電所が完成し、営業運転を開始したと発表した。同発電所を活用して、契約企業に再生可能エネルギー由来の環境価
-
東海大静岡キャンパス(静岡市清水区)は2日、2025年度春学期入学式を開いた。538人が学部生や大学院生、乗船実習課程生として新たなスタートを切った。1日付で就任した木村英樹学長は「大学はいろいろなこ
-
静岡市議会(定数48)の新しい会派構成が2日までに固まった。最大勢力の自民党市議団は、自民支部が推薦した新人に加え、無所属の新人2人が会派入りして22人になる見込み。立憲民主党は公認4人で構成し、県内
-
静岡市葵区昭府町の貴庵寺境内にまつられている「菖蒲地蔵尊」の開眼370年記念法要「お地蔵さんのお誕生日会」がこのほど、同地蔵堂で開かれた。地域住民で地蔵を囲み、菊の花をささげて日ごろの感謝を伝えた。
-
画家山城道也さん(49)=島田市=から指導を受ける生徒たちの作品展「絵の城会絵画展」が6日まで、静岡市役所市民ギャラリーで開かれている。思い思いに描いた油彩画や水彩画など計55点を並べている。 静岡市
-
静岡県は1日から、指定難病の患者の社会参加を促すため、県有施設利用料金の減免を始めた。県内17施設で特定医療費(指定難病)受給者証か登録者証を提示すると、料金が無料か割引になる。今後対象施設を拡大して
-
農林水産省がまとめた2023年の市町村別農業産出額(推計)によると、浜松市が545億6千万円で県内トップだった。前年から23億6千万円増え、市によると、公表が始まった14年以降で最も高かった。全国順位
-
静岡県はこのほど、最低賃金が適用されない障害者の就労継続支援B型事業所の平均工賃目標(月額)を2万5千円に引き上げる方針を、静岡市葵区で開かれた障害者施策推進協議会の会合で示した。 現行の工賃向上計画
-
静岡産業大は2日、入学式を静岡市駿河区のグランシップで開いた。藤枝、磐田両キャンパスの新入生計388人が、希望を胸に新たな一歩を踏み出した。 堀川知広学長は「教員や仲間と議論し、一緒に考えることが大学
-
プロアマを問わず静岡県内の写真愛好家による「第32回県写真愛好者芸術展」(実行委員会主催)が6日まで、静岡市駿河区の県立美術館県民ギャラリーで開かれている。 約70人が131点を出品し、A3サイズから
-
静岡県東部 熱海3月27日はカサゴやネンブツダイ、タカベ、トウゴロウイワシ、ベラ。28日はタカベとネンブツダイ。29日はクロダイやヘダイ、ベラなど。30日はカワハギやタカベ、ネンブツダイなど。ひれのと
-
サッカーの高円宮杯U-18(18歳以下)プレミアリーグが5日、開幕する。東、西地区各12チームが12月14日の最終節までホームアンドアウェー方式のリーグ戦を行う。静岡県勢は西地区に静岡学園高が4季連続
-
静岡県茶業青年団(県茶青)はこのほど、2025年度の総会を静岡市葵区で開き、新団長にカネカ北川製茶(島田市)の北川弘晃さん(41)を選任した。任期は1年。 副団長には、まるか村松商店(藤枝市)の村松敬
-
昨年のある時期、静岡市内のスーパーの棚からコメが消えた。その時に感じたのは「食べ物がなくなる」という恐ろしさだ。 その後、コメ不足の状況は緩和してきたが、3月中旬のスーパーでの価格は全国平均で5キロ当
-
特殊詐欺などの被害につながる「サギ電話」が静岡県内で相次いでいる。3月31日と4月1日の2日間だけで計61件が確認され、大半が官公庁や警察官をかたる手口だった。県警生活安全企画課は「携帯や自宅の電話に
-
静岡県庁では1日、新たな組織体制で新年度が始まった。組織改編で新設された企画部では新規採用職員の辞令交付を行い、新人8人が公務員として一歩を踏み出した。 県は2020年度から新規職員が集合する式典を廃
-
静岡中央署は1日、性的姿態撮影未遂の疑いで焼津市石津港町、自称会社員の男(32)を逮捕した。逮捕容疑は3月31日午後10時ごろ、静岡市葵区のコンビニ店内で藤枝市の飲食店従業員の女性(29)のスカート内
-
静岡市清水区の化学工場周辺で検出されている有機フッ素化合物(PFAS)の市調査費支出を巡り、住民団体が行った住民監査請求について、市監査委員は1日、請求を棄却する結果を発表した。 決定は3月28日付。
-
静岡県は1日、志太榛原地区で病院を展開する2法人による「志太榛原医療連携ネットワーク」と、西部地区の2法人による「浜松アカデミック・メディカル・アライアンス」について、それぞれ地域医療連携推進法人に認
-
静岡県中部の各自治体で1日、新規採用職員らへの辞令交付式が開かれた。職員らは職務を通じた市民の幸せや地域の発展への貢献を誓った。 静岡市は、大石貴生副市長ら特別職や新規採用職員への辞令交付式を市役所
-
静岡県中部の企業で1日、入社式が行われた。新入社員は着慣れないスーツに身を包み、緊張した面持ちで式典に臨んだ。各社の幹部は若い戦力に一日も早い成長を期待するとともに、苦労の中にもやりがいを見つけ、失敗
-
高校や特別支援学校高等部を卒業した障害のある人などが、社会で必要なスキルを身に付ける福祉型大学校「明光学館大学」の入学式が1日、静岡市葵区の福祉施設「レキシア鷹匠」で開かれた。 2期生となる本年度は2
-
NPO法人音楽の架け橋メセナ静岡(静岡市葵区)はこのほど、「音楽の贈りものコンサート」(静岡新聞社・静岡放送後援)を同区の静岡音楽館AOIで開いた。 誰もが平等に音楽芸術に触れる機会を提供しようと開催
-
産学官が連携し静岡市の食文化を発信する「静岡ワイルド・ガストロノミー協議会」の発足式がこのほど、葵区のヒトヤドホールで開かれた。市民や観光客が地元食材に触れる機会を増やしたり、商品を開発したりして食文
-
2015年世界水泳選手権200メートル平泳ぎの金メダリストで、東京五輪まで3大会連続でオリンピアンとなった渡部香生子さん(28)が1日、静岡市清水区のレオリブレスポーツクラブで講演と指導を行った。 渡
-
静岡県地学会はこのほど、より多くの人に地学の魅力を知ってもらおうと、県内各地の“地学スポット”を豊富なカラー写真と地図で紹介する「しずおか地学(ジオ)図鑑(2)」を発行した。2
-
日本女子ソフトボールリーグ所属の静甲ソフトボール部は1日、新シーズンに向けた決意表明と3年ぶりに新調したユニホームのお披露目を静岡市駿河区のグランシップで開かれた同社の年度初めの全体会議で行った。良知
-
富士市文化会館ロゼシアターはこのほど、小学生以上を対象にしたロゼピアノコンクールを開いた。小学1~3年の「学生の部S」は富士宮市の渡辺晴士さんが1位に選ばれた。 年齢、演奏曲別の5部門に県内外の計51
-
焼津、藤枝両市の境にそびえる高草山(標高501メートル)は、地域住民にとって憩いの山。年間を通じて多くのハイカーでにぎわっている。3月中旬、山頂に通じる二つのコースをつないで歩いてみた。 JR焼津駅か
-
私たちの大学名にある社会健康医学という言葉は聞き慣れないと思いますが、簡単に言うと「社会を健康にするための医学」という意味です。英語でパブリックヘルスと言い、これまで日本では「公衆衛生」という用語が使
-
内閣府から31日に公表された南海トラフ巨大地震の新被害想定は、地震発生から1メートルの津波が静岡県の沿岸部に到達する時間が最短で2分と、極めて短い状況をあらためて浮き彫りにした。国は「発災から全員が1
-
東海大静岡翔洋小の渥美成梛さん(8)が31日、静岡市役所静岡庁舎に難波喬司市長を訪ね、1月に富士市で開かれた「R.W.C.ランバイク世界選手権2025」での準優勝を報告した。 ランバイクはペダルがない
-
化学製品製造販売のタケ・サイト(静岡市駿河区)は、建設現場で発生する産業廃棄物「生コンスラッジ」を低炭素型コンクリート素材などに再製品化する工場を同区下川原南に建設し、6月から稼働する。年間1万トンの
-
トランプ米大統領就任後、“ウクライナ和平”が急に動いた。そこで、今回は米仏英のリーダー3人のコミュニケーション戦略について考える。 まず、トランプ氏の「フラッド・ザ・ゾーン」と
-
2025年の新茶シーズンの幕開けを告げる鹿児島県種子島産一茶が31日、静岡茶市場と静岡市中に初入荷した。寒さによる生育遅れで、前年より10日遅い取引開始となった。 種子島茶生産組合(鹿児島県西之表市)
-
内閣府が31日公表した南海トラフ巨大地震の新たな被害想定は、2011年の東日本大震災後に推進してきた減災対策の効果も考慮しつつ、それでも県内では犠牲者が最大10万3000人に上る可能性があるという甚
-
周辺で再開発が進むJR東静岡駅と静岡鉄道長沼駅を抱える静岡市葵区長沼地区。閑静な住宅街も広がる一方で、ひときわ存在感を放っているのが人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」を生産するバン
-
新静岡セノバを運営する静鉄プロパティマネジメント(静岡市葵区)は31日、プラモデルの部品を連結する枠組み「ランナー」をモチーフとしたラッピング電車「セノバトレイン」の運行開始を記念した披露会を同区の静
-
静岡市は31日、JR静岡駅南口駅前広場の再整備基本計画を策定した。今後は詳細設計を含む整備計画の策定作業や、広場東側民有地への高層ビル建築など民間開発の誘導を進め、いずれも2030年代前半の供用開始を
-
30日午後10時45分ごろ、静岡市清水区押切の薬剤師の男性(52)の家族から「予定時刻になっても渓流釣りから帰宅しない」と清水署に届け出があった。同署などが31日朝から捜索したところ、同日正午ごろ、同
-
静岡県はこのほど、県内のプロスポーツチームと他業種企業が新たなビジネスを共創する取り組みの成果報告会を静岡市葵区で開いた。スポーツの成長産業化に向けた県のプログラムに参加している静岡ブルーレヴズ(磐田
-
南海トラフ巨大地震の被害想定などに関する報告書の要旨は次の通り。 はじめに 南海トラフ巨大地震は歴史的に繰り返し発生している。人口や社会経済活動が集中している地域から離島・半島、中山間地まで広域に及び
-
静岡市は1日、JR東静岡駅北口市有地に計画するアリーナの建設に向け、個人や企業・団体から寄付金の受け付けを始める。寄付者には名前の掲示や見学会への招待の特典がある。 寄付は市ウェブサイトの専用ページか
-
4月2日の世界自閉症啓発デーに合わせて、障害者アートに関わる静岡市内のグループが29、30の両日、自閉症当事者の絵画をデザインした雑貨展「アオノチカラ」を同市葵区の商業施設で開いた。 自閉症啓発を象徴
-
東西の弥生期の遺跡を比較する特別展「安国寺集落遺跡と登呂遺跡」が4月6日まで、静岡市駿河区の登呂博物館で開かれている。両遺跡の出土品約80点を並べた初の試みで、類似点と相違点を考察している。 戦後の登
-
鈴与グループは1日、同グループ航空事業分野の静岡エアコミュータ(SACC、静岡市葵区)の受託整備事業を分社化した新会社「静岡航空整備」(牧之原市)を設立し、同日付で事業を開始する。近年高性能化するヘリ
-
静岡電気鉄道(現静岡鉄道)が旧清水市に狐ケ崎遊園地を開園した。遊具やボート池、小動物園、植物園をそろえ、写生大会や花火、のど自慢など多彩な催しでにぎわった。1968年に狐ケ崎ヤングランドに改称し、93
-
かつて久能山東照宮(静岡市駿河区)の境内に建っていた五重塔を、日本建築芸術大学校(富士宮市)を今春卒業した村松克美さん(22)=同区出身=が15分の1の模型で復元した。4月から宮大工として働く村松さん
-
4月から2028年まで休館する静岡市葵区の市民文化会館で30日、改修工事前最後となる千秋楽公演「すんぷ落語」(静岡新聞社・静岡放送など主催)が開かれた。29、30両日の3部公演で約5600人を集めた。
-
空間情報事業を扱う朝日航洋(東京都)が「バーチャル静岡構想」の3次元点群データを使って林業機械の操作体験シミュレーターを開発し、林業分野の人材確保につなげようとしている。3月下旬、県と共同で静岡市葵区
-
中小企業の挑戦を後押しする政府の補助金、助成金の活用が静岡県内で広がっている。人手不足や物価高を背景に賃上げの機運が高まる中、大企業に比べて経営基盤が弱い中小は原資となる収益確保の課題が重くのしかかる
-
静岡市清水区のIAIパラスポーツパークで30日、「パラジュニアサッカー交流大会」(NPO法人静岡FIDサッカー連盟など主催)が開かれた。聴覚障害者競技の「デフサッカー」について知ったり、体験したりする
-
国民民主党静岡県連は30日、定期大会を静岡市葵区で開き、会長に田中健衆院議員(静岡4区)を再任する役員人事や今後の活動方針を決めた。夏の参院選や市町議選での公認候補当選とともに、次期衆院選の候補者擁立
-
▽2回戦 桐陽 000001003―4 000000000―0 飛龍 (桐)望月―亀田 (飛)松井、大塩、高橋、徳村―松川 日大三島 18993―30 00000―0 吉原工 (5回コールド) (
-
新潟市の航空会社「トキエア」の新潟-神戸便と、静岡市の航空会社「フジドリームエアラインズ」(FDA)の新潟-札幌便が30日、新規就航し、新潟空港でそれぞれの記念セレモニーが開かれた。 トキエアの長谷川
-
第69回静岡まつり(実行委主催、4月4~6日)の行列に、今川家歴代当主を支えた寿桂尼役として参加する市民2人のお披露目式が30日、尼の菩提(ぼだい)寺と伝わる「龍雲寺」(静岡市葵区沓谷)で開かれた。同
-
4月に創立100周年を迎える静岡市葵区の横内小の同窓会が、お祝いムードをもり立てようと、同校に近い同区太田町の仲野ビル1階で、学校の歴史を振り返る写真展を開いている。 学校行事の様子や昔の校舎の写真な
-
一般財団法人清水港色彩・景観研究所はこのほど、本年度の清水港ウォーターフロント研究会を静岡市清水区の清水ふれあいホールで開いた。「共創による清水みなとまちの明るい未来」をテーマに官民約90人が参加し、
-
静岡市葵区の内牧地区で30日、内牧桜ウオーク大会(お茶の里内牧桜花プロジェクト主催)が開かれた。 地区内外から約300人が参加。晴天の中、参加者はソメイヨシノなど約350本の桜並木が続く全長約4キロの
-
静岡市駿河区の泉秀寺は30日、新入学児童の交通安全や健やかな成長を願う「ランドセル祈祷(きとう)」を同寺で行った。市内の新1年生15人と保護者が参列し、登下校中の事故や病気のない新生活を祈願した。 子
-
今月末で閉館する県青少年会館(静岡市葵区)の閉館式が30日、同館で行われた。建物の老朽化が進み、コロナ禍から会議室の稼働率低迷が続いて、46年の歴史に幕を下ろすことになった。建物を管理運営していた一般
-
静岡新聞で「ジャポニスムふたたび」を執筆中の日本画家森谷明子さん(静岡市駿河区)が30日、浜松市中央区三組町の浜松秋葉神社で「宇宙意識と日本の精神文化」をテーマに講演した。日本で昨年6月に「UFO議連
-
【タイムライン・動画】アピタ静岡店閉店 「ありがとう」の声に包まれ
静岡市駿河区の大型商業施設セントラルスクエア静岡の中核店舗「アピタ静岡店」が3月30日に閉店しました。2005年の開店以降、地域住民の生活に寄り添い、親しまれてきました。アピタ静岡店最後の1日をタイム
-
「アピタは私の青春そのもの」「屋上から見た安倍川の花火は忘れない」―。 2005年11月に、当時静岡市内最大の商業施設「セントラルスクエア静岡」の中核店舗としてオープンしたアピタ静岡店(同市駿河区)
-
静岡南署は29日、同居する母親を刃物で刺して殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いで静岡市駿河区鎌田、無職の男(40)を現行犯逮捕した。母親は搬送先の病院で死亡が確認された。同署は容疑を殺人に切り替え
-
静岡茶の始祖とされる鎌倉時代の高僧「聖一国師」生誕地の静岡市葵区栃沢で29日、献茶式が行われた。茶生産者や関係者など約30人が茶業のさらなる発展を祈願した。 同区大川地区で4月6日に行われる「第20回
-
▽2回戦 藤枝東 001001000―2 100000000―1 島田工 (藤)鷲野―狩野 (島)小池、今村―高塚 ▽三塁打田代(藤) ▽二塁打山下(藤)高塚、藁科(島) 科学技術 0000000
-
オンライン授業を通じて小規模校の児童に多角的な学びを提供しようと、静岡市清水区の市立由比北、小河内、宍原、三保二の4小学校が始めた「アラウンド浜石プロジェクト」が1年を経過し、児童の学びに変化の兆しが
-
8月1~3日に開催を予定している第76回清水みなと祭りの実行委員会は、祭りのメインイベントの一つである「港かっぽれ総踊り」へ新たに参加を希望する団体に向けた説明会を、4月11日午後7時から静岡市清水区
-
静岡市内の知的障害などがある人たちの人形劇グループ「フレンド」は29日、結成20周年の記念公演を駿河区の市南部生涯学習センターで開いた。メンバーは「活動を通して多くの出会いがあった」と振り返り、20年
-
静岡東ロータリークラブ(長島秀親会長)は29日、社会奉仕活動の一環として静岡市葵区の浅畑川で清掃活動に取り組んだ。 会員や地元住民でつくるNPO法人麻機湿原を保全する会のメンバーなど計約50人が参加し
-
昨年12月に都内で開かれたボディービルの世界大会「2024IFBB世界フィットネス選手権&男子ワールドカップ」で優勝した本県出身の4選手がこのほど、県庁に鈴木康友知事を訪ね、喜びを報告した。 訪れたの
-
富士市難病患者・家族連絡会(泉清順会長)などは4月12日午後2時半から、医療講演会を市フィランセで開く。 視覚支援学校教諭で自身も難病を患う望月達哉さん(静岡市清水区出身)が「最幸の1日の作り方~東西
-
静岡県教委などは保護者や地域住民に向けて、価値観が多様化しICT化も進む中で、変化する学校に理解を求めるメッセージを発出した。さまざまな教育課題に対応するため、教職員の働き方や学校運営は改革の途上にあ
-
静岡県内の劇団関係者でつくる県演劇協会(高岡基会長)が3月上旬、演劇ワークショップを静岡市内で開いた。劇作家や演出家らが講師を務め、特定のテーマに沿って1コマずつを担当する2日がかりの集中講座。「語り
-
静岡市の難波喬司市長は28日の定例記者会見で、老朽化が進み耐震性能も不十分な市役所清水庁舎について、現地改修費とJR清水駅周辺への新築移転費を比較した結果、現庁舎の一部機能を既存施設に移転する新築案が
-
◇1回戦=DeNA1勝(18時30分、横浜、33840人) 中日 000000000―0 11001200×―5 DeNA [勝]東1試合1勝 [敗]高橋宏1試合1敗 ▽二塁打オースティン
-
イタリア・ローマのローマ博物館で27日、人気ゲーム「ファイナルファンタジー(FF)」のキャラクターデザインで知られる天野喜孝さん(73)=静岡市出身=の展覧会が報道陣に公開された。原画など200点以上
-
中部電力と静岡県、浜岡原発の地元4市(御前崎、牧之原、掛川、菊川)などでつくる県原子力発電所環境安全協議会は28日、静岡市内で本会議を開き、2024年4月から12月までの調査結果について「浜岡原発から
-
熱海市伊豆山の大規模土石流を受け、発災48時間以内をめどに公表されることになった安否不明者名簿。救助・救出を効率的に行うためにも、迅速な情報の収集と精査が必須で、静岡県は2021年に指針を定めた。一方
-
江崎新聞店(静岡市葵区)は4月1日、名古屋市の社会福祉法人「tomoniplus」と連携したB型就労支援施設「UNIBO静岡店」を同区の毎日江崎ビル5階にオープンする。同新聞店グループが手がけるeスポ
-
静岡茶市場(静岡市葵区)は28日、株主総会を同社で開き、2025年1月期決算の純損益が2378万円の赤字(前年は1951万円の赤字)だったと報告した。最終赤字は2年連続。一番茶の記録的な単価安の影響な
-
静岡市の難波喬司市長は28日の定例記者会見で、静岡市立と清水桜が丘の市立2高校について地域特性を生かした特色ある学校としての今後の在り方を検討するため、有識者らによる検討委員会を新年度に設置すると発表
-
静岡市はこのほど、災害ボランティア本部の運営に関する協定書を市社会福祉協議会と締結した。本部の設置・運営は市の責務とし、市社協は市の委託を受けて運営実務を担うことを明確化した。 災害時のボランティアの
-
静岡市は28日、職員に対するカスタマーハラスメント(カスハラ)に適切に対応し、職員の負担軽減を図るため、カスハラ対応マニュアルを初めて作成した。市の調査では、2022年4月~24年7月にカスハラとみな
-
静岡市葵区の市営湯ノ島温泉浴場は30日午前9時半から、恒例の「温泉まつり」を開く。 野外会場では、地元の農作物や加工品をはじめ、在来種のソバを栽培する「100年そばの会」の手打ちそばなどの販売ブース1
-
静岡市の難波喬司市長は28日、市議選の結果について、国政の影響を受けたとの認識を示した上で「国政と市政の問題は別。市議会運営や市政に直接の影響はないのではないか」と述べた。 23日投開票の市議選は葵区
-
静岡市の難波喬司市長は28日の定例記者会見で、2026年4月に予定する保健福祉センターの組織改編について「説明資料が適切ではなかった」と述べ、市民に対する説明会などを開いて再編の意義や効果への理解を丁
-
静岡大(日詰一幸学長)と東海大静岡キャンパス(内田晴久キャンパス長)は27日、教育、学術研究、地域連携、人的交流の推進などに関する包括連携協定を締結した。静岡市が進める海洋DXの人材育成などで連携する
-
静岡高弦楽合奏部の定期演奏会が26日、静岡市葵区の静岡音楽館AOIで開かれた。日ごろの練習成果を披露し、息の合った美しい音色を会場に響かせた。 映画「タイタニック」のメドレーや「アイネ・クライネ・ナハ
-
静岡市清水区の書家中村桃香さん(63)が主宰する教室「桃香書院」の作品展が28日、市役所市民ギャラリーで始まった。30日まで。 教室で学ぶ小学2年生から85歳まで幅広い年代の受講生と中村さんの作品計約
-
静岡県はこのほど、御前崎港(御前崎市)の脱炭素化に向けた取り組みや工程をまとめた推進計画を公表した。荷役機械の電動化や太陽光発電の導入などを通じて2050年度までに温室効果ガス排出量ゼロのカーボンニュ
-
静岡県観光協会はこのほど、観光データを活用した誘客促進事業の成果発表会を静岡市葵区で開いた。事業に参加し観光コンサルタントの伴走支援を受けた8市町が、データ分析によって得た気づきや今後の観光促進に向け
-
入学シーズンが迫る中、早くも来春の小学1年生を対象にしたランドセル商戦が静岡県内で熱を帯びている。性別にとらわれないジェンダーレス商品が定着し、子どもの好みは多様化している。メーカーや小売店は豊富な色
-
若者層を中心に人気を集めるバーチャルユーチューバー(Vチューバー)。2次元もしくは、3次元のCGで描かれたアバター(分身)が動き、ゲーム実況やオリジナル楽曲を動画配信したり、リアルタイムで視聴者と雑談
-
ふじさん駿河湾フェリー(静岡市清水区)は27日、台船の損傷により休止している駿河湾フェリーの運航を4月18日に再開すると発表した。運休期間が当初予定の1カ月から3カ月以上と長引いたことを受け、より多く
-
子どもの頃、蒸気機関車や電車、飛行機の模型が好きで持ち歩いていた。ごう音を立てながら疾走し、大空を飛ぶ乗り物。かっこいい憧れのものが手のひらの中にある感覚だった。 幼少期に抱いた感動、好奇心を呼び起こ
-
静岡市駿河区の久能山東照宮はこのほど、交通安全協会静岡南地区支部や自動車販売会社2社と連携し、交通安全祈願の限定御朱印を制作した。人気車種をかたどったイラストの印を押した御朱印で、春の交通安全運動期間
-
静岡県内でもテレビや新聞、広告で目にする機会が増えているバーチャルユーチューバー(Vチューバー)。地域の魅力を国内外に発信する「ご当地Vチューバー」にはどんな"人"がいるのか。静岡
-
戦後すぐに生まれた人口の多い「団塊の世代」が全て75歳以上になる今年は2025年問題と言われています。今回の「賛否万論」ではテーマを「何歳からが『高齢者』?」と掲げ、一連の記事を通して超高齢社会の課題
-
静岡市葵区の市道でタクシーを運転中に男性(72)をはねて死亡させ、そのまま走り去ったとして、自動車運転処罰法違反(過失致死)と道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われた同市清水区長崎、元タクシー運転手の無職
-
静岡大と中部電力は27日、原子力安全工学に関する研究で連携する共同研究講座の開設式を静岡市葵区のホテルで開いた。中電の研究者が同大工学部の材料創製・強度研究室とともに研究に取り組むことで両者の知見を融
-
昨年12月にJR高塚駅近くの工事現場で作業員の男性が貨物列車と接触して死亡した事故で、浜松労働基準監督署は27日、労働安全衛生法違反の疑いで東京都港区の土木建築業「双葉鉄道工業」と同社清水センター(静
-
静岡カウンセリング研究会(五井富子会長)は4月8日まで、2025年度に静岡市で開催する学習会の参加者を募集している。職場や家庭など身近な人間関係の中で、カウンセリングを学ぶ必要性を感じている人のための
-
トヨタユナイテッド静岡(静岡市葵区)は26日、地震の揺れについて学べる紙芝居「がたぐら」と体験マットを同区の市立上土こども園に寄贈した。NPO法人減災教育普及協会(横浜市)の活動を支援するのが目的で、
-
静岡市葵区双葉町のギャラリーフタバで27日、埼玉県の日本画家鎌田義裕さんの個展が始まった。4月1日まで。 木漏れ日が差し込む森の中の小道、四季折々の花々などを色鮮やかに表現した17点を出品した。出身地
-
静岡市産学交流センターはこのほど、本年度の産学共同研究成果発表会を静岡市葵区の同センターで開いた。基礎、応用、発展コースの計9組の代表者が地域課題の解決や新技術開発に向けた取り組みを紹介した。 静岡大
-
静岡市葵区梅ケ島の市営梅ケ島新田温泉「黄金の湯」は30日午前11時から、「山のごちそう鹿鍋を楽しむ会」を開く。 同温泉の浴場リニューアル1周年を記念したイベント。地元の猟友会が捕獲したシカを使った約1
-
静岡県商工会連合会は26日、臨時総会を静岡市葵区で開いた。中小・小規模企業の稼ぐ力強化や地域特産品の販路開拓支援など2025年度の重点事業13項目を承認した。 海外展開やDX化など高度化する企業ニーズ
-
静岡商工会議所の岸田裕之会頭は27日の定例記者懇談会で、首都圏の大企業を中心に今春闘で高水準の回答が続いていることを受け、「地方と賃金格差が広がる危惧はあるが、成長型経済へ移行するためには、賃上げは不
-
JA静岡中央会とJA静岡経済連などの各連合会は27日、臨時総会を静岡市駿河区の県農業会館で開いた。今春から取り組む「3カ年計画」に基づく2025年度の事業計画を承認した。 3カ年計画では、生産・経営・
-
民間信用調査会社の静岡商工データがまとめた2024年の県内個人破産(手続き開始決定)件数は、前年比124件増の1921件だった。前年水準を上回るのは2年連続。24年は長引く物価上昇の影響が色濃く表れ、
-
静岡新聞社が主催する「しずおか仕事図鑑転職フェア」が27日、静岡市駿河区のポリテクセンター静岡で開かれ、同施設の訓練受講生や修了生ら約50人が参加した。 主に技術系や即戦力の人材を求める製造業、建設業
-
静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は27日、子どもがトラブルなどに巻き込まれた際の避難場所「こども110番の店」の啓発品8千セットを県防犯協会連合会に寄贈した。 自動車の点検整備を促すマスコット「
-
静岡県はこのほど、環境関連の課題の解決に貢献する事業アイデアを発掘する「県SDGsビジネスアワード」の成果発表会と表彰式を静岡市葵区で開いた。最高賞の知事賞には、発酵技術の研究や食品開発などを手がける
-
静岡県はこのほど、しずおかリノベーションまちづくりフォーラムの設立に合わせたセミナーを静岡市葵区で開いた。鈴木康友知事は浜松市長時代に始めた企業版リノベーションスクールの取り組みを紹介。「新たな担い手
-
西伊豆町は27日、伊豆海認定こども園(同町田子)で津波シェルターの除幕式を実施した。津波浸水区域内にある同園の園児を守るため、静岡市清水区の建設業小野田産業の「SAMLIFE(サムライフ)」と「SAM
-
バスケットボールのBリーグ2部(B2)は26日、静岡市中央体育館などで行われ、西地区3位の静岡は、同4位の熊本を86-78で破った。連敗を2で止め、通算30勝22敗。8試合を残し、2部(B2)に昇格し
-
静岡大教育学部の藤井基貴准教授(教育学)ゼミはこのほど、ゼミ生が制作した紙芝居「なんかようかい?ぼうさい妖怪」を静岡市葵区の市立中央図書館に寄贈した。読み聞かせも行われ、学生が地元に伝わる妖怪の物語を
-
静岡市が葵区の駿府城公園内に整備する施設について学生から建築デザインアイデアを募集したコンペティションの表彰式が26日、市役所静岡庁舎で開かれ、縁側による自由な空間利用を提案した静岡理工科大大学院理工
-
プロ野球は28日、セ、パ両リーグが同時開幕する。レギュラーシーズンはともに143試合。昨季、セ・リーグ3位からクライマックスシリーズを突破し26年ぶりの日本一に輝いたDeNA、セ・リーグを4年ぶりに制
-
アウトドア特集の取材で藤枝市の瀬戸谷地区北端を巡った。最も印象に残ったのは地元住民に親しまれる石谷山の愛称「びく石」。住民の車に乗せてもらい、頂上に到着すると絶景に驚かされた。 山頂からは同市岡部町朝